MENU

原岡桟橋(岡本桟橋)周辺を巡るドライブモデルコース(日帰り)

所要時間
約7時間
交通手段
START

館山中村屋/館山市〔滞在時間:約30分〕

大正8年創業、地域に愛される通称:「なかぱん」

オリジナルクリームがたっぷりと入った重量感のあるクリームパンをはじめ、ボリュームのある粒あんがどっしり詰まったあんパンや、干しぶどうをかたまりで入れたオリジナルのぶどうパンなど、ここでしか食べられないようなメニューがずらりと並びます。アイスクリーム・モカソフトなども人気。館山を訪れた際には必ず立ち寄りたいお店です。

車で約10分

沖ノ島公園〔滞在時間:約2時間〕

無人島は自然の宝庫!ネイチャーアイランドをぐるっと探検!

沖ノ島は館山湾の南端に位置している島で、南房総国定公園のひとつです。以前は500m沖合いにあった島ですが、関東大震災による隆起などで、現在は陸続きになっています。周囲約1kmの無人島で、ヤブニッケイやタブノキなど温暖帯の海岸林で覆われています。多種多様な海岸動植物が共存し、サンゴ生息地の北限域としても知られています。

海水浴やシュノーケルはもちろんのこと、磯遊びや貝殻採集なども楽しめます。季節ごとに咲く美しい花々や珍しい生き物、約1万年前の縄文海中遺跡など、島のいたるところに見どころが点在。ベテランガイドによる探検ツアーは自然と共存する喜びを体感できる人気のプログラムです。

都心から一番近いネイチャーアイランドに家族みんなで、グループで出かけてみてはいかがでしょうか。

別庭 雫花
別庭 雫花
詳細を見る
館山海軍航空隊 赤山地下壕跡
館山海軍航空隊 赤山地下壕跡
詳細を見る
"渚の駅"たてやま
詳細を見る
近くのスポット
車で約10分

館山なぎさ食堂〔滞在時間:約1時間〕

海鮮丼や海の幸のパスタやピッツァが堪能できる、海から0分の絶景食堂

鏡ヶ浦と称される美しい海が目の前に広がる絶好のロケーション!東京湾の入り口に位置する南房総エリアで水揚げされた朝どれの地魚を中心に、新鮮素材を活かした海鮮丼やパスタ、カレーなどの多彩なメニューが味わえるレストランです。1階には“房総の美味い”に出会える「海のマルシェたてやま」、パティシエこだわりのスイーツが並ぶ「パティスリーソラネル」があります。

"渚の駅"たてやま
詳細を見る
新井海水浴場
新井海水浴場
詳細を見る
館山市立博物館
館山市立博物館
詳細を見る
近くのスポット
  • 網元ならではの丸六水産特上海鮮丼
  • 網元ならではの丸六水産特上海鮮丼
  • 旬の時期には「伊勢海老の刺身」が堪能できます。
  • 魚介の旨味たっぷりの「房総伊勢海老の魚介のペスカトーレ」
  • 鮑とあおさの房総磯の香パスタ
  • 濃厚ウニクリームパスタ
  • 海のマルシェたてやま1階のパティスリーソラネルではスイーツを販売
  • お店の内観
車で約15分

大福寺(崖観音)〔滞在時間:約1時間〕

海上安全と豊漁を祈願して建立された、地元に愛される崖の観音

真言宗智山派に属する「普門院 船形山 大福寺」は、境内の船形山中腹に浮かぶ朱塗りの観音堂がシンボル。地元の人からは「崖の観音」として広く親しまれてきました。

本尊の十一面観世音菩薩は717年、行基が東国行脚の折に当地を訪れた際、地元漁民の海上安全と豊漁を祈願して彫刻したものと伝えられています。岩肌に彫られた高さ1.5mの本尊は一見の価値ありです。その後、慈覚大師によって堂宇が建てられましたが、1653年2月に観音堂で火災が発生。朱印・什宝などがすべて失われてしまいます。その後、堂宇は再建されたものの、豪雨や関東大震災によって度々崩壊。現在の観音堂は1925年(大正14年)に再建されたもので、2016年(平成28年)7月にかけて行われた大改修を経て、現在に至っています。高台に建つ観音堂は、眼下に広がる館山湾や遠くに伊豆大島を望む絶景も大きな魅力です。

ギャラリー & カフェ 船形倉庫
ギャラリー & カフェ 船形倉庫
詳細を見る
房総の蔵 お百姓市場
房総の蔵 お百姓市場
詳細を見る
道の駅 とみうら枇杷倶楽部
道の駅 とみうら枇杷倶楽部
詳細を見る
近くのスポット
車で約5分

道の駅 とみうら枇杷倶楽部〔滞在時間:約30分〕

南房総の事ならお任せ!びわや花畑が人気の道の駅

緑いっぱいの里山や花畑が目の前に広がる枇杷倶楽部は、緑のとんがり屋根が目印。

南房総は枇杷の日本二大産地のひとつとして知られており、ショップでは房州枇杷を使ったオリジナル商品が並びます。

人気はオリジナルの「びわソフト」。他にも枇杷を使った豊富なメニューが、テイクアウトコーナーやカフェレストランで楽しめます。

2月には、枇杷倶楽部の前に見応えたっぷりの菜の花畑が広がり多くの人で賑わいます。

「全国道の駅グランプリ」で最優秀賞を受賞した道の駅で、南房総のランドオペレーターとしてさまざまな情報を提供していますので、旅の拠点としてお立ち寄りください。

いちご狩りやびわ狩り、食用なばな摘みなども開催しています。ぜひ体験してみてはいかがでしょうか。(※公式サイトをご確認ください)


※ちばまるしぇキャンペーン(2024/9/2~2024/12/2)の対象は、ショップとなります。

菜の花/道の駅とみうら枇杷倶楽部
菜の花/道の駅とみうら枇杷倶楽部
詳細を見る
房総の蔵 お百姓市場
房総の蔵 お百姓市場
詳細を見る
大福寺(崖観音)
大福寺(崖観音)
詳細を見る
近くのスポット
車で約5分

岡本桟橋(原岡桟橋)〔滞在時間:約1時間〕

レトロな木の桟橋からフォトジェニックな絶景を眺めよう

原岡海岸〜多田良北浜海岸間にある岡本桟橋(原岡桟橋)は、全国でも数少ない木製の海桟橋。1921年(大正10年)に漁業用として整備された歴史ある桟橋は、昭和レトロを感じさせるノスタルジックな佇まいが魅力です。

富浦湾に突き出した桟橋からは、対岸の三浦半島や伊豆方面を見渡すことができます。桟橋に佇みながらのんびり海釣りをすれば、日々の疲れや悩みも忘れられるでしょう。天気が良ければ、海の向こうに富士山の姿が見えることも。美しい夕焼けと富士山のシルエットのコラボレーションが織りなすフォトジェニックな絶景を求め、多くの人が訪れます。

また、岡本桟橋は唯一無二のロケーションであることから、テレビCMやロケの舞台としても度々登場。周辺には「原岡海水浴場」や「多田良北浜海水浴場」が立地しており、夏は海水浴を思う存分楽しんだ後、夕暮れ時に桟橋からの絶景に浸る、ぜいたくな過ごし方もできるでしょう。

原岡海岸(原岡海水浴場)
原岡海岸(原岡海水浴場)
詳細を見る
多田良北浜海水浴場
多田良北浜海水浴場
詳細を見る
豊岡海水浴場
豊岡海水浴場
詳細を見る
近くのスポット
GOAL

次にチェックしたいモデルコース

館山市の定番モデルコース!グルメも歴史も海岸沿いのドライブも楽しめます
館山市の定番モデルコース!グルメも歴史も海岸沿いのドライブも楽しめます
VIEW MORE
「北総の小江戸」佐原を満喫
「北総の小江戸」佐原を満喫
VIEW MORE
勝浦市の定番モデルコース!グルメも絶景も海岸沿いのドライブも楽しめます
勝浦市の定番モデルコース!グルメも絶景も海岸沿いのドライブも楽しめます
VIEW MORE
春におすすめ!房総半島日帰りドライブ!潮風とフラワーラインを楽しもう!
春におすすめ!房総半島日帰りドライブ!潮風とフラワーラインを楽しもう!
VIEW MORE
ページトップへ