鋸山 日本寺(地獄のぞき)

見ごたえたっぷり!日本一の磨崖仏とスリル満点の絶景

鋭い岩肌が連なる標高329mの鋸山は、その名の通り稜線がノコギリの歯のような形をしています。県指定の名勝として知られている鋸山の南斜面に日本寺はあります。

約1300年前、聖武天皇の勅詔を受けた行基菩薩によって、725年に開山された関東最古の勅願所です。10万坪余りの広大な境内には、日本最大の磨崖仏(薬師瑠璃光如来)や、百尺観音像、千五百羅漢像など、数多くの見どころが点在。なかでも見逃せないのが、山頂エリアの「地獄のぞき」。突き出た岩の先端まで行くと、まるで空中に浮いているかのよう。房総半島や遠く富士山や三浦半島までの絶景が望めますが、ふと下を見るとスリル満点!まさに地獄を覗き込むよう。

ロープウェイや登山自動車道を利用すれば山頂まで簡単に行くことができます。登山道もあるので、季節の花々を愛でながらハイキングをかねて歩くのもおすすめです。

あじさい(季節の花々)

大仏広場を中心に、境内の参道沿いには約20,000株のアジサイが咲き誇ります。同じ頃、アブラギリの花も白い花を咲かせ、クチナシは甘い香りを漂わせます。他にも広い境内では、水仙、桜、シャガ、彼岸花など四季折々の花々が咲き、鋸山を彩ります。

関連する特集

千葉の初詣スポット2024
千葉の初詣スポット2024
https://maruchiba.jp/feature/detail_17.html
WEB会議・壁紙に!ちばのバーチャル背景特集
WEB会議・壁紙に!ちばのバーチャル背景特集
https://maruchiba.jp/feature/detail_18.html
インスタ映え抜群!千葉でおすすめの絶景スポット特集20選!
インスタ映え抜群!千葉でおすすめの絶景スポット特集20選!
https://maruchiba.jp/feature/detail_74.html
チーバくんプラザへようこそ!千葉県の観光は旅のコンシェルジュにお任せください
チーバくんプラザへようこそ!千葉県の観光は旅のコンシェルジュにお任せください
https://maruchiba.jp/feature/detail_94.html
カップルで行きたい!千葉県のおすすめデートスポット26選!
カップルで行きたい!千葉県のおすすめデートスポット26選!
https://maruchiba.jp/feature/detail_100.html
道の駅保田小附属ようちえんがオープン!最新情報をお届けします
道の駅保田小附属ようちえんがオープン!最新情報をお届けします
https://maruchiba.jp/feature/detail_154.html

関連するモデルコース

<ちば文化資産>驚きと感動の連続!かずさ・臨海エリアの絶景スポットをめぐる
<ちば文化資産>驚きと感動の連続!かずさ・臨海エリアの絶景スポットをめぐる
https://maruchiba.jp/course/detail_45.html
公共交通機関で行く!千葉の旅モデルコース(1泊2日)
 公共交通機関で行く!千葉の旅モデルコース(1泊2日)
https://maruchiba.jp/course/detail_50.html
千葉の道の駅を巡るおすすめドライブコース(1泊2日)
千葉の道の駅を巡るおすすめドライブコース(1泊2日)
https://maruchiba.jp/course/detail_52.html

基本情報

住所
千葉県安房郡鋸南町鋸山
電話番号
0470-55-1103
営業時間
9:00~16:00(最終入場 15:00)
料金
一般/大人700円 小人(4~12歳)400円
※障害者割引・・・証明書の提示により半額に減免(介助員は一人まで半額に減免)
※団体、学生団体料金あり。詳しくは公式サイトをご確認ください。
アクセス(車)
・薬師本殿、大仏まで:鋸山観光道路利用、東口管理事務所まで
・山頂展望台(地獄のぞき)、百尺観音まで:登山自動車道(有料道路)利用、西口管理所まで
※境内入口は全部で5箇所あります。詳しくは鋸山 日本寺公式サイトをご確認ください。
アクセス(鉄道)
・薬師本殿、大仏まで:鋸山観光道路利用、東口管理事務所まで
・山頂展望台(地獄のぞき)、百尺観音まで:登山自動車道(有料道路)利用、西口管理所まで
※境内入口は全部で5箇所あります。詳しくは鋸山 日本寺公式サイトをご確認ください。
アクセス(その他)
東京湾フェリー:久美浜~金谷行き、金谷港からロープウェイ山麓駅まで徒歩約12分
駐車場(乗用車/台数)
50台(東口)
駐車場(大型バス/台数)
5台(東口)
駐車場(有料/無料)
無料
関連リンク

※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。

おすすめ特集報

春に読みたい!おすすめ特集

京成バラ園の魅力を徹底解説!開花時期やアクセス情報も紹介しています
京成バラ園の魅力を徹底解説!開花時期やアクセス情報も紹介しています
https://maruchiba.jp/feature/detail_15.html
千葉でおすすめの花摘みスポット15選!周辺のおすすめ観光地も紹介
千葉でおすすめの花摘みスポット15選!周辺のおすすめ観光地も紹介
https://maruchiba.jp/feature/detail_37.html
まるで黄色い絨毯♪菜の花畑を見に行こう!
まるで黄色い絨毯♪菜の花畑を見に行こう!
https://maruchiba.jp/feature/detail_42.html
春の訪れを教えてくれる、梅が咲くスポット
春の訪れを教えてくれる、梅が咲くスポット
https://maruchiba.jp/feature/detail_43.html
香り豊かなバラを楽しめるスポット
香り豊かなバラを楽しめるスポット
https://maruchiba.jp/feature/detail_52.html
今年も発売!サンキュー❤ちばフリーパスで旅しよう♪
今年も発売!サンキュー❤ちばフリーパスで旅しよう♪
https://maruchiba.jp/feature/39pass.html
千葉県優良県産品
千葉県優良県産品
https://maruchiba.jp/feature/detail_91.html

夏に読みたい!おすすめ特集

千葉の潮干狩り2023
千葉の潮干狩り2023
https://maruchiba.jp/feature/detail_14.html
日帰りで楽しめる海のアクティビティ(体験)特集
日帰りで楽しめる海のアクティビティ(体験)特集
https://maruchiba.jp/feature/detail_62.html
ちばの祭り -山車・神輿・獅子舞-
ちばの祭り -山車・神輿・獅子舞-
https://maruchiba.jp/feature/detail_88.html
千葉県優良県産品
千葉県優良県産品
https://maruchiba.jp/feature/detail_91.html

秋に読みたい!おすすめ特集

京成バラ園の魅力を徹底解説!開花時期やアクセス情報も紹介しています
京成バラ園の魅力を徹底解説!開花時期やアクセス情報も紹介しています
https://maruchiba.jp/feature/detail_15.html
秋風にゆれるコスモス畑を歩こう!
秋風にゆれるコスモス畑を歩こう!
https://maruchiba.jp/feature/detail_34.html
おすすめ!千葉のイルミネーションスポット2023-2024
おすすめ!千葉のイルミネーションスポット2023-2024
https://maruchiba.jp/feature/detail_44.html
千葉の紅葉スポット
千葉の紅葉スポット
https://maruchiba.jp/feature/detail_48.html
香り豊かなバラを楽しめるスポット
香り豊かなバラを楽しめるスポット
https://maruchiba.jp/feature/detail_52.html
今年も発売!サンキュー❤ちばフリーパスで旅しよう♪
今年も発売!サンキュー❤ちばフリーパスで旅しよう♪
https://maruchiba.jp/feature/39pass.html
落花生掘りといえば千葉!おすすめのスポットを紹介します。
落花生掘りといえば千葉!おすすめのスポットを紹介します。
https://maruchiba.jp/feature/detail_63.html
ちばの祭り -山車・神輿・獅子舞-
ちばの祭り -山車・神輿・獅子舞-
https://maruchiba.jp/feature/detail_88.html
千葉県優良県産品
千葉県優良県産品
https://maruchiba.jp/feature/detail_91.html

冬に読みたい!おすすめ特集

千葉の初詣スポット2024
千葉の初詣スポット2024
https://maruchiba.jp/feature/detail_17.html
千葉でおすすめの花摘みスポット15選!周辺のおすすめ観光地も紹介
千葉でおすすめの花摘みスポット15選!周辺のおすすめ観光地も紹介
https://maruchiba.jp/feature/detail_37.html
おすすめ!千葉のイルミネーションスポット2023-2024
おすすめ!千葉のイルミネーションスポット2023-2024
https://maruchiba.jp/feature/detail_44.html
千葉の紅葉スポット
千葉の紅葉スポット
https://maruchiba.jp/feature/detail_48.html
千葉の初日の出スポット2024
千葉の初日の出スポット2024
https://maruchiba.jp/feature/detail_69.html
千葉県優良県産品
千葉県優良県産品
https://maruchiba.jp/feature/detail_91.html
ページトップへ