車で千葉を巡ろう!おすすめのドライブスポット20選!定番から穴場まで
海ほたるや鴨川シーワールド、アウトレットなどの定番スポットから道の駅まで、千葉県のドライブで行きたいスポットを20か所ご紹介します!
ファミリー、カップル、友人とのドライブにぜひ参考にしてください。

<絶対行きたい!ドライブ定番スポット>
自然豊かな千葉県には景色がよいコースが多数あり、ドライブにはうってつけ。
その中でも、美しい海の景色を満喫でき、東京からのアクセスも抜群な房総半島は外せません。
まずは、このエリアの定番ドライブスポットをご紹介します!
1.海ほたるパーキングエリア
東京方面から房総半島を目指すなら、まず立ち寄りたいのが海ほたるパーキングエリア。
360度を海に囲まれた人工島は、施設そのものが東京湾のパノラマを見渡せるスポットになっています。
施設内には、お土産屋さんや飲食店などが充実しており、海底トンネルの裏側をガイドしてもらえる「東京湾アクアライン裏側探検」も必見です!
<住所>
木更津市中島地先 海ほたるPA
<立ち寄りたい道の駅>
道の駅木更津うまくたの里
2.鴨川シーワールド
海の生き物たちの自然な姿が観察できる鴨川シーワールドは、「海の世界との出会い」をコンセプトに、1万点を超える川や海の動物たちに出会うことができます。
1番の人気は、太平洋を望む屋外プールで見られる、大迫力のシャチのジャンプ!家族や友人、恋人と、誰と行くのにもぴったりな目的地です。
<住所>
鴨川市東町1464-18
<近くの人気ドライブコース>
外房黒潮ライン、房総スカイライン
<立ち寄りたい道の駅>
道の駅鴨川オーシャンパーク、道の駅和田浦WA・O!
3.マザー牧場
房総半島の山々や東京湾、富士山まで望むことができる鹿野山に広がるマザー牧場。
広大な敷地内では、羊、牛、馬、ヤギ、豚、ウサギ、モルモット、カピバラ、アルパカなどたくさんの動物たちが暮らしています。
季節の花畑や動物たちとのふれあいが大人気。エサやリ体験やふれあい体験のみならず、毎日様々なイベントを開催中。
屋内施設も揃っているため、せっかくのドライブが雨になってしまっても十分楽しめます!
<住所>
富津市田倉940-3
<近くの人気ドライブコース>
久留里鹿野山湊線、国道465号
<立ち寄りたい道の駅>
道の駅ふれあいパーク きみつ
4.東京ドイツ村
東京湾アクアラインを抜け、木更津東ICから約10分と好アクセスの東京ドイツ村。
冬のイルミネーションが有名ですが、実は「車で回れるテーマパーク」という日本では珍しい特徴もあります。
また、広大な敷地に咲き誇る花は必見で、春は約7万株の芝桜やバラ、初夏からはラベンダーやアジサイ、夏はひまわり、秋はマリーゴールドやコキアなど、四季折々の絶景が楽しめます。綺麗でスケールの大きなお花畑を見に行くドライブはいかがでしょうか?
<住所>
袖ケ浦市永吉419
<近くの人気ドライブコース>
東京湾アクアライン、袖ヶ浦フラワーライン
<立ち寄りたい道の駅>
道の駅木更津うまくたの里
5.房総(ぼうそう)フラワーライン
房総フラワーラインは、房総半島の南側をぐるっと巡る、全長約46kmの海岸道路です。
道路沿いには季節ごとに美しい花が咲き、1月から春にかけては菜の花、夏にはマリーゴールドが道を彩ります。
天気が良い日には、富士山や大島・利島など伊豆諸島を眺めることも!
<ドライブの途中に立ち寄りたい!ユニークな道の駅へ!>
長距離のドライブをするなら休憩がてら立ち寄りたいのが、地域の魅力いっぱいの道の駅。
千葉県内には、たくさんの道の駅がありますが、今回は、その中から4つを厳選しました。
道の駅をはしごできるようにルートを決めて、地場産品を見比べてみるのもドライブの醍醐味ですよ。
1.道の駅とみうら枇杷(びわ)倶楽部
緑いっぱいの里山や花畑が目の前に広がる、道の駅とみうら枇杷倶楽部。
「全国道の駅グランプリ」で最優秀賞を受賞したこともある、千葉県を代表する道の駅です。人気の「びわソフト」は、南房総特産の枇杷を使ったオリジナルメニューで、例年5・6月頃にはびわ狩りもできます。2月には、店舗の裏に菜の花畑が広がり、まるで黄色の絨毯を敷き詰めたかのような姿は圧巻のひとこと。
<住所>
南房総市富浦町青木123-1
<近くの人気ドライブコース>
房総フラワーライン、国道127号
2.道の駅ちくら 潮風王国
千田海岸の目の前にあるのが、道の駅ちくら 潮風王国。サバやサンマ漁に使われていた漁船のレプリカは必見です。
他にも、施設内の鮮魚店やお土産屋さん、飲食店などでは、千倉近海でとれた新鮮な魚介類が楽しめます。
敷地内には、広々とした芝生公園があり、ゆったりと休憩して過ごすのもよいでしょう。
<住所>
南房総市千倉町千田1051
<近くの人気ドライブコース>
房総フラワーライン、安房グリーンライン
3.道の駅保田(ほた)小学校
廃校を再生させた、道の駅保田小学校。
旧体育館をリノベーションした大きなマルシェでは、鋸南町でとれた新鮮な野菜や色とりどりのお花たちが並びます。
飲食店では、昔なつかしいあげパンなどの給食メニューを食べたり、教室をリノベーションした部屋に泊まることができるなど、ここでしかできないユニークな体験も盛りだくさん!
家庭科室では、不定期で体験教室なども行われています。
<住所>
鋸南町保田724
<近くの人気ドライブコース>
内房なぎさライン、もみじロード
4.道の駅ローズマリー公園
中世ヨーロッパ風の建物が魅力的な、道の駅ローズマリー公園。
異国情緒溢れる景観は、別世界に訪れたかのような気分になります。
採れたて新鮮な農産物や地元食材を使用した商品を取り揃えている「はなまる市場」も見どころの1つ。
中でも、地元名物のくじらを使った丼が大人気です!
<住所>
南房総市白子1501
<近くの人気ドライブコース>
房総フラワーライン、県道186号
<ドライブなら大荷物でも快適!ショッピングスポット>
せっかく車でおでかけするなら、大きなショッピングモールにも立ち寄ってみましょう!
アクセス抜群の大型ショッピングモールを3つご紹介します。
たくさん買い物をしても、車で帰るなら重くないし快適ですね♪
1.三井アウトレットパーク木更津(きさらづ)
東京湾アクアラインを降りてすぐ、木更津金田ICから約1kmの距離にある三井アウトレットパーク木更津。
約300店舗が立ち並んでおり、思わず時間を忘れて買物に夢中になってしまいます。
また周辺には、ひときわ目立つランドマーク「木更津かんらんしゃパークキサラピア」や、潮干狩りで有名な「牛込海岸」などがあり、ショッピングのあとも楽しめます。
<住所>
木更津市金田東3-1-1
<近くの人気ドライブコース>
東京湾アクアライン、袖ヶ浦フラワーライン
<立ち寄りたい道の駅>
道の駅木更津 うまくたの里
2.酒々井(しすい)プレミアム・アウトレット
成田空港も近く、国際色豊かな雰囲気が人気の酒々井プレミアム・アウトレット。
国内外の人気ファッションブランドや、スポーツ&アウトドア、生活雑貨が立ち並び、アメリカの街並みのようなリゾート感あふれるロケーションでショッピングを楽しめます。
近くには、日帰り温泉施設「湯楽(ゆら)の里」があるので、ドライブの疲れをリフレッシュしてから帰るのもよいでしょう。
<住所>
酒々井町飯積2-4-1
<近くの人気ドライブコース>
東関東自動車道、国道296号(成田街道)
<立ち寄りたい道の駅>
道の駅風和里しばやま、道の駅多古、道の駅くりもと
3.三井ショッピングパーク ららぽーとTOKYO-BAY
都心から約30分程度で行ける三井ショッピングパークららぽーとTOKYO-BAY。
ファッションから映画まで、約370もの多彩な専門店が集い、全国に展開されているららぽーとの中でも最大級の敷地面積・店舗数を誇る超大型のショッピングセンターです。
※現在一部建替え中
<住所>
船橋市浜町二丁目
<近くの人気ドライブコース>
首都高速湾岸線、湾岸道路
<立ち寄りたい道の駅>
道の駅やちよ、道の駅いちかわ
<海が見える、ドライブにおすすめのスポット>
「ドライブ」といえば、青い海と海岸線!颯爽と駆け抜けるのは爽快感バツグンですよね。
三方を海に囲まれた千葉県には、海を眺める絶好のドライブスポットが各地にあります。
海岸線ドライブの目的地にピッタリなスポットを4つご紹介します!
1.銚子マリーナ海浜公園(ちょうしまりーなかいひんこうえん)
東洋のドーバーとも呼ばれる絶壁、屏風ケ浦を眺めながら海水浴ができる銚子マリーナ海浜公園。
波も静かで、夕焼け時には沈みゆく太陽と鮮やかに染まる海が、絶好のロケーションを創り上げます。
園内にはゆっくり過ごせるベンチやテラスなども設置されているため、ドライブに疲れたらひと休みしてみるのもよいでしょう。
<住所>
銚子市 潮見町地先
<近くの人気ドライブコース>
銚子ドーバーライン、利根水郷ライン
<立ち寄りたい道の駅>
道の駅季楽里あさひ
3.かつうら海中公園
日本にわずか7つしかない、海中展望台があるかつうら海中公園。
沖合から約60mの場所に建てられた展望塔を降りると、水深8mの窓からありのままの海中世界を眺めることができます。
ツノダシやハコフグなどの可愛らしい魚や、食べると美味しいイシダイやメバルなど、約90種類の生き物を見ることができます。
ドライブで海の景色を堪能したあとは、海の中の世界も観察しに行きましょう。
<住所>
勝浦市吉尾174
<近くの人気ドライブコース>
外房黒潮ライン、国道297号
<立ち寄りたい道の駅>
道の駅たけゆらの里おおたき、道の駅ふれあいパーク・きみつ、道の駅鴨川オーシャンパーク
4.波乗り道路(九十九里有料道路)
九十九里から勝浦方面へ行く道中にも、爽快感バツグンのドライブスポットがあります。
九十九里浜沿いに沿って走るこの道は、通称「波乗り道路」と呼ばれ、海を横目に走り抜けるのが最高に気持ちいいと評判。
道路周辺は、夏の海水浴シーズンになると大勢の観光客で賑わうほか、元日は深夜から早朝にかけ、初日の出を見に来る方も多いのだとか。
九十九里周辺をドライブする際は、ぜひ通って欲しいコースです。
<立ち寄りたい道の駅>
道の駅つどいの郷むつざわ、道の駅みのりの郷東金、道の駅オライはすぬま
<自然体験ができるドライブ立ち寄りスポット>
せっかくドライブをするなら、車でないとアクセスがしづらい山間部のスポットも!
特に個性的な人気スポットを4つご紹介します!
1.里のMUJI みんなみの里
里のMUJI みんなみの里は、無印良品が手がける地域の総合交流ターミナル。
稲刈りやいちご狩りなど、季節ごとに異なる農業体験ができるのも魅力で、直売所では、天皇陛下にも献上された自慢の「長挟米(ながさまい)」をはじめとした、新鮮な農産物を買うことができます。
地元食材の素材の味を活かし、素朴でありながら洗練された料理を味わうことができる「Café&Meal MUJI」も人気です。
<住所>
鴨川市宮山1696
<近くの人気ドライブコース>
房総スカイライン、国道410号
<立ち寄りたい道の駅>
道の駅鴨川オーシャンパーク、道の駅和田浦WA・O!、道の駅ローズマリー公園
2.KURKKU FIELDS(くるっくふぃーるず)
「農業」と「食」と「アート」を組み合わせ、おいしさだけでなく、心地よさを提供するサステナブルファーム、KURUKKU FIELDS。
広大な敷地の中にはオーガニックファームや酪農場などの施設があり、サステナブルな循環の仕組みや食の魅力をスタッフが伝えるツアーも実施されています。
他にも、ピザ作り・収穫などの体験や、草間彌生氏などの名だたる現代アーティストの作品も展示されており、自然とアートが融合された空間を楽しめます。
<住所>
木更津市矢那2503
<近くの人気ドライブコース>
房総スカイライン、県道33号(君津平川線)
<立ち寄りたい道の駅>
道の駅ふれあいパーク きみつ、道の駅木更津うまくたの里
3.農園リゾート THE FARM
アウトドア初心者でも1日中楽しめる日本最大級の農園リゾート THE FARM。
野菜の収穫体験やBBQ、焚火などのアクティビティや、森や川など自然の中で遊べる点も魅力的です。
他にも、農園の新鮮野菜や地元の食材を使用したTHE FARM食堂、日帰り温泉としても人気のおふろcaféかりんの湯など、充実した時間を過ごせる複合施設です。
<住所>
香取市西田部1309-29
<近くの人気ドライブコース>
県道16号、国道296号(成田街道)
<立ち寄りたい道の駅>
道の駅風和里しばやま、道の駅多古、道の駅くりもと
4.成田ゆめ牧場(なりたゆめぼくじょう)
牛乳一筋!手間暇かけてこだわり抜いたアイスクリームやヨーグルトが自慢の成田ゆめ牧場。
ふわふわもふもふのウサギやモルモットと触れ合ったり、1日2回行われる乳しぼり体験も人気です。
アクティビティでは、芝すべりやアーチェリー、トロッコ列車やトラクターワゴンに乗ることもできます。ドッグランやキャンプ場も併設されているので、ファミリーでのドライブにもオススメです。
<住所>
成田市名木730-3
<近くの人気ドライブコース>
国道408号、銚子ドーバーライン
<立ち寄りたい道の駅>
道の駅発酵の里こうざき、道の駅水の郷さわら
★おすすめのドライブスポットMAP
- 海ほたるパーキングエリア
- 鴨川シーワールド
- マザー牧場
- 東京ドイツ村
- 房総フラワーライン
- 道の駅 とみうら枇杷倶楽部
- 道の駅 ちくら潮風王国
- 都市交流施設・道の駅 保田小学校
- 道の駅 ローズマリー公園
- 三井アウトレットパーク木更津
- 酒々井プレミアムアウトレット
- 三井ショッピングパーク ららぽーとTOKYO-BAY
- 屏風ケ浦/銚子マリーナ海水浴場
- かつうら海中公園
- 波乗り道路(九十九里有料道路)
- 里のMUJI みんなみの里
- KURKKU FIELDS
- 農園リゾートTHE FARM
- 成田ゆめ牧場
Google Mapの読み込みが1日の上限回数を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください
まとめ
千葉県のドライブスポット特集はいかがでしたか?
都会のよさも季節ごとの自然も楽しめるのが千葉県の魅力!
気になったスポットはぜひ、詳細ページもチェックしてみてくださいね。
下記のような特集もおすすめです。