都市交流施設・道の駅 保田小学校
廃校を活用し、マルシェやレストランなどを設置した道の駅
2014年に廃校となった小学校の126年の歴史を引き継ぎ、2015年12月に道の駅 保田小学校に。現在はマルシェやレストラン、宿泊・温浴施設のある都市交流施設です。小学校として使われていた当時の、懐かしい雰囲気が残っています。
体育館はマルシェに生まれ変わり、地元の新鮮な野菜やお花、南房総のお土産品などを販売。保田小学校のオリジナルグッズや昔懐かしの給食カレーなど、かつて小学校だった場所ならではの商品も豊富です。
教室を改装したテナントレストランでは、多彩なグルメが楽しめます。本格的な石釜焼きのピザや懐かしの給食メニュー、スイーツなど気分に併せて選んでみましょう。
温浴施設は日帰り入浴も可能。屋外のテラスにシャワーが設置され、開放的な気分を味わうことができます。
※ちばまるしぇキャンペーン2023(10/21~2024/1/31)の対象は、きょなん楽市となります。
関連する特集
- 雨の日でも楽しめる千葉のおでかけスポット21選!
- https://maruchiba.jp/feature/detail_38.html
- 車で千葉を巡ろう!おすすめのドライブスポット20選!定番から穴場まで
- https://maruchiba.jp/feature/detail_104.html
- 千葉県の「道の駅」特集!ドライブや観光の際に訪れたくなる魅力をお教えします
- https://maruchiba.jp/feature/detail_113.html
- 道の駅保田小附属ようちえんがオープン!最新情報をお届けします
- https://maruchiba.jp/feature/detail_154.html
基本情報
- 住所
- 〒299-1902 千葉県安房郡鋸南町保田724
- 電話番号
- 0470-29-5530
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 定休日
- 無休 ※各テナント毎に営業時間・定休日が異なります。
- 料金
- あり(テナントによって異なる)
- アクセス(車)
- 鋸南保田ICから約1分
※信号左折してすぐ - アクセス(鉄道)
- 保田駅から徒歩約16分
- 駐車場(乗用車/台数)
- 104台
- 駐車場(大型バス/台数)
- 5台
- 駐車場(有料/無料)
- 無料
- 関連リンク
※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。