教育旅行


千葉県教育旅行プログラム
千葉県では、探求学習の要素を取り入れた教育旅行の体験プログラムを紹介する“パンフレット”と旅マエ・旅ナカ・旅アトで使用できる“学習ノート”を作成しています。ぜひご活用ください!
パンフレットに掲載されているプログラムの詳細を、下記「プログラム一覧」に掲載しておりますので、併せてごらんくださいませ。
ちば教育旅行~「つながり」探究プログラム~
計45本のプログラムを掲載しております。
各プログラムへのお申込みは、各事業者へ直接お問い合わせいただきますようお願いいたします。
ワークシート.pptx
ちば教育旅行学習ノート「千葉×探究」
全プログラム共通で使用できる学習ノートです。
冊子のご提供を希望される場合は、下記お問合せ先にご相談ください。
(公社)千葉県観光物産協会 事業第一課 国内セールスグループ
担当:浜口、坂尻
電話:043-225-9170
E-mail:kyouryo@chiba-tpa.or.jp
宿泊タリフ
プログラム一覧
- A-1:~日本の農水産物を効率的に「世界」へ届ける仕組みを学ぶ~ 空の玄関口成田で世界とのつながりを体感する
- 事業者名:成田市公設地方卸売市場 / (株)グリーンポート・エージェンシー
-
- 詳細を見る
- A-2:成田空港教育旅行プログラム(成田空港非公開エリア見学ツアー)
- 事業者名:株式会社グリーンポート・エージェンシー
-
- 詳細を見る
- B:安全で豊かな食生活のために ~食糧用小麦の流通の仕組み~
- 事業者名:千葉共同サイロ(株)
-
- 詳細を見る
- C:私たちのエネルギーの未来について考える ~カーボンニュートラルに取り組む臨海コンビナート~
- 事業者名:出光興産(株)千葉事業所
-
- 詳細を見る
- D-1:千葉県が誇る千産千消エネルギー 国産天然ガスの見学とヨウ素の活用方法を学ぶ
- 事業者名:関東天然瓦斯開発株式会社
-
- 詳細を見る
- D-2:千葉県が誇る千産千消エネルギー 南関東ガス田の有効活用の秘密を知ろう!
- 事業者名:白子町役場
-
- 詳細を見る
- E:エネルギーが湧き出る街~むつざわスマートウェルネスタウン~
- 事業者名:むつざわスマートウェルネスタウン(株)
-
- 詳細を見る
- F:TV番組作りを体験!伝えることの大切さを考える お客様の「日々、その瞬間を豊かにする」ビジネスとは?
- 事業者名:株式会社QVCジャパン
-
- 詳細を見る
- G:絶対にあきらめない!~銚子電鉄の精神とノウハウをモノにしよう~
- 事業者名:銚電トラベル(銚子電気鉄道株式会社)
-
- 詳細を見る
- H:ZOZOのユニークな物流拠点「ZOZOBASE」見学ツアー
- 事業者名:株式会社ZOZO
-
- 詳細を見る
- I:ZOZOの楽しく働くオフィスづくり!西千葉オフィス見学ツアー
- 事業者名:株式会社ZOZO
-
- 詳細を見る
- J:スウェーデン発祥のIKEA Tokyo-Bayからサステナビリティの取組を学ぶ
- 事業者名:IKEA Tokyo-Bay
-
- 詳細を見る
- K:DNAを見て学んで体験しよう!かずさDNA研究所見学
- 事業者名:公益財団法人かずさDNA研究所
-
- 詳細を見る
- L:船に乗って風車を見学!環境問題を自分ごとに 再生可能エネルギー 銚子で洋上風力を学ぼう
- 事業者名:銚子協同事業オフショアウインドサービス株式会社
-
- 詳細を見る
- 1:浦安マーケットで地元の魅力再発見!!
- 事業者名:(一社)浦安観光コンベンション協会
-
- 詳細を見る
- 2:貸し切り列車でいく車両基地見学!都市型モノレールから考える持続可能な街づくり
- 事業者名:千葉都市モノレール(株)
-
- 詳細を見る
- 3:SHIRASEで学ぶ南極観測と気候変動
- 事業者名:(一財)WNI気象文化創造センター
-
- 詳細を見る
- 4:ふなばし三番瀬で学ぶ、人々と自然の共生
- 事業者名:ふなばし三番瀬環境学習館
-
- 詳細を見る
- 5:害(gai)を材(zai)に!竹を通して学ぼう!千葉県のSDGs体験合宿
- 株式会社R.project(昭和の森フォレストビレッジ)
-
- 詳細を見る
- 6:お笑いライブで働く人から学ぶ 職業探しワークショップ
- 事業者名:よしもと幕張イオンモール劇場
-
- 詳細を見る
- 7:デザイン会社×酪農施設再生!~未来の酪農を考えよう~
- 事業者名:千葉ウシノヒロバ
-
- 詳細を見る
- 8:ラムサール条約登録湿地 “谷津干潟” から考える人と自然のつながり
- 事業者名:習志野市谷津干潟自然観察センター
-
- 詳細を見る
- 9:コドモミライプロジェクト〜市民の輪から自然エネルギー100%の街を創る
- 事業者名:(一社)やちよ未来エネルギー
-
- 詳細を見る
- 10:JALから持続可能な農業への取り組み~地域との繋がりを考える~
- JAL Agriport株式会社
-
- 詳細を見る
- 11:空港と航空機が取り組むSDGsを航空科学博物館で見て・知って・考えよう
- 事業者名:(公財)航空科学博物館
-
- 詳細を見る
- 12:「もうひとつの小さな空港」で見つける!航空業界で働く人たち
- 事業者名:空飛ぶ学び舎ラボ
-
- 詳細を見る
- 13:牛の乳しぼり体験を通じて、豊かな未来に向けた牧場づくりを考えよう
- 事業者名:成田ゆめ牧場
-
- 詳細を見る
- 14:昔の町並み全体が観光ホテルに!~日本遺産のまち佐原で学ぶ持続可能な観光まちづくり学習~
- 事業者名:NIPPONIA SAWARA
-
- 詳細を見る
- 15:「文化と水と人」が交わる水の郷さわらで学ぶ、防災教育
- 事業者名:道の駅・川の駅 水の郷さわら
-
- 詳細を見る
- 16-1:江戸時代の人々に学ぶ、持続可能なくらし(千代紙ろうそく作り)
- 事業者名:千葉県立房総のむら
-
- 詳細を見る
- 16-2:江戸時代の人々に学ぶ、持続可能なくらし(畳のコースター)
- 事業者名:千葉県立房総のむら
-
- 詳細を見る
- 16-3:江戸時代の人々に学ぶ、持続可能なくらし(竹の鉄砲作り・竹の花器作り)
- 事業者名:千葉県立房総のむら
-
- 詳細を見る
- 16-4:江戸時代の人々に学ぶ、持続可能なくらし(昔のくらし)
- 事業者名:千葉県立房総のむら
-
- 詳細を見る
- 17:しょうゆの醸造の歴史と環境に配慮した醤油工場の取組について学ぶ
- 事業者名:ヤマサ醤油(株) ヤマサ醤油工場見学センター
-
- 詳細を見る
- 18:名勝・屏風ケ浦でのカヤック体験を通じて海の安全や環境問題を考える
- 事業者名:(株)TKS/CHOSHI KAYAKS
-
- 詳細を見る
- 19:酪農業から持続可能な循環型酪農で食と命の大切さを学ぼう!
- 事業者名:(株)牛かうVaca(高秀牧場)
-
- 詳細を見る
- 20:海の生きものと海の環境を学ぶ観察ツアー
- 事業者名:千葉県立中央博物館分館 海の博物館
-
- 詳細を見る
- 21:干物作り体験と大原漁港を通じて海の豊かさと魅力を実感しよう!
- 事業者名:株式会社SOTOBO ISUMI
-
- 詳細を見る
- 22:ウミガメレクチャー「ウミガメが生まれた」
- 事業者名:鴨川シーワールド
-
- 詳細を見る
- 23:棚田・大山千枚田での体験(田植え・稲刈り)と自然観察
- 事業者名:NPO法人大山千枚田保存会
-
- 詳細を見る
- 24:季節と土を感じるリアルな体験と講話を通じて、持続可能な農業を考えよう!
- 事業者名:安西農園
-
- 詳細を見る
- 25:伝統工芸品「房州うちわ」作り体験から考えるリユース、リデュース、リサイクル
- 事業者名:(一社)南房総市観光協会
-
- 詳細を見る
- 26:一緒に繋ごう!勝浦朝市430年の歴史と朝市存続への挑戦
- 事業者名:(一社)勝浦市観光協会
-
- 詳細を見る
- 27:沖ノ島無人島体験・海と森を守るエコツアー
- 事業者名:NPO法人たてやま・海辺の鑑定団
-
- 詳細を見る
- 28:地下壕から学ぶ千葉県の平和と歴史 ※2024年12月時点で工事中のため、計画の際はご相談ください。
- 事業者名:館山市・館山海軍航空隊赤山地下壕跡
-
- 詳細を見る
- 29-1:江戸時代にもいた!敏腕「観光プロデューサー」によって復興をとげた「日本寺」にいこう
- 事業者名:(公財)鋸山美術館
-
- 詳細を見る
- 29-2:天空の岩山「鋸山」を、見て 登って 大冒険して、日本の近代化の基礎を体感しよう!
- (一社)鋸山ガイドセンター
-
- 詳細を見る
- 30:畜産体験 見て・触れて・体験して 命の大切さを学ぶ!
- 事業者名:マザー牧場
-
- 詳細を見る
- 31:東京湾アクアライン裏側探検
- 事業者名:東京湾アクアライン裏側探検
-
- 詳細を見る
- 32:チバニアンで学ぶ歴史と地球の成り立ち ~チバニアンでくぐるタイムトンネル~ ※2025年7月頃から工事が予定されているため、計画の際はご相談ください。
- 事業者名:NPO法人田淵チバニアンズ
-
- 詳細を見る
- 33:絶滅に瀕するゾウをテーマに人と動物の共生を考える
- 事業者名:ANIMAL WONDER REZOURT
-
- 詳細を見る
- 34:持続可能な社会に向けた具体的な取り組みを学び、体感する
- 事業者名:(株)KURKKU FIELDS
-
- 詳細を見る
- 35:~盤洲干潟で海の恵みに触れる~ 楽しく学べる潮干狩り
- 事業者名:(一社)木更津市観光協会(きさらづDMO)
-
- 詳細を見る
- 36:環境問題を考えながらチームビルディング・SDGs活動を実際に体験しよう!
- 事業者名:亀山温泉ホテル・亀山温泉リトリート
-
- 詳細を見る
- 37:見る・食べる・学ぶ、「九十九里といわし」スクール
- 事業者名:国民宿舎サンライズ九十九里
-
- 詳細を見る
- 38:白子の海でSDGs! “人を守る” 救命活動と “海を守る” 環境保全活動
- 事業者名:白子町役場 商工観光課(日本プロライフガード協会)
-
- 詳細を見る
コンテンツや食事場所を探す(観光素材集)
お役立ち情報
千葉県への教育旅行全般に関する問い合わせ先
(公社)千葉県観光物産協会 事業第一課 国内セールスグループ 担当:浜口、坂尻
電話:043-225-9170
E-mail:kyouryo@chiba-tpa.or.jp