御朱印集めにぴったり!北総モデルコース(日帰り)
成田市と香取市の江戸情緒を感じる町を御朱印帳片手にお散歩旅へ。
成田山表参道をのんびり散策したら、成田山新勝寺の各御堂で御朱印を頂き、佐原の町でランチ!レンタルサイクルで香取市を回ったら、銚子へ。ノスタルジーな銚子電鉄にゆられ、ほっこり今川焼のお土産はいかがでしょうか?
ほっこりとしたグルメも味わえる開運招福の旅に出かけましょう!
- 所要時間
- 交通手段
- 電車、自転車、徒歩
- 千葉駅からJR成田線
- 成田駅から徒歩で約10分
成田山新勝寺/成田市
成田のお不動さまとして親しまれる、関東三大不動のひとつ
御護摩祈祷(おごまきとう)や交通安全祈願で知られ、正月三が日には約300万人、年間約1,000万人もの参詣客が訪れる、外国人にも人気のパワースポット成田山新勝寺。真言宗智山派の大本山で全国各地の不動尊信仰の総府です。
御本尊は平安時代、真言宗の開祖である弘法大師が祈りを込めて彫り開眼した不動明王。平将門の乱を鎮めるため寛朝大僧正によって京都から成田の地に奉安、940年に成田山新勝寺が開山されました。
境内には江戸時代に建立され、国の重要文化財に指定された光明堂・釈迦堂・三重塔・仁王門・額堂の5棟をはじめ、多くの伽藍(がらん)が建ち並んでいます。それぞれに恋愛成就、開運厄除、健康長寿、商売繁昌、学業成就などさまざまな利益があるといわれ、源頼朝、水戸光圀、市川團十郎といった多くの著名人も成田山を信仰しました。また境内の東側には東京ドーム約3.5個分、約16万5000平方mにも及ぶ大庭園「成田山公園」があり、春は梅や桜、秋は紅葉など四季折々の美しさを楽しめます。
2月は節分会、4月は成田太鼓祭、7月は成田山祇園会、12月末には、御本尊不動明王へ一年の御加護に感謝する「納め札お焚き上げ柴灯大護摩供」が行われるなど、たくさんの年中行事も企画されています。
- 住所
- 成田市成田1
- 電話番号
- 0476-22-2111
- 休業日
- 無休
成田山新勝寺の御朱印
成田山では大本堂のほか、公明堂、釈迦堂、出世稲荷、平和大塔で、各御堂のご本尊の名前を墨書きした御朱印を頂くことができます。
- 徒歩で約10分
〈寄り道〉成田山表参道 散策
歴史的建造物が残る町並みで、成田山名物うなぎ料理のほか、スイーツから銘酒まで様々なグルメが楽しめます。
- 成田駅からJR成田線
- 佐原駅から徒歩で約10分
- 水郷佐原観光協会駅前案内所からレンタサイクルで約5分
佐原のおすすめスポットなど、ついでに教えてもらったら、出発進行!レンタルサイクルはここで、借りれます。
東洋軒/香取市
大正15年創業の老舗洋食店。創業当時からの名物「インディアンライス」は、ブランド豚「林SPF」を使った「ポークソテーとドライカレーが相性抜群。リーズナブルな価格も魅力です。
- 住所
- 香取市佐原イ593
- 電話番号
- 0478-52-9141
- 営業時間
- 11:00~15:00、17:00~19:30 ※曜日により変更有
- 休業日
- 月曜日(祝日の場合営業)
-
レンタルサイクルで約7分
観福寺/香取市
趣のある景観美を楽しめる 日本厄除三大師のひとつ
千葉県で厄除けと言えば香取市の観福寺。東京都足立区の西新井大師、神奈川県川崎市の川崎大師とともに日本厄除三大師(関東厄除け三大師)と呼ばれ、千葉氏をはじめ多くの武士の信仰を集めた真言宗豊山派のお寺です。
御本尊は平将門の守護仏と伝えられる聖観世音菩薩(しょうかんぜおんぼさつ)。国の重要文化財に指定された釈迦如来、薬師如来、十一面観音、地蔵菩薩の鋳造懸仏4体をはじめ、多くの仏像や曼荼羅、中世の古文書などを所蔵しています。また、わが国最初の実測日本地図をつくりあげた伊能忠敬、国学者で歌人の楫取魚彦(かとりなひこ)の墓があります。
春のさくら、夏の緑、秋の紅葉など四季折々の景観の美しさでも知られるフォトジェニックなスポット。テレビや映画の撮影もたびたび行われています。
- 住所
- 香取市牧野1752
- 電話番号
- 0478-52-2804
- 営業時間
- 受付時間 9:00~16:30
- 休業日
- 無休
-
レンタルサイクルで約7分
CAFE NETAIMO/香取市
香取市で生産から加工まで行う芝山農園が展開するカフェ。独自製法でつくられた熟成芋を焼き上げた「寝た芋」を使ったスイーツが人気です。写真は「寝た芋」の紅はるかを使用した芋ぺちーのレギュラー 。
- 住所
- 香取市佐原イ499-1(さわら町屋館)
- 営業時間
- 10:00~18:00
- 休業日
- 月曜日
- 水郷佐原観光協会駅前案内所までレンタルサイクルで約5分
- 徒歩で約10分
- 佐原駅からJR成田線
- 銚子駅から銚子電鉄
- 観音駅から徒歩で約4分
飯沼観音(圓福寺)/銚子市
銚子を門前町として発展させた伝説の飯沼観音像
飯沼観音圓福寺は、銚子市中心部に位置する真言宗の古寺で、坂東三十三ケ所観音霊場の二十七番札所です。
寺の起源は、728年に漁師の網にかかった十一面観音像を安置し祀ったことがはじまりとされています。その後空海によって開眼供養が行われ、「ちょうしのかんのんさま」という愛称で親しまれるようになりました。
鮮やかな朱色の仁王門をくぐると、総高約33.55mの五重塔、そして本堂前に鎮座する阿弥陀如来像の堂々たる存在感に目を奪われます。境内にある「飯沼水準原標石」は、日本の河川測量の原点となる重要な記念碑。ぜひ忘れずに見ておきましょう。
少し離れた場所にある本坊・大師堂エリアも見どころ満載です。俳人「古帳庵」の句碑『ほととぎす銚子は國のとっぱずれ』は、今や銚子を代表する一句。西洋の女性の姿で祀られている龍神(船首像)は、婦人病を治すとして古くから信仰されています。
- 住所
- 銚子市馬場町1-1
- 電話番号
- 0479-23-1316
- 営業時間
- 6:00~17:00
- 休業日
- 無休
- 徒歩で約1分
飯沼観音の御朱印
さのや/銚子市
飯沼観音すぐ近く!あんこがずっしり絶品今川焼。
- 住所
- 銚子市飯沼町6-7
- 電話番号
- 0479-22-0150
- 営業時間
- 9:00~16:30
- 休業日
- 水曜日(日曜日不定休)
- 徒歩で約1分
- 観音駅から銚子電鉄
銚子電気鉄道
約100年の歴史を誇るローカル鉄道
JR銚子駅から先、関東最東端の犬吠埼までを結ぶ銚子電気鉄道。銚子駅~外川(とかわ)駅まで片道約6.4km、10駅を約20分で結んでいます。
通称「銚電」として親しまれており、市民はもちろん観光客にも大人気のローカル線。赤や青のレトロな車両がとてもかわいらしく、キャベツ畑や漁師町の風景が残る場所を走り抜ける姿は思わずカメラに収めたくなります。駅もそれぞれ特徴的で、ホーム前にひまわり畑が広がる犬吠駅やノスタルジックな駅舎が魅力の終点・外川駅などは人気の観光名所になっています。
各駅の周辺にも見どころがいっぱいありますので、乗り降り自由な1日乗車券を使って銚子観光をたっぷり楽しんでみてはいかがでしょうか。
最近では、銚子電鉄の鉄道収入減少を補うために鉄道員が考案した、銚子特産の醤油の旨みをいかした「ぬれ煎餅」や「まずい棒」「鯖威張るカレー」などネーミングに凝った面白い商品が次々と開発されており話題に。お土産にもおすすめですよ。
- 住所
- 銚子市新生町2-297(本社・仲ノ町駅内)
- 電話番号
- 0479-22-0316
- 休業日
- 無休
銚子電鉄の御朱印帳
銚子電鉄では、オリジナル御朱印帳を販売中!
紺色・水色・ピンク色・白/金茶色の4種類。駅名御朱印スタンプは1駅220円で、土曜日・日曜日・祝日のみ販売しています。