最福寺
徳川家康にもゆかりがある、複雑な歴史をたどった寺院
最澄が807年に創設した最福寺は当時天台宗のお寺でしたが、1479年に京都妙満寺十世日遵上人・弘教が顕本法華宗へ改宗しました。現在は特定の組織に属さない日蓮系単立本山です。一時期は最澄にあやかった「最」の字を避けて「西福寺」と名前も改められましたが、戦後に「最福寺」へ戻されています。
大黒殿に安置されている大黒天像は、平安末期から鎌倉初期にかけて活躍した仏師・運慶の作品として伝承され、本堂への坂道には最福寺の第七世・日善上人と徳川家康公の会談を今に伝えるブロンズ像も。こうした見どころの多さも魅力の1つです。
歩いてすぐの八鶴湖(はっかくこ)は桜の名所として知られており、春先は地元民やお花見の観光客で賑わいます。最福寺で行われる年間行事の中では、節分の豆まきが盛大なことで有名。事前予約で誰でも参加可能なので、旅の思い出や記念写真にもおすすめです。
- カテゴリー
- 歴史・文化・社寺仏閣
関連する特集
- 千葉の神社・お寺特集!有名な神社やパワースポットもたっぷり72か所ご紹介
- https://maruchiba.jp/feature/detail_252.html
関連するモデルコース
- 海だけでない 九十九里の魅力を体験
- https://maruchiba.jp/course/detail_36.html
- <ちば文化資産>九十九里が誇る日本唯一の建築様式のお寺や歴史の痕跡をたどる
- https://maruchiba.jp/course/detail_43.html
基本情報
- 住所
- 千葉県東金市東金1693
- 電話番号
- 0475-52-2321
- 定休日
- 無休
- アクセス(車)
- 東金ICから約10分
- アクセス(鉄道)
- ・JR東金駅から徒歩約10分
・八鶴湖入口バス停から徒歩約5分 - 駐車場(乗用車/台数)
- 50台
- 駐車場(大型バス/台数)
- 事前に許可が必要
- 駐車場(有料/無料)
- 無料
- 関連リンク
※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。