• おもてなしトイレ
  • 旅の便利情報
  • 法人・団体向け

詳細検索

旅の計画を作って伝える マイ旅プラン

ここから本文です。

更新日:2023年2月16日

江戸時代からイワシ漁で繁栄を極めた九十九里浜。
特に、6月~7月にかけて梅雨の時期に水揚げされるイワシは「入梅いわし」と呼ばれ、1年の中で一番、脂が乗って美味しいといわれています。
九十九里では、地元ならでは伝統料理も多く、カタクチイワシを使った「いわしのごま漬」はお正月に欠かせない伝統料理です。地元の名店で、趣向を凝らしたイワシ料理を堪能しましょう。

イワシ料理を食べられるお店

膳 はなれ

膳 はなれ

外川漁港すぐそばにあり、銚子ならではの海の幸をゆったりと楽しめるお店です。「いわしおまかせ御膳」は刺身、漬け丼などでイワシの様々な味わいを堪能できる人気のメニュー。6~7月には、旬の入梅いわしを味わうことができます(要予約)…

ぜん いわし研究所

ぜん いわし研究所

銚子駅前の前店舗は、無人販売店として昨年10月にリニューアルオープン。銚子漁港で水揚げされた新鮮なイワシを特別な製法で仕上げた寿司や餃子など、銚子土産にもぴったりの逸品がそろっています。

君ヶ浜ベイハウス

君ヶ浜ベイハウス

犬吠埼灯台すぐそば、君ヶ浜が眼下に広がる絶景カフェ&レストランでは、6月から7月末までの期間限定で「入梅いわしのアラビアータ」が登場。銚子漁港で揚がる海の幸を使ったピザやドリア、地産地消の肉メニューも…

浜料理かずさ

浜料理かずさ

漁港から毎日仕入れる 新鮮な海の幸に舌鼓!
一番人気のいわし寿司をはじめ、刺身、なめろう、フライや天ぷら、郷土料理の胡麻漬けなど、鮮度抜群のイワシの旨みが堪能できる豊富なメニューが自慢です。

海の駅 九十九里 わたしの店

海の駅 九十九里 わたしの店

名物のイワシやはまぐりなどの魚介類・特産の農産物などが購入できる直売所のほか、片貝漁港をるフードコートには、海風が気持ち良いテラス席もあります。併設のいわし資料館も必見です。

いわしの大輪

いわしの大輪

九十九里浜の味覚、イワシを使った料理の数々を取り揃えています。刺身のほかに、「いわしづくしセット(いわし刺身・いわし天ぷらorいわしフライ・手作りつみれ汁付き)」(1,980円)やイワシをたっぷりトッピングした「いわしピザ」など、アイ…

道の駅 オライはすぬま 「レストラン蓮味」

道の駅 オライはすぬま 「レストラン蓮味」

九十九里土産がそろう「道の駅 オライはすぬま」にあるレストラン。名産のイワシを使った「いわし丼」に「なめろう定食」のほか、漬けマグロの上にイクラをトッピングした20食限定のご当地丼「蓮味なぶら丼」なども揃っています。「クリームあ…

観音食堂 丼屋 七兵衛

観音食堂 丼屋 七兵衛

銚子港から仕入れた青魚を使った漬丼専門店。青魚特有の臭みを抑えて旨味を引き出す「特許製法の塩ダレ」と伝統の「濃口醤油」で仕込んだ漬丼の中でも、一押しはサバのつみれ汁と小鉢がセットになった「漬丼定食…

テラス 砂時計

テラス 砂時計

サンライズ九十九里の目の前に佇むカフェレストラン。南仏のリゾート地を思わせるようなスタイリッシュな外観が印象的で、店内にはグランドピアノも置かれています。広々としたテラス席ではペットの同伴が可能です。おすすめの料理は「九十九…

魚料理 みうら

魚料理 みうら

遠方からもファンが訪れるという魚料理の名店。一押しは、春から夏までの旬の時期のみ提供される「いわしづくし膳」で、にぎりや刺身、天ぷら、つみれ汁などがセットになっています。また、夏は天然磯がき、冬はあんこう料理と、銚子名物を季…

海の駅九十九里 葉武里

海の駅九十九里 葉武里

施設に入ると約3000匹の真いわしがお出迎え直売所では目の前の片貝漁港で水揚げされた新鮮な魚介類はもちろん太陽の恵みを沢山受けた新鮮な野菜などがお買い求めいただけます、フードコートでは地元食材を活かした、いわしやはまぐり等、九十九…