MENU

千葉のGW(ゴールデンウィーク)を満喫!おすすめの観光スポット・イベントをご紹介!【2025年】

この春必見!GW(ゴールデンウィーク)に行きたい潮干狩り、見ごろの花スポット、家族や子供と楽しめる千葉のおすすめスポット・イベントなどをご紹介!

千葉のGW(ゴールデンウィーク)を満喫!おすすめの観光スポット・イベントをご紹介!【2025年】
千葉のGW(ゴールデンウィーク)を満喫!おすすめの観光スポット・イベントをご紹介!【2025年】

【可愛い動物と出会える人気定番スポット】

旅行の定番といえば、動物園や水族館!

エサやりや乗馬体験、ショーなど、動物とのふれあい体験ができることはもちろん、絶品の牧場グルメやキャンプ、グランピングが楽しめるスポットもありますよ。

鴨川シーワールド
「海の世界との出会い」をコンセプトに、生き物たちの自然な姿を観察することができる水族館。館内には、800種11,000点の川や海の生き物…
鴨川シーワールド
詳細を見る
成田ゆめ牧場
フワフワのうさぎやモフモフのモルモットとふれあえる成田ゆめ牧場は、なんと東京ドーム7つ分の敷地に広がる魅力いっぱいの観光牧場。都…
成田ゆめ牧場
詳細を見る
東京ドイツ村
ドイツの田園風景を再現した自然体験型のテーマパーク。袖ケ浦市の丘陵地帯にあり、面積はなんと東京ドームの約19倍!園内は、四季の花々…
東京ドイツ村
詳細を見る
ANIMAL WONDER REZOURT 市原ぞうの国
市原ぞうの国は、水と緑に囲まれた高滝湖近くに位置しています。2021年に市原ぞうの国・サユリワールドが新しいリゾート型動物園としてリ…
ANIMAL WONDER REZOURT 市原ぞうの国
詳細を見る
千葉市動物公園
「立ち姿が美しいレッサーパンダ」で一躍脚光を浴びた千葉市動物公園では、野性味あふれる動物の姿に感動したり、実際に動物たちとふれあ…
千葉市動物公園
詳細を見る
マザー牧場
房総半島の山々や東京湾、富士山などを望む、鹿野山にある観光牧場。広大な敷地には、羊、牛、馬、ヤギ、ウサギ、モルモット、カピバラ、…
マザー牧場
詳細を見る
地図を見る
  • 鴨川シーワールド
  • 成田ゆめ牧場
  • 東京ドイツ村
  • ANIMAL WONDER REZOURT 市原ぞうの国
  • 千葉市動物公園
  • マザー牧場

Google Mapの読み込みが1日の上限回数を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

Column

千葉の動物園&水族館!可愛い動物と出会える人気スポット特集はこちら

動物園に水族館、牧場まで、千葉県でキュートな動物たちと遊べるスポットをご紹介しています。

千葉の動物園&水族館!可愛い動物と出会える人気スポット特集はこちら

【アスレチックや遊具が盛りだくさんのスポット】

遊び盛りの子どもたちが元気いっぱいに楽しむ場所といえば、やっぱりアスレチックや遊具公園!

思いっきり体を使って元気いっぱい遊び尽くしましょう!

ふなばしアンデルセン公園
桜やチューリップをはじめ、四季折々の花々と風車のある風景を堪能できる全国屈指のレジャースポットです。園内はフィールドアスレチック…
ふなばしアンデルセン公園
詳細を見る
清水公園
広々とした園内にはフィールドアスレチックやキャンプ・バーベキュー場をはじめ、多彩な施設が盛りだくさん!迷路や巨大遊具と噴水がシン…
清水公園
詳細を見る
昭和の森
東京ドームの約23個分という広大な敷地は千葉市最大の規模を誇り、日本の都市公園100選に選ばれています。春には梅や桜、初夏には花菖蒲…
昭和の森
詳細を見る
千葉こどもの国キッズダム
千葉こどもの国キッズダムは、水と緑に囲まれた自然あふれる子どもの楽園。芝生広場を中心にわくわくサイクリング、つりぼり、ゴーカート…
千葉こどもの国キッズダム
詳細を見る
フォレストアドベンチャー・千葉
フォレストアドベンチャー・千葉は、豊かな自然の風景が楽しめる公園です。コンセプトは「森林をそのまま活用したパークづくり」。大規模…
フォレストアドベンチャー・千葉
詳細を見る
フォレストアドベンチャー・ターザニア
フォレストアドベンチャーはフランス生まれの自然共生型アウトドアパークで、森そのものを楽しむために生まれました。専用のハーネスを装…
フォレストアドベンチャー・ターザニア
詳細を見る
地図を見る
  • ふなばしアンデルセン公園
  • 清水公園
  • 昭和の森
  • 千葉こどもの国キッズダム
  • フォレストアドベンチャー・千葉
  • フォレストアドベンチャー・ターザニア

Google Mapの読み込みが1日の上限回数を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

Column

清水公園の魅力を徹底解説!

清水公園は、千葉県野田市にある総合レジャー公園です。

公園内には国内最大級のフィールドアスレチックを始め、キャンプ場・BBQ(バーベキュー)施設・アクアベンチャーなど様々なアウトドアレジャーが楽しめる公園となっています。また、日本桜名所100選にも選ばれる桜を始め、四季折々の花を楽しむことができます。

こちらの記事では、そんな清水公園の魅力をたっぷりご紹介しています。

清水公園の魅力を徹底解説!

【絶景!おすすめドライブスポット】

車で千葉を巡ろう!おすすめのドライブスポット!

自然豊かな千葉県には景色がよいコースが多数あり、ドライブにはうってつけ。

その中でも、美しい海の景色を満喫でき、東京からのアクセスも抜群な房総半島は外せません。


ファミリー、カップル、友人とのドライブにぜひ参考にしてください。

房総(ぼうそう)フラワーライン
房総フラワーラインは、房総半島の南側をぐるっと巡る、全長約46kmの海岸道路です。
道路沿いには季節ごとに美しい花が咲き、1月から春にかけては菜の花、夏にはマリーゴールドが道を彩ります。
天気が良い日には、富士山や大島・利島など伊豆諸島を眺めることも!
房総(ぼうそう)フラワーライン
詳細を見る
屏風ケ浦/銚子マリーナ海水浴場
屏風ケ浦は下総台地が海の波により削られてできた絶壁です。銚子市犬岩から旭市刑部岬まで約10kmもつづく雄大な崖、美しい海や夕日が訪れ…
屏風ケ浦/銚子マリーナ海水浴場
詳細を見る
かつうら海中公園
かつうら海中展望塔は、沖合いから60mの場所にあり、海上に建てられた桟橋を渡って行くことができます。周りには遮るものがないので、よ…
かつうら海中公園
詳細を見る
波乗り道路(九十九里有料道路)
九十九里から勝浦方面へ行く道中にも、爽快感バツグンのドライブスポットがあります。
九十九里浜沿いに沿って走るこの道は、通称「波乗り道路」と呼ばれ、海を横目に走り抜けるのが最高に気持ちいいと評判。
道路周辺は、夏の海水浴シーズンになると大勢の観光客で賑わうほか、元日は深夜から早朝にかけ、初日の出を見に来る方も多いのだとか。
九十九里周辺をドライブする際は、ぜひ通って欲しいコースです。
波乗り道路(九十九里有料道路)
詳細を見る
Kamogawa SEASIDE BASE
南国ムード満点の前原海岸すぐそばに、2023年4月にオープンした商業施設。敷地内には3つの建物があり、太平洋を一望できる絶好のロケーシ…
Kamogawa SEASIDE BASE
詳細を見る
edén レストラン&スパ
2022年夏にかつうら海中公園内にオープンした「edén」は、全天候型の温泉スパやレストラン、ショップが集合したオールオーシャン…
edén レストラン&スパ
詳細を見る
KURKKU FIELDS
東京ドーム約6個分という広大な敷地に広がるオーガニックファームや、動物たちがのびのびと暮らす酪農場があり、自然を満喫できるクルッ…
KURKKU FIELDS
詳細を見る
岡本桟橋(原岡桟橋)
原岡海岸〜多田良北浜海岸間にある岡本桟橋(原岡桟橋)は、全国でも数少ない木製の海桟橋。1921年(大正10年)に漁業用として整備された…
岡本桟橋(原岡桟橋)
詳細を見る
沖ノ島公園
沖ノ島は館山湾の南端に位置している島で、南房総国定公園のひとつです。以前は500m沖合いにあった島ですが、関東大震災による隆起など…
沖ノ島公園
詳細を見る
地図を見る
  • 房総(ぼうそう)フラワーライン
  • 屏風ケ浦/銚子マリーナ海水浴場
  • かつうら海中公園
  • 波乗り道路(九十九里有料道路)
  • Kamogawa SEASIDE BASE
  • edén レストラン&スパ
  • KURKKU FIELDS
  • 岡本桟橋(原岡桟橋)
  • 沖ノ島公園

Google Mapの読み込みが1日の上限回数を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

Column

インスタ映え抜群!千葉でおすすめの絶景スポット

インスタ映えする千葉県の絶景スポットをご紹介!

定番から穴場のスポットまでを、「山の景色」「夜景」「お花」などシーンごとにまとめています!

インスタ映え抜群!千葉でおすすめの絶景スポット

【まるで宝探し!潮干狩りスポット】

千葉県内の潮干狩り場は、東京湾で最大級といわれる盤州干潟のほか、富津干潟、三番瀬の3エリア。

アサリやハマグリはもちろん、細長いマテガイ、シオフキガイなどが獲れることもあり、宝探し気分で大人も子どもも楽しめる人気のマリンレジャーです。

潮干狩り/富津海岸潮干狩場
アクアラインから車で約20分と、好アクセスの富津海岸。身入りがよく歯ごたえ抜群のアサリ、ハマグリがたくさん獲れるとリピーターが後を…
潮干狩り/富津海岸潮干狩場
詳細を見る
潮干狩り/ふなばし三番瀬海浜公園
東京湾に面する広大な干潟をもつ、ふなばし三番瀬海浜公園では、例年4月中旬から5月末にかけて、潮干狩りを楽しむことができる、都心に一…
潮干狩り/ふなばし三番瀬海浜公園
詳細を見る
潮干狩り/牛込海岸
牛込海岸は木更津市の一番北側にあり、東京湾アクアライン木更津金田ICより5分ほどの距離でアクセス抜群!毎年、多くの観光客が潮干狩り…
潮干狩り/牛込海岸
詳細を見る
潮干狩り/江川海岸
江川海岸は、都内から車で約1時間で行ける潮干狩りスポット。東京湾に残された唯一の自然の干潟を利用し、春から夏にかけてアサリやハマ…
潮干狩り/江川海岸
詳細を見る
潮干狩り/木更津海岸
木更津海岸では、毎年3~7月にかけて潮干狩りが楽しめます。車で向かう場合、アクアラインを使えば東京から約40分程度で行くことも可能。…
潮干狩り/木更津海岸
詳細を見る
潮干狩り/久津間海岸
久津間海岸は、木更津市にある海岸。遠浅の地形のため、4~7月までアサリやハマグリ、シオフキ貝、バカ貝などの潮干狩りが体験できます。…
潮干狩り/久津間海岸
詳細を見る
潮干狩り/金田みたて海岸
木更津市の「金田みたて海岸」は、アクアラインから一番近いアクセス抜群の潮干狩り場。例年3月下旬から7月下旬まで、潮干狩りが楽しめま…
潮干狩り/金田みたて海岸
詳細を見る
地図を見る
  • 潮干狩り/富津海岸潮干狩場
  • 潮干狩り/ふなばし三番瀬海浜公園
  • 潮干狩り/牛込海岸
  • 潮干狩り/江川海岸
  • 潮干狩り/木更津海岸
  • 潮干狩り/久津間海岸
  • 潮干狩り/金田みたて海岸

Google Mapの読み込みが1日の上限回数を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

Column

千葉の潮干狩り徹底解説!

千葉県内の潮干狩り場は、東京湾で最大級といわれる盤州干潟のほか、富津干潟、三番瀬の3エリアで行っています。

こちらでは、おすすめの持ち物などをご紹介しています!

千葉の潮干狩り徹底解説!

【お花が楽しめるスポット・イベント】

季節の花「藤」/水郷佐原あやめパーク
長く垂れて咲く艶やかな藤の花。4月下旬になると藤の花が見頃を迎え、園内は藤の優しい香りに包まれます。正面ゲートのほど近くにある70m…
季節の花「藤」/水郷佐原あやめパーク
詳細を見る
おせん様のふじ祭/龍頭寺 他
龍頭寺(りゅうとうじ)の大ふじをはじめとし、300本もの藤棚をご覧いただけます。元禄時代に福箕(ふくみ)を創造された加納おせん様へ…
おせん様のふじ祭/龍頭寺 他
詳細を見る
クイーン オブ ハートのツリーキャッスル/京成バラ園
1,600品種、10,000株のバラが約1ヵ月半をかけてリレー形式で繋ぐ、関東最大級のバラのテーマパーク「京成バラ園」では、今春、1年の中で…
クイーン オブ ハートのツリーキャッスル/京成バラ園
詳細を見る
水郷おみがわ桜つつじまつり/小見川城山公園
北総随一の桜の名所として知られる城山公園は、ソメイヨシノなどの桜1,000本が山一帯に咲き乱れ、例年4月上旬の見頃には昼夜問わず花見客…
水郷おみがわ桜つつじまつり/小見川城山公園
詳細を見る
下大多喜レンゲ祭り/下大多喜地区
大多喜町下大多喜地区の田んぼに、見渡す限りのレンゲの花が咲き誇ります。地元の方々のお店や、ゆるキャラと戯れることもできます。また…
下大多喜レンゲ祭り/下大多喜地区
詳細を見る
第16回八千代ゆりのき台つつじ祭り/八千代市
東葉高速鉄道の八千代中央駅前のゆりのき通りのツツジの開花に合わせて「八千代ゆりのき台つつじ祭り」を開催します。ゆりのき通りを一部…
第16回八千代ゆりのき台つつじ祭り/八千代市
詳細を見る
はなやぎ春まつり/あけぼの山農業公園
当園では、3月下旬から、さくら山(あけぼの山公園)の桜が見頃を迎え、4月中旬には風車前花畑に16万球のチューリップが咲き誇ります。…
はなやぎ春まつり/あけぼの山農業公園
詳細を見る
地図を見る
  • 季節の花「藤」/水郷佐原あやめパーク
  • おせん様のふじ祭/龍頭寺 他
  • クイーン オブ ハートのツリーキャッスル/京成バラ園
  • 水郷おみがわ桜つつじまつり/小見川城山公園
  • 下大多喜レンゲ祭り/下大多喜地区
  • 第16回八千代ゆりのき台つつじ祭り/八千代市
  • はなやぎ春まつり/あけぼの山農業公園

Google Mapの読み込みが1日の上限回数を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

Column

関東最大級!バラのテーマパーク「京成バラ園」徹底解説!

京成バラ園の概要、見どころや園内情報、開花時期やアクセス情報まで幅広く紹介しています!

関東最大級!バラのテーマパーク「京成バラ園」徹底解説!

【雨の日も安心!屋内でも楽しめるスポット】

アクアリンクちば
「アクアリンクちば」は通年営業のアイススケート場。季節に関係なく一年中スケートが楽しめます。スケートリンクは60m×30mの国…
アクアリンクちば
詳細を見る
航空科学博物館
成田空港に隣接する日本初の航空専門博物館です。成田空港A滑走路を見立てた玄関アプローチは、まさに飛行場のゲートに立っているような…
航空科学博物館
詳細を見る
都市交流施設・道の駅 保田小学校
2014年に廃校となった小学校の126年の歴史を引き継ぎ、2015年12月に道の駅 保田小学校に。現在はマルシェやレストラン、宿泊・温浴施設の…
都市交流施設・道の駅 保田小学校
詳細を見る
千葉県立中央博物館分館 海の博物館
海の博物館は、千葉県立中央博物館の分館として「房総の海の自然」をテーマにさまざまな展示を行っている自然誌博物館です。「房総の海」…
千葉県立中央博物館分館 海の博物館
詳細を見る
千葉県立美術館
千葉県立美術館は「アートを問う」ことを理念に美術品の収集や展示を行ない、県民に生涯学習の機会を提供しています。収蔵作品は約2,800…
千葉県立美術館
詳細を見る
千葉市科学館
日常の視点で科学を捉え子どもから大人まで楽しめる、人から人へのコミュニケーションを大切にした「人が主役」となる参加体験型科学館。…
千葉市科学館
詳細を見る

Column

道の駅 保田小学校を徹底解説!

千葉県鋸南町にある道の駅 保田小学校は、廃校になった小学校をリノベーションした近年人気の道の駅です。懐かしい雰囲気の校舎で、地元の食材を使ったグルメや地域最大級の品揃えを誇るお土産売り場があり、子どもから大人まで幅広く楽しむことができます。

今回はそんな道の駅 保田小学校の宿泊・グルメ情報以外にも周辺の観光スポットなど幅広くご紹介します。

道の駅 保田小学校を徹底解説!
地図を見る
  • アクアリンクちば
  • 航空科学博物館
  • 都市交流施設・道の駅 保田小学校
  • 千葉県立中央博物館分館 海の博物館
  • 千葉県立美術館
  • 千葉市科学館

Google Mapの読み込みが1日の上限回数を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

Column

雨の日でも楽しめる千葉のおでかけスポット21選!

雨の日でも楽しめる屋内施設をご紹介します!

お買い物から、スパ、体験型施設まで幅広くご紹介しています。

雨の日でも楽しめる千葉のおでかけスポット21選!

【GWに開催されるイベント情報】

いちはらクオードの森鯉のぼり/いちはらクオードの森
いちはらクオードの森は、10コースの散策路が整備された自然豊かな公園で菖蒲、紫陽花等の花や紅葉、バードウォッチングなど四季折々の自…
いちはらクオードの森鯉のぼり/いちはらクオードの森
詳細を見る
いきいき山田鯉のぼりまつり/橘ふれあい公園
里山に囲まれた橘堰の上空を鯉のぼりが悠々と泳ぎ、その姿は公園の芝生の広場から、水辺の遊歩道から、また桜の里のてっぺんからものんび…
いきいき山田鯉のぼりまつり/橘ふれあい公園
詳細を見る
たこみんフェス2025/あじさい公園
「たこみんフェス」は、2024年4月にラジオ局「たこみんFM」の開局1周年を記念し誕生したイベントです。今年は4月29日(火・祝)に、「た…
たこみんフェス2025/あじさい公園
詳細を見る
昭和だよ!全員集合!/そうさ記念公園
そうさ記念公園でレトロな名車が集まる「そうさモーターショー」とロッケンロール大集合の「イケてる!バンド天国」を開催!会場には昭和…
昭和だよ!全員集合!/そうさ記念公園
詳細を見る
第19回匝瑳市植木まつり/匝瑳市生涯学習センター
千葉県では、伝統的な植木造形技術と知識に優れた植木生産者を「千葉県植木伝統樹芸士」に認定しており、認定者のうち半数以上が匝瑳市の…
第19回匝瑳市植木まつり/匝瑳市生涯学習センター
詳細を見る
特別史跡加曽利貝塚 縄文春まつり/加曽利貝塚博物館
作って学ぶ縄文体験学習や、公園内を散策しながら学べるコンテンツ、縄文グッズを販売する出店など盛りだくさん!開催期間中には、加曽利…
特別史跡加曽利貝塚 縄文春まつり/加曽利貝塚博物館
詳細を見る
ちくら漁港朝市/千倉漁港前広場
毎月第2・4日曜日に開催される「ちくら漁港朝市」、漁港直送の鮮魚や干物、地元でとれた新鮮野菜や地元銘店の特産品の販売がされます。さ…
ちくら漁港朝市/千倉漁港前広場
詳細を見る
地図を見る
  • いちはらクオードの森鯉のぼり/いちはらクオードの森
  • いきいき山田鯉のぼりまつり/橘ふれあい公園
  • たこみんフェス2025/あじさい公園
  • 昭和だよ!全員集合!/そうさ記念公園
  • 第19回匝瑳市植木まつり/匝瑳市生涯学習センター
  • 特別史跡加曽利貝塚 縄文春まつり/加曽利貝塚博物館
  • ちくら漁港朝市/千倉漁港前広場

Google Mapの読み込みが1日の上限回数を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

【千葉で食べたい!定番!千葉のグルメ!】

海・自然に囲まれた千葉県には、新鮮な食材が満載!

千葉県が誇る絶品のグルメを提供してくれるお店を厳選してご紹介します。

【千葉のお土産といえばこれ!地元民がおススメするお土産】

千葉でおすすめのお土産をご紹介します。

ぴーなっつ最中や、まるごとびわゼリーなどの定番土産から地域限定のものまで、地元民がおすすめする商品を揃えました!

友人や家族へのお土産選びの参考にしてください。

Column

千葉駅周辺で買えるお土産をご紹介!

千葉ならではの食事や銘菓、お土産の購入、ちょっとした歴史スポット・観光スポットなど千葉駅周辺には気軽に楽しめる魅力が満載です。そんな千葉駅周辺の徒歩で行ける見どころをご紹介しています!

千葉駅周辺で買えるお土産をご紹介!

【定番!GW(ゴールデンウィーク)におすすめモデルコース】

【ドライブやお出かけの最後に!疲れを癒す、千葉の日帰り温泉・サウナ】

千葉で人気のスーパー銭湯や日帰り温泉、最近話題のサウナなどをご紹介しています。

エリア別やジャンル別にしてご紹介しています。

おでかけするならチェックしたいその他の特集

千葉県内のお出かけスポットは他にもまだまだあります!

下記の特集もぜひチェックしてみてくださいね。


次に読みたい特集記事

千葉の桜の名所・お花見情報|開花時期やおすすめスポット情報まで一挙紹介
千葉の桜の名所・お花見情報|開花時期やおすすめスポット情報まで一挙紹介
https://maruchiba.jp/feature/detail_117.html
雨の日でも楽しめる千葉のおでかけスポット21選!
雨の日でも楽しめる千葉のおでかけスポット21選!
https://maruchiba.jp/feature/detail_38.html
千葉の日帰り温泉33選!
スーパー銭湯やスパ、日帰りできる温泉旅館をご紹介
千葉の日帰り温泉33選!スーパー銭湯やスパ、日帰りできる温泉旅館をご紹介
https://maruchiba.jp/feature/detail_60.html
ページトップへ