MENU

"渚の駅"たてやま

潮風とともに館山のきらめく海の魅力を体感しよう!

館山市を訪れた人々に地域の魅力を発信する交流拠点施設です。

館山の空と海の映像を360度楽しめ、まるで自分が海に潜っているような擬似体験(VR体験)ができます。館山おさかな大使で、名誉駅長でもある「さかなクン」の鮮やかな世界が広がるギャラリーも併設。多彩な才能と個性あふれるキャラクターのさかなクンゆかりの品々を多数展示しています。「渚の博物館」では指定文化財を中心に房総の漁業に関わる文化や漁民の生活を紹介しています。館山湾の豊かな自然を再現した「海辺の広場」では、飼育員と一緒にお魚のエサやり体験ができ子ども達に人気です。(お子様対象)

また、展望デッキからは館山湾が一望できるので、心地よい潮風とともに館山の海の魅力を存分に体感してください。

地元産の鮮魚や野菜を販売する「海のマルシェたてやま」でのショッピングや、レストランで房総の旬の味覚を堪能するのもおすすめです。

バリアフリー対応状況

  • 障害者用駐車場
  • 多目的トイレ
  • オストメイト対応トイレ
  • エレベーター
  • 刻み食対応
  • アレルギー対応
  • レストランでの器具の貸出
  • 杖の貸出
  • 車いすの貸出
  • 筆談対応
  • 手話対応
  • 補助犬受入実績

駐車場

障害者用駐車場(優先駐車スペース)
4台分あり、駐車スペースの幅350cm
障害者用駐車場(優先駐車スペース)

出入口

【駐車場から入口まで】勾配5°のスロープあり 

【扉(入場口)の幅】幅110cm 

【扉の形態】自動ドア 

駐車場から入口まで
勾配5°のスロープあり
駐車場から入口まで
扉(入場口)の幅
幅110cm
扉(入場口)の幅

施設内の状況

施設内の状況
2階展示室は、十分な通路幅あり
施設内の状況
施設内の状況
海辺の広場(水槽展示施設)内には勾配4°のスロープあり
施設内の状況

トイレ

多目的トイレ(車いす利用可能トイレ):1階休憩所近く、屋外に1箇所ずつ設置あり。1F休憩所


■多目的トイレ1

【特徴】近くの多目的トイレは以下のとおり

【扉の形態】手動引き戸 

【手すりの位置】着座状態で右手に固定のL字型、左手にスイング式の手すり設置 

【車いすが内部で回転可能】十分なスペースあり、内部転回可能 


■多目的トイレ2

【特徴】屋外の多目的トイレは以下のとおり

【扉の形態】自動ドア

【手すりの位置】着座状態で右手に固定のL字型、左手にスイング式の手すり設置

【オストメイト対応】オストメイト対応 

【車いすが内部で回転可能】十分なスペースあり、内部転回可能 

多目的トイレ1:扉の形態
手動引き戸
多目的トイレ1:扉の形態
多目的トイレ1:手すりの位置
着座状態で右手に固定のL字型、左手にスイング式の手すり設置
多目的トイレ1:手すりの位置
多目的トイレ2:扉の形態
自動ドア
多目的トイレ2:扉の形態
多目的トイレ2:手すりの位置
着座状態で右手に固定のL字型、左手にスイング式の手すり設置
多目的トイレ2:手すりの位置

エレベーター

エレベーター
入口幅80cm
エレベーター

食事処、レストラン

館山なぎさ食堂

【扉】自動ドア、入口幅は140cm

【通路幅】140cmの通路幅あり 

【段差の有無】店内段差なし 

【テーブルの高さ】テーブル下の高さ70cm、一部段差のある座席あり 


館山なぎさ食堂
自動ドア、入口幅は140cm
扉
テーブルの高さ
テーブル下の高さ70cm、一部段差のある座席あり
テーブルの高さ

その他バリアフリー対応の状況

【車いすの貸出】貸出あり

【筆談対応】受付で対応可能

【補助犬の受入実績】利用実績あり

関連する特集

千葉県の「道の駅」特集!ドライブや観光の際に訪れたくなる魅力をお教えします
千葉県の「道の駅」特集!ドライブや観光の際に訪れたくなる魅力をお教えします
https://maruchiba.jp/feature/detail_113.html
家族で楽しもう!千葉のキャンプ場特集
家族で楽しもう!千葉のキャンプ場特集
https://maruchiba.jp/feature/detail_176.html
千葉の動物園&水族館!可愛い動物と出会える人気スポット特集
千葉の動物園&水族館!可愛い動物と出会える人気スポット特集
https://maruchiba.jp/feature/detail_177.html
道の駅 グリーンファーム館山がオープン!最新情報をお届けします!
道の駅 グリーンファーム館山がオープン!最新情報をお届けします!
https://maruchiba.jp/feature/detail_188.html

基本情報

住所
千葉県館山市館山1564-1
電話番号
0470-22-3606(館山市観光みなと課みなと係)
営業時間
・渚の博物館、さかなクンギャラリー、海辺の広場/9:00~16:45
・海のマルシェたてやま/9:00~17:00
・館山なぎさ食堂/平日 11:00~17:00(ランチタイム~14:30) 
         土日祝日 10:30~17:00(ランチタイム~15:00)
(※曜日や季節により変動します。詳細は公式サイトでご確認ください)
定休日
毎月最終月曜日(祝日の場合は翌平日、海辺の広場は毎週月曜日休館)、12月31日~1月1日
海のマルシェたてやま、館山なぎさ食堂は原則無休
(※各施設臨時休業あり)
料金
渚の博物館・さかなクンギャラリー、海辺の広場/無料
アクセス(車)
富津館山道路 富浦ICから約20分(約6km)
アクセス(鉄道)
・JR館山駅西口から徒歩約15分(約1.2km)
・JR館山駅東口からバス(相の浜方面行)で約8分
駐車場(乗用車/台数)
91台、身障者用スペース4台
駐車場(大型バス/台数)
4台
駐車場(有料/無料)
無料
備考
AED設置、障がい者対応(車いす仕様)駐車場あり、入館自動ドア、車いす対応スロープあり、エレベーターあり、手すり付き便器あり、多目的トイレあり、おむつ交換台あり、ベビーキープまたはベビーチェアあり、オストメイト対応、車いす貸出あり、授乳室あり
関連リンク

※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。

おすすめ特集報

春に読みたい!おすすめ特集

京成バラ園の魅力を徹底解説!開花時期やアクセス情報も紹介しています
京成バラ園の魅力を徹底解説!開花時期やアクセス情報も紹介しています
https://maruchiba.jp/feature/detail_15.html
千葉でおすすめのたけのこ掘りスポット8選!旬の時期・費用、おすすめレシピも
千葉でおすすめのたけのこ掘りスポット8選!旬の時期・費用、おすすめレシピも
https://maruchiba.jp/feature/detail_23.html
千葉のいちご狩り2025-2026
千葉のいちご狩り2025-2026
https://maruchiba.jp/feature/detail_31.html
千葉でおすすめの花摘みスポット15選!周辺のおすすめ観光地も紹介
千葉でおすすめの花摘みスポット15選!周辺のおすすめ観光地も紹介
https://maruchiba.jp/feature/detail_37.html

夏に読みたい!おすすめ特集

千葉の潮干狩り2025
千葉の潮干狩り2025
https://maruchiba.jp/feature/detail_14.html
千葉県のぶどう狩り・直売農園を紹介!食べ放題やシャインマスカットも
千葉県のぶどう狩り・直売農園を紹介!食べ放題やシャインマスカットも
https://maruchiba.jp/feature/detail_27.html
千葉のプール・ウォーターレジャー2025
千葉のプール・ウォーターレジャー2025
https://maruchiba.jp/feature/detail_50.html
千葉の花火大会・打ち上げ花火2025
千葉の花火大会・打ち上げ花火2025
https://maruchiba.jp/feature/detail_53.html

秋に読みたい!おすすめ特集

京成バラ園の魅力を徹底解説!開花時期やアクセス情報も紹介しています
京成バラ園の魅力を徹底解説!開花時期やアクセス情報も紹介しています
https://maruchiba.jp/feature/detail_15.html
千葉県で梨狩りを楽しもう!品種や旬、周辺のおでかけスポットも紹介
千葉県で梨狩りを楽しもう!品種や旬、周辺のおでかけスポットも紹介
https://maruchiba.jp/feature/detail_28.html
千葉の味覚狩り
千葉の味覚狩り
https://maruchiba.jp/feature/detail_33.html
秋風にゆれるコスモス畑を歩こう!
秋風にゆれるコスモス畑を歩こう!
https://maruchiba.jp/feature/detail_34.html

冬に読みたい!おすすめ特集

千葉の初詣スポット2026
千葉の初詣スポット2026
https://maruchiba.jp/feature/detail_17.html
千葉のいちご狩り2025-2026
千葉のいちご狩り2025-2026
https://maruchiba.jp/feature/detail_31.html
千葉でおすすめの花摘みスポット15選!周辺のおすすめ観光地も紹介
千葉でおすすめの花摘みスポット15選!周辺のおすすめ観光地も紹介
https://maruchiba.jp/feature/detail_37.html
おすすめ!クリスマスにもぴったり千葉のイルミネーションスポット2025-2026
おすすめ!クリスマスにもぴったり千葉のイルミネーションスポット2025-2026
https://maruchiba.jp/feature/detail_44.html
ページトップへ