春の訪れを教えてくれる、梅が咲くスポット
ちばの梅スポットにでかけましょう
早春の肌寒い季節に私たちの目を楽しませてくれる梅の花。
千葉県では1月下旬から2月下旬が梅の見ごろです。場所によっては3月まで楽しめるところも♪
※天候により開花時期が異なる場合がございます。
※新型コロナウイルス感染症の影響にて、臨時休業をしている施設があります。お出かけ前に、事前に現地の様子をご確認ください。

ベイエリア
東葛飾
北総
成田市/成田山公園
庭園には、約500本の紅梅・白梅が植えられており、古木が多く、凛とした気品のある花が参詣客を楽しませています。
【見頃】2月中旬~3月中旬
【場所】成田市成田1 成田山公園
- 銚子市/浄国寺
- 境内には、樹齢百年にも及ぶ雌雄一対の大銀杏、松、梅などの古木があり、開花時期には多くの人が訪れます。
【見頃】2月中旬~3月上旬
【場所】銚子市 春日町23 -
- 香取市/阿玉台貝塚梅林
- 昭和43年に国の史跡に指定され、約30種600本の梅が植えられ、見事な紅白の花が咲きほこります。
【見頃】2月中旬~3月上旬
【場所】香取市 阿玉台1108 -
九十九里
- 横芝光町/坂田城跡梅林内
- 坂田城跡の梅林は、県内有数の梅林として知られており、凛とした純白の花が一斉に開花した景観は圧巻です。
【見頃】2月中旬~
【場所】山武郡横芝光町 坂田 -
南房総
- 館山市/城山公園
- 梅園では、八重寒紅(1月上旬から開花)・緋梅・玉牡丹・武蔵野など約150本の梅があり、園内全体では紅梅・白梅など約200本が咲き競います。
【見頃】1月上旬~3月上旬
【場所】館山市 館山362 -
- 南房総市/紅梅街道
- 県道89号から荒川沿いに北上、鴨川市との境まで約4kmの山道に約400本の紅梅が咲き誇ります。
【見頃】2月中旬~3月中旬
【場所】南房総市 荒川 -
- 南房総市/高家神社
- 料理の神様・高家神社境内には、梅50本が咲きほころびます。
【見頃】2月下旬~3月中旬
【場所】南房総市 千倉町南朝夷164 -
かずさ・臨海
- 袖ケ浦市/袖ケ浦公園
- 袖ケ浦公園では約140本の梅を鑑賞することができます。
【見頃】2月中旬~3月上旬
【場所】袖ケ浦市 飯富2360 -
梅の花スポットMAP
- 昭和の森
- 泉自然公園
- 青葉の森公園
- あけぼの山農業公園
- 清水公園
- 成田山公園
- 銚子市/浄国寺
- 香取市/阿玉台貝塚梅林
- 坂田城跡
- 城山公園
- 南房総市/紅梅街道
- 高家神社
- 袖ケ浦公園
Google Mapの読み込みが1日の上限回数を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください