検索結果

173件ありました
並び順
人気順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
季節の花「ボタン」/茂原牡丹園
築290年余の古民家の庭園に咲く、豪華絢爛な牡丹の花
花びらを何枚も重ねた大輪の花を咲かせる、別名「富貴花」「花王」などと呼ばれる牡丹。茂原牡丹園では、入園口の長屋門をくぐると、里山を背景にした茅葺きの古民家の前に色とりどりの優美な牡丹が咲き誇る庭園が広がります。5,000平方mの園内には、200種・2,000株の…
季節の花「ボタン」/茂原牡丹園
  • 九十九里
  • 茂原市
detail_10645.html
海の駅 九十九里
九十九里浜の絶景を見ながら味わう新鮮な魚介料理が魅力
巨大水槽を泳ぐ約3,000匹のいわしがお出迎え!九十九里の特産品をはじめ、地元野菜や千葉土産が揃う「海の駅九十九里」。「鮮魚直売所」は、目の前の片貝漁港で水揚げされたピチピチのいわしやハマグリ、季節の鮮魚が自慢です。「直売コーナー」はみずみずしい野菜や…
海の駅 九十九里
  • 九十九里
  • 九十九里町
detail_10264.html
笠森観音(笠森寺観音堂)
森に囲まれた大岩の上に建つお堂が圧巻のパワースポット!
山頂の巨大な岩の上に建つお堂と下から支える何十本もの柱が見せる壮麗な姿。この笠森寺観音堂は、後一条天皇の勅願により1028年に建立された日本で唯一の「四方縣造」として知られ、国指定の重要文化財となっています。木造の階段を登りたどりつく回廊は、まるで空中…
笠森観音(笠森寺観音堂)
  • 九十九里
  • 長南町
detail_10302.html
フォレストアドベンチャー・ターザニア
森に飛び込もう!
フォレストアドベンチャーはフランス生まれの自然共生型アウトドアパークで、森そのものを楽しむために生まれました。専用のハーネスを装着し、樹から樹へと空中移動をしたり、樹から地面へ滑り降りたり、樹上に設置されているさまざまなアクティビティにチャレンジし…
フォレストアドベンチャー・ターザニア
  • 九十九里
  • 長柄町
detail_10288.html
おせん様のふじ祭/龍頭寺 他
ふじの里・木積地区で随所に咲く藤の花を満喫
龍頭寺(りゅうとうじ)の大ふじをはじめとし、300本もの藤棚をご覧いただけます。元禄時代に福箕(ふくみ)を創造された加納おせん様への感謝と箕の材料である「ふじの木」への御礼をこめて、“おせん様のふじ祭”が開催されます。また、4月26日(土)10:0…
おせん様のふじ祭/龍頭寺 他
  • 九十九里
  • 匝瑳市
detail_11903.html
上永井公園(飯岡灯台、飯岡刑部岬展望館)
光と風の織りなす幻想世界へ!断崖絶壁の岬から眺める絶景
屏風ケ浦(びょうぶがうら)西端、刑部岬に立つ公園施設です。高さ約60mもの断崖絶壁にある刑部岬は、日本屈指の景勝地として名を馳せています。公園一画には「飯岡灯台」と展望施設「飯岡刑部岬展望館~光と風~」が隣接。展望館3階「光と風のデッキ」からは南に太平…
上永井公園(飯岡灯台、飯岡刑部岬展望館)
  • 九十九里
  • 旭市
detail_10206.html
そうさチューリップ祭り/のさか花の広場
色とりどりのチューリップが一面に咲き誇る、匝瑳の春の風物詩
匝瑳市の花・チューリップ6万本が一斉に咲き競い、春のおとずれを運んできます。4月6日(日)はイベント日とし、各種出展・販売があります。
そうさチューリップ祭り/のさか花の広場
  • 九十九里
  • 匝瑳市
detail_11897.html
上総国一之宮 玉前神社
1200年余りの歴史があるパワースポット
創建時期は不明ですが、平安時代の文献にも記されており1200年あまりの歴史をもつ、上総国一之宮の格式ある神社。ご祭神は玉依姫命で縁結び、子授け、安産などにご利益があるとされ、源頼朝の妻政子が安産の祈願をしたことが広く知られています。珍しい黒漆塗り、権現…
上総国一之宮 玉前神社
  • 九十九里
  • 一宮町
detail_10313.html
飯高檀林跡(飯高寺)
多くの名僧を輩出した、日蓮宗の学問所として最古の建造物
多くの名僧を輩出し『麒麟がくる』や『とと姉ちゃん』などのドラマやCMのロケ地としても有名な飯高檀林跡飯高寺。1580年から1874年に廃檀するまで、飯高寺におかれた日蓮宗最古・最大・最高の学問所で、最盛期には600~800人ほどの学僧が集まり、多くの名僧を輩出しま…
飯高檀林跡(飯高寺)
  • 九十九里
  • 匝瑳市
detail_10230.html
道の駅 みのりの郷東金
県下最大級の緑花販売施設が魅力、いちご狩りもできる道の駅
県下最大級の規模を誇る緑花木市場とカフェ&レストラン、イベント広場や地域の情報発信コーナーを備えた東金市にある「道の駅みのりの郷東金」。緑花木市場では植木や盆栽、鉢花などの植物を販売、また造園相談ができる全国でも珍しいスポットです。「東金マルシェ」…
道の駅 みのりの郷東金
  • 九十九里
  • 東金市
detail_10257.html
白子神社
白い亀と白蛇が由来の神社。縁結びの神様がいる人気スポット
「通称・白子さま」と呼ばれ、地域の人々に親しまれている白子神社。1048年(平安時代)に現在の白子町八斗に大己貴命(おおなむちのみこと)を祀ったのが始まりとされています。里人が沖から、白い亀の上に白蛇がとぐろを巻いて乗ってくるのを見つけ「もし神さまなら…
白子神社
  • 九十九里
  • 白子町
detail_10291.html
ドゥカーレガーデンホテル九十九里
美しい九十九里浜すぐそば!ラグジュアリーなグランピングで至福の時を
本格トレーラーハウスやドーム型テントのほか、ロフト&ウッドデッキ付きのヴィラもあるグランピング施設です。開放感あふれる緑の芝生で潮風を感じながら過ごす極上のリラックスステイをどうぞ。夜になると敷地内がライトアップされロマンチックな雰囲気を演出してく…
ドゥカーレガーデンホテル九十九里
  • 九十九里
  • 九十九里町
detail_10626.html
釣ヶ崎海岸
プロのサーファーに人気!良質な波が打ち寄せる海岸
九十九里浜の南端に位置する釣ヶ崎海岸は、年間を通して良質な波が打ち寄せることから、プロやハイレベルのサーファーが集まることで知られています。「波乗り道場」とも呼ばれる海岸は、サーフィンが東京2020オリンピックで初めて正式競技として採用された際には、競…
釣ヶ崎海岸
  • 九十九里
  • 一宮町
detail_10312.html
蓮沼海浜公園
千葉県有数の一大レジャー施設
蓮沼海浜公園は九十九里浜に沿って南北約4kmに及ぶ大型マリンリゾート。大規模なプール、テニスやパークゴルフ、こども達が楽しめるアトラクションの広場など、さまざまな施設が複合されている一大レジャーパークです。蓮沼ウォーターガーデンは千葉県最大級のプール…
蓮沼海浜公園
  • 九十九里
  • 山武市
detail_10249.html
野見金公園
季節の花々と房総のパノラマが共演する、山の上の公園
標高152mにあり、房総の絶景と桜、梅、あじさいなど季節の花々が楽しめます。町民の手により桜の苗木500本、梅の苗木300本、あじさいの苗木1,200株が植えられた手作りの公園で、現在も整備が続けられており、あじさいはなんと1,700株に。四季折々の花に彩られる美しい…
野見金公園
  • 九十九里
  • 長南町
detail_10300.html
雄蛇ヶ池
400年以上の歴史を誇る憩いの人工水辺
江戸時代初期の1604年、当時の代官・島田伊伯(しまだいはく)によって着工された一大貯水池。湖岸線の入り組んだ形が似通っていることから「房総の十和田湖」とも呼ばれています。周辺約4.5km、面積は約25ヘクタール。ほど良い大きさでハイキングコースとして人気で…
雄蛇ヶ池
  • 九十九里
  • 東金市
detail_10251.html
八鶴湖
春にはソメイヨシノが咲き誇る桜の名所。夜にはライトアップも!
徳川家康のためにつくられた東金御殿の庭池として整備された湖。桜、あじさい、ツツジ、花菖蒲など四季折々の花々が湖畔を彩り、訪れる人々の憩いの場となっています。桜の季節には周囲約800mの湖畔に約300本のソメイヨシノが咲き誇り、多くの人で賑わいます。見頃を…
八鶴湖
  • 九十九里
  • 東金市
detail_11023.html
金運アップのお寺 長福寿寺
願いが叶い幸せを呼ぶ”吉ゾウくん”のお寺
桓武天皇の勅願により、伝教大師最澄によって創建された由緒ある大古刹。日本一長い勅号を持ち、古くから関東における学問所として、また房総三国の末寺308ヶ寺の大本山として知られています。そして、今ではすっかり千葉県随一の「金運増大」のパワースポットとして…
金運アップのお寺 長福寿寺
  • 九十九里
  • 長南町
detail_12529.html
長柄ダム
約3,200本もの桜が周辺に咲き誇る、千葉県の水がめ
県内有数の桜の名所として知られる長柄ダム。1985年に完成したコンクリートではなく、土を盛り上げて作られたアースダムです。高さは52m、長さは250mで、満水になった時には水面は海抜75.1mに達し、この種のダムとしては日本屈指の規模。利根川から届いた水を貯え…
長柄ダム
  • 九十九里
  • かずさ・臨海
  • 長柄町
  • 市原市
detail_10283.html
九十九里ハーブガーデン
ハーブを取り入れたオリジナルのレストランがおすすめ!
九十九里ハーブガーデンは、約3,000坪の広大な敷地に、150種類ものハーブを栽培しています。季節ごとに咲き誇る美しい花は、景色だけではなく、直接ハーブにふれて香りを楽しむこともできるのです。6月からはラベンダー・ミント・カモマイル・オレガノ・マローブルー…
九十九里ハーブガーデン
  • 九十九里
  • 九十九里町
detail_10268.html
ページトップへ