MENU

絶景!海沿いドライブ!九十九里&南房総モデルコース(1泊2日)

所要時間
1泊2日
交通手段
START
東金九十九里有料道路「九十九里IC」から約1分

浜茶屋 向島/九十九里町〔昼食:約1時間〕

九十九里名物を味わえる元祖「焼きはまぐり」の人気料理店

九十九里浜にある豊海海岸まで徒歩約2分の海鮮料理店。2階席からは太平洋を望め、目の前の網で焼きあげる名物のハマグリや牡蠣、身がぷりぷりのホンビノス貝など熱々の浜焼きを堪能することができます。特に「本貝」と呼ばれる天然ものは身が厚く、サイズが大きいので食べ応えがありますよ。スタッフが焼き加減を丁寧にレクチャーしてくれるのも嬉しいポイントです。

また、イワシの名産地でもあるため、新鮮な刺身や竜田揚げなどのイワシ料理も絶品!そのほか、丼・定食・揚げ物・麺類・フライなど豊富なメニューで、リピートしたくなること間違いありません。

  • 焼ハマグリ
  • 焼ハマグリ
  • 「刺身の盛り合わせ」
  • 生簀の様子
  • 外観
  • 名物のハマグリ
車で約10分

九十九里ハーブガーデン/九十九里町〔滞在時間:約1時間〕

ハーブを取り入れたオリジナルのレストランがおすすめ!

九十九里ハーブガーデンは、約3,000坪の広大な敷地に、150種類ものハーブを栽培しています。季節ごとに咲き誇る美しい花は、景色だけではなく、直接ハーブにふれて香りを楽しむこともできるのです。

6月からはラベンダー・ミント・カモマイル・オレガノ・マローブルー・ソープアートなどを鑑賞することも可能。

園内のレストランでは、パティシエが毎日手作りしている自家製ケーキとハーブティーが好評です。ハーブショップでは、オリジナルのハーブティーとグッズを多数販売しています。

さらに、ハーブガーデンにはオートキャンプ場が併設。片貝海水浴場まで車で約5分なので、海のレジャーを楽しみながら心も体もリフレッシュできます!

季節の花々を眺めながらハーブにふれて香りを楽しんだり、自然を感じながらリラックスできる時間を、ぜひ体感してください。

【関連リンク】九十九里エリアの定番・有名・穴場・おすすめスポット特集

九十九里エリアといえば、絶景が広がる九十九里浜・釣ヶ崎海岸や日本で唯一の四方縣造として知られ、国指定の重要文化財となっている笠森観音など様々なスポットが数多く存在することが特徴です。今回は、そんな大人から子供まで幅広く楽しむことができる、九十九里エリアの魅力をジャンル別にたっぷりご紹介します!

車で約20分

白子神社/白子町〔滞在時間:約30分〕

白い亀と白蛇が由来の神社。縁結びの神様がいる人気スポット

「通称・白子さま」と呼ばれ、地域の人々に親しまれている白子神社。1048年(平安時代)に現在の白子町八斗に大己貴命(おおなむちのみこと)を祀ったのが始まりとされています。

里人が沖から、白い亀の上に白蛇がとぐろを巻いて乗ってくるのを見つけ「もし神さまならどうぞこの潮をくむ柄杓(ひしゃく)にお乗りください」と申し上げると白蛇はゆっくりと登り始めました。里人は霊感を感じ、この白蛇を祀ったそうです。

本殿は、千葉県の有形文化財に指定され、羽目板などに施された見事な彫刻は必見。幣殿、拝殿、社務所、神輿庫が建ち並び、境内の神社は八幡神社、面足神社、天照神社が祀られています。

拝殿前の「撫で蛇様」をなでると願いが叶うと言われています。また、宮司は元NHKアナウンサーという異色の経歴の持ち主!

御本殿北西角には、容姿端麗(イケメン)の神様を祀る「面足(おもだる)神社」、女神様を祀る天照神社があり、良縁を求めて多くの参拝客が訪れています。

どちらの神社でも御朱印を頂くことができますので、ぜひコレクションに加えてみてはいかがでしょうか。

車で約10分

しらこ桜/白子町〔滞在時間:約30分〕

県道30号線(九十九里ビーチライン)沿いに植えられた、約500本の「しらこ桜」は、例年2月下旬〜3月頃に開花し、可憐な姿で人々に春の訪れを告げてくれます。年々その枝ぶりが増し、白子町の春の観光名所として大いに賑わいます。

こちらの桜は、もともと伊豆半島の河津町にあった原木を分けてもらい、白子の地に根付いた一重咲き&紅紫色の早咲きの桜です。見頃にあわせて「しらこ温泉桜祭り」も開催予定です。

車で約25分

太東埼灯台/いすみ市〔滞在時間:約30分〕

初日の出スポットとしても有名!青い空と海に映える灯台

太東埼灯台は、九十九里浜最南端の太東埼に位置する中型灯台。15.9mの高さから22海里(約41km)まで灯台の光が照らしています。白亜塔形(円形)のフォルムは青い空や海に映え、際立つ美しさが魅力です。

灯台が太東埼に移築されたのは1952年のこと。その後海岸浸食により大規模な崖崩れがあったため100m後退し、1972年に現在の場所へと新設されました。

灯台のある広場からは、太平洋の大海原が一望でき眺望抜群。全国でも太陽がいち早く昇る、絶好の初日の出スポットとしても有名です。美しい景色だけでなく、スカシユリや水仙など季節の花々を見ることができるのも魅力のひとつ。8月にはコスモスが見ごろを迎え、華やかな雰囲気を演出します。海を臨むドラマチックな眺望と、咲き誇る花々とのコラボレーションを楽しみましょう。

車で約25分

ISUMI Glamping Resort & Spa SOLAS/いすみ市〔宿泊〕

満天の星に癒される。北欧スタイルのグランピングリゾート

ベッドに横になりながら天窓から星空を見られるヴィラ型コンテナ、ドッグガーデン付きのドームテントなど、個性ある4タイプの宿泊棟を備えたリゾート施設。街の光が遠く、高い山が周囲にないため空が広く感じられ、夜には「天然のプラネタリウム」とも言われる光景を目にすることができます。星空案内人が常駐し、季節の星座の見つけ方や宇宙の魅力などをレクチャーするツアーを開催。鏡のように星を水面に映しだす「星空水盤アート」が用意され、映えスポットとしても人気があります。

また、敷地内には宿泊者のみが利用できる本格的なフィンランド式サウナも。薪ストーブでテントを暖め、水風呂と外気で“ととのう”感覚をぜひ体験してみてください。

それぞれの棟にはプライベートデッキがついているので、ハンモックに揺られて星を眺めたり、地元の食材を使ったバーベキューを楽しんだりと、思い思いに贅沢な時間が過ごせます。

2日目
車で約10分

大原漁港 港の朝市/いすみ市〔滞在時間:約1時間〕

イセエビを丸ごと食べられる!いすみ市の美味が詰まった朝市

大原漁港で日曜日の午前中に開催されている「港の朝市」。大原漁港で水揚げされた新鮮な魚介や地元産の農産物、加工品などが販売されています。最大で30店舗を超える出店があり、バラエティ豊かな地元の出店者と多くのお客さんで活気にあふれています。

朝市で購入した食材を炭火で焼いてその場で食べられるバーベキューは大人気!潮風を感じながらいただく獲れたての魚介の味わいは格別です。サツマイモやトウモロコシなど地元産の野菜を焼いて食べるのもおすすめですよ。地元グルメも充実しており、家族連れや友人同士で訪れる人たちで賑わっています。

車で約15分

月の沙漠記念館/御宿町〔滞在時間:約1時間〕

御宿を愛した「加藤まさを」の足跡たどることができる場所

抒情画家・詩人として多くの作品を世に残した「加藤まさを」。代表作の童謡『月の沙漠』は、御宿海岸が舞台となっており、NHKの「ふるさとの歌100選」にも選ばれました。月の沙漠記念館は、そんな加藤まさをの作品や資料、また、御宿にゆかりのある文人や画家たちの作品を展示しています。
王宮をイメージしてデザインされた建物は、1階が企画展示室と売店、2階が加藤まさを展示室。記念館のすぐ目の前にある御宿海岸には、『月の沙漠』の中で登場するラクダに乗る姫と王子の月の沙漠記念像が設置されており、御宿を代表する撮影スポットとしても知られています。
車で約20分

元祖勝浦式担々麺 江ざわ/勝浦市〔滞在時間:約1時間〕

全国でも抜群の存在感を放つ「勝浦タンタンメン」の“元祖”の味を求めて、県内外から多くのファンが訪れる「江ざわ」。

看板メニューである「担々麺」は、鶏ガラ・豚ゲンコツ・魚介からとったダシと自家製タレをブレンドした醤油ベースのスープ。その表面を覆う、真っ赤な自家製ラー油が特徴です。

追加トッピングには、冬季限定のモツがおすすめ!モツから甘みのある脂がスープに溶け出し、マイルドな味わいになるので、常連さんからの人気も高いのだとか。

車で約15分

かつうら海中公園/勝浦市〔滞在時間:約30分〕

寒流と暖流がぶつかる魚の楽園!ダイバー気分で海の生き物を観察

かつうら海中展望塔は、沖合いから60mの場所にあり、海上に建てられた桟橋を渡って行くことができます。周りには遮るものがないので、より海を近くに感じられ開放的な気分を味わえます。桟橋の先にある塔のらせん階段を下りると、水深8mの窓から海中の生き物を観察できる自然のままの水族館。周辺の海は寒流と暖流の接点にあり、海の生物が豊富。年間を通して、約90種の生物を見ることができます。ツノダシやハコフグなど可愛らしい魚や、食べるとおいしいイシダイやメバル、運が良ければ全長1.5mほどのドチザメにも出会えるかもしれません。海上にも展望室があり、そこから太平洋を眺めると水平線が丸く見えるほか、小型のイルカとして知られるスナメリが見えることもあります。

車で約1分

edén(エデン)/勝浦市〔滞在時間:約2時間〕

海中展望台で有名な「かつうら海中公園」の敷地内に、2022年にできたばかりの「edén」は、天候・季節に左右されない、サウナ併設のサーマルスプリングスパ(天然温泉スパ)、レストラン、ショップが集合した複合施設。

オールオーシャンビューなので、サウナからでも海の景色を堪能できます。

地元の食材を使った地中海料理のレストランや水着着用のスパは、カップルやグループでのご利用にもおすすめです。


GOAL

次にチェックしたいモデルコース

館山市の定番モデルコース!グルメも歴史も海岸沿いのドライブも楽しめます
館山市の定番モデルコース!グルメも歴史も海岸沿いのドライブも楽しめます
VIEW MORE
「北総の小江戸」佐原を満喫
「北総の小江戸」佐原を満喫
VIEW MORE
春におすすめ!房総半島日帰りドライブ!潮風とフラワーラインを楽しもう!
春におすすめ!房総半島日帰りドライブ!潮風とフラワーラインを楽しもう!
VIEW MORE
南房総の絶景スポットを巡る1泊2日のドライブコース
南房総の絶景スポットを巡る1泊2日のドライブコース
VIEW MORE
ページトップへ