条件指定で探す
- カテゴリーを選択
- エリアを選択
- 現在地からの距離を選択
カテゴリーを選択
エリアを選択
- ふなばしアンデルセン公園 / 京成バラ園 / 幕張メッセ / 舞浜 / 千葉
- 松戸 / 本土寺 / 柏 / あけぼの山農業公園 / 野田 / 清水公園
- 小江戸佐原 / 佐倉ふるさと広場 / 成田山新勝寺 / 銚子(犬吠埼)
- 九十九里浜 / 釣ヶ崎海岸(サーフィン) / 白子温泉 / 茂原 / 御宿
- 大山千枚田 / 鴨川シーワールド / 勝浦 / 岡本桟橋 / 館山 / いすみ鉄道
- 木更津 / 海ほたるPA / 東京ドイツ村 / 富津 / 鋸山 / マザー牧場 / 小湊鐡道
現在地からの距離を選択
- 現在の検索条件
- 歴史・文化・社寺仏閣
検索結果
222件ありました
- 並び順
- 人気順
- 近い順
- 更新順
- 表示切替
- タイル
- リスト
- マップ
- 西願寺
- 豊かな緑に囲まれた、国指定の重要文化財
- 西願寺阿弥陀堂(あみだどう)は、寺の略縁起によると、平蔵城主・平将経が鬼門守護のために建立した堂。上部は全て金箔塗り、下部は朱塗でまばゆいばかりであったことから、「平蔵の光堂(へいぞうのひかりどう)」と呼ばれたとされます。1927年(昭和2年)の解体修…
-
- かずさ・臨海
- 市原市
- detail_10277.html
- 妙印山 妙光寺
- 寺宝とともに多古の歴史を静かに見守ってきた名刹
- 妙印山妙光寺は、400~500の檀家を有する多古町最大の日蓮宗の寺。鎌倉時代の中期に、日蓮上人の弟子である日朝が建てたものと伝えられています。境内に安置されているのは、多古町の指定有形文化財である「鰐口(わにぐち)」や、千葉県の指定有形文化財である「木造…
-
- 北総
- 多古町
- detail_10202.html
- 旧村川別荘
- 我孫子を愛した親子二代にわたる西洋史学者・村川氏の別荘
- 西洋古代史を日本で開拓した東京帝国大学教授・村川堅固が愛した「旧村川別荘」。手賀沼への傾斜地を切り開いてつくられ、敷地はなんと3,000平方m(テニスコート約11.5個分)もの広さがあります。別荘は、1921年に建設された「母屋」と、1927年から翌年にかけて建てら…
-
- 東葛飾
- 我孫子市
- detail_10036.html
- 「地中からのメッセージ ~旧石器・縄文・弥生~ 」-公益財団法人千葉県教育振興財団設立50周年記念展part1-/千葉県立房総のむら 風土記の丘資料館
- 千葉県文化財センター50年間の歴史を感じる
- 9月21日(土)~11月17日(日)まで「地中からのメッセージ ~旧石器・縄文・弥生~ 」-公益財団法人千葉県教育振興財団設立50周年記念展part1-と題した企画展を開催いたします。千葉県教育振興財団は、昭和49年(1974)財団法人千葉県文化財センターとして発足して…
-
- 北総
- 栄町
- detail_13093.html
- 天保水滸伝遺品館/諏訪神社
- 江戸の侠客「笹川繁蔵」愛用の品々をじっくり見学しよう
- 天保水滸伝にまつわる文化財が50点ほど保存されている施設です。館内には笹川繁蔵(ささがわのしげぞう)の遺品や、重要文化財として保存されている古文書などが展示されています。繁蔵が愛用していた「キセル」「三度笠」「平手造酒愛用の手鎗」「徳利」「勢力富五郎…
-
- 北総
- 東庄町
- detail_10181.html
- 千葉御茶屋御殿跡
- 徳川家康が鷹狩りの際に休息所として利用したとされる史跡
- 「千葉御茶屋御殿跡」は、徳川家康などの将軍家が、鷹狩りに向かう際に利用したとされる休息所の跡。千葉市の指定史跡として大切に保存されています。御茶屋御殿の創建を直接示す史料は残されておりませんが、徳川家康が狩猟をするために急遽つくった東金新道(御成街…
-
- ベイエリア
- 千葉市
- detail_10122.html
- 最福寺
- 徳川家康にもゆかりがある、複雑な歴史をたどった寺院
- 最澄が807年に創設した最福寺は当時天台宗のお寺でしたが、1479年に京都妙満寺十世日遵上人・弘教が顕本法華宗へ改宗しました。現在は特定の組織に属さない日蓮系単立本山です。一時期は最澄にあやかった「最」の字を避けて「西福寺」と名前も改められましたが、戦後…
-
- 九十九里
- 東金市
- detail_10254.html
- 澁谷嘉助旧宅正門
- 明治時代の先進的な実業家の邸宅を守る、重厚な門
- 日本で初めてダイナマイトを輸入した人物、渋谷嘉助の邸宅の正門です。民家としては珍しいレンガ造りの大きな門で、国の登録有形文化財に指定されています。1910年(明治43年)ごろに建てられました。赤レンガが堅牢な「イギリス積み」といわれる手法で積まれており、…
-
- 北総
- 多古町
- detail_10201.html
- 観音寺(布袋尊)
- 笑顔が素敵な布袋尊像が安置されているお寺
- 曹洞宗寺院の観音寺には、八千代八福神の「布袋尊」が安置されています。布袋尊像の幸せそうな笑顔は、見る人の心もおおらかにしてくれるでしょう。本尊は木造十一面観音坐像であり、訪れた際はこちらもチェックしておきたいところです。また、入口に1831(天保2)年…
-
- ベイエリア
- 八千代市
- detail_10090.html
- 国史跡下総小金中野牧跡・捕込
- 江戸幕府を陰で支えた軍馬生産施設
- 下総小金中野牧は、江戸幕府が軍馬の安定確保を目指して設けた幕府直轄の牧の一つ。慶長年間(1596年~1615年)に設置後、明治維新で廃止されるまで存続しました。下総小金中野牧跡(捕込)は牧で放し飼いにされている野馬を追い込み捕らえ、幕府に献上する馬を選別す…
-
- 東葛飾
- 鎌ケ谷市
- detail_10067.html
- 日澄寺
- 工藤吉隆公の墓所や尊像がある日蓮宗の寺院
- 日蓮聖人生誕の地として知られ、海と山に囲まれ漁業が盛んな鴨川市天津小湊エリア。日澄寺は天津にある日蓮宗の寺院で、山号は明星山です。日蓮宗の開祖・日蓮聖人が、小松原(現鴨川市)で地頭の東条景信の軍勢に襲撃された際、救援に向かい討死したのが天津城主・工…
-
- 南房総
- 鴨川市
- detail_12537.html
- 野田市鈴木貫太郎記念館
- 先の大戦を終結に導いた総理大臣、鈴木貫太郎ゆかりの品が満載
- 第42代内閣総理大臣として日本を終戦に導き、戦後は憲法の改正にも関わった鈴木貫太郎。記念館は貫太郎が最晩年を過ごした自宅跡地の隣に建てられました。収蔵品は愛用の品や肖像など500点以上にのぼりますが、中でも昭和天皇に「御聖断」を仰ぐ姿が描かれた「最後の…
-
- 東葛飾
- 野田市
- detail_10009.html
- 松山神社
- 悠久の歴史を感じられるパワースポット
- 1200年以上の歴史を刻んできた松山神社は、木々に囲まれた荘厳な雰囲気が印象的。境内にある御神木の大杉は推定樹齢850年。県内最大級の御神木で、高さ32m、周囲9.2m。匝瑳市の天然記念物に指定されています。毎年4月13日の例祭で披露される奉納神楽は3時間にわたって…
-
- 九十九里
- 匝瑳市
- detail_10221.html
- 土橋山東禅寺
- 無念のうちに自刃し果てた千葉胤直・胤宣親子の墓が残るお寺
- 土橋山東禅寺は、室町時代に自刃した千葉胤直(たねなお)・胤宣(たねのぶ)親子とその一族のお墓が残る寺院です。千葉胤直は、北総の名家・千葉氏の16代目にあたり、室町中期に鎌倉府の重鎮であった人物。しかし、管領足利成氏と執事上杉氏の内紛に巻き込まれ、同じ…
-
- 北総
- 多古町
- detail_10205.html
- 高照寺
- 天然記念物「乳公孫樹」を守り続ける、伝統あるお寺
- 高照寺は1480年に建てられた伝統あるお寺で、別名「イチョウ寺」とも呼ばれます。この別名は、境内に県指定の天然記念物「乳公孫樹(ちちいちょう)」があることが由来です。このイチョウは高さと根回りが約10mもあり、枝や幹から「乳柱」という根がたくさん発達した…
-
- 南房総
- 勝浦市
- detail_10397.html
- 野馬除土手
- 広大な馬の放牧地「小金牧」の面影が残る長い土手
- 松戸市五香の周辺には、かつて「小金牧(こがねまき)」とよばれた広大な野馬の放牧場がありました。その名残りがあるのが「野馬除土手」です。宅地開発の影響で多くは崩されていますが、六高台の野馬除土手は松戸市の重要文化財になっています。この土手は、外側を深…
-
- 東葛飾
- 松戸市
- detail_10045.html
- 山武姥山貝塚
- 歴史的にも重要な遺構で縄文人の暮らしを垣間見る
- 横芝光町にある山武姥山貝塚は、縄文時代の遺跡です。今から5,000年前に始まって、2,500年前まで続いた集落だと言われており、過去に6回の発掘調査が行われました。市川市にある姥山貝塚と区別するため「山武姥山貝塚」と呼ばれています。点在する貝塚が馬蹄形をして…
-
- 九十九里
- 横芝光町
- detail_10243.html
- 龍光院・将門神社
- 平将門一族と深いつながりを持つ寺院と神社
- 千葉県柏市岩井地区の中心部に位置する龍光院は、平将門を祭神とした全国でも珍しい将門神社と隣接し、共に地域の風景を形成しています。平将門に深いつながりを持つこの寺院には、将門の伝説を秘めた地蔵堂があり、彼の三女であった如蔵尼が平将門とその一門を弔って…
-
- 東葛飾
- 柏市
- detail_10027.html
- 旧吉田家住宅歴史公園
- 広大な芝生公園にある国重要文化財の歴史的建造物は必見
- 旧吉田家住宅歴史公園は、江戸末期に建造された国の指定重要文化財。名主・吉田家の豪農ぶりがうかがえる邸宅が建っています。長大な長屋門は、その長さが25mもあります。茅葺屋根の重厚な造りの母家をはじめ、風情のある書院、苔に覆われた庭園、屋敷林など、まるで…
-
- 東葛飾
- 柏市
- detail_10021.html
- 二宮神社(船橋市)
- 嵯峨天皇の勅創に係わる神社「二宮神社」は、古来から安産の神として地域の人々に親しまれています。古来、寒川神社・二宮大名神と呼ばれ、創建は平安初期の弘仁年間と伝えられています。祭神は、速須佐之男命・稻田比賣命・大國主命・藤原時平・大雀命・譽田別命を祀…
-
- ベイエリア
- 船橋市
- detail_10801.html