MENU

あけぼの山農業公園

異国情緒あふれる大きな風車がシンボル

柏市北部に位置するあけぼの山農業公園。風車を背景にヨーロッパの雰囲気ただよう園内は、季節ごとに美しい花々を楽しめる花の名所です。

どこから巡ろうかと迷うほど広大な敷地では、春は梅や桜、ツツジ、梅雨の頃には花しょうぶやあじさいが見ごろに。夏にはハスやひまわり、秋にはコスモスや彼岸花のほか紅葉にいたるまで、まさに多彩な植物の楽園です。4月上旬から見頃となる約16万球のチューリップが風車前を彩る光景は圧巻!県内屈指のフォトスポットとしても人気です。

温室や加工実習館のほか、資料館にはオリジナルスイーツを扱う売店やキッズルームも完備。軽食やバーベキューを提供するカフェもあります。

また、日本庭園内の「柏泉亭」では四季の移ろいが美しい庭園を眺めながら、本格的な茶室の風情を堪能することもできます。

手入れの行き届いた園内では、どの花たちも個性豊かに生き生きと咲き、緑あふれる自然の中でバードウォッチングを楽しむ人の姿も見られます。

四季折々に美しい季節の花々(梅)

梅園では2月中旬から3月上旬にかけて20品種、約100本の梅が見ごろを迎えます。さまざまな色や特徴ある珍しい品種も見ることができ、一帯は梅の甘い香りに包まれます。期間中は「梅鑑賞会」と称して、梅園のガイドツアーや柏ネイチャークラフト展などのイベントが催されます。売店ではお汁粉や甘酒など期間限定メニューを販売。美しい梅を見ながらほっこりと一息ついてみてはいかがでしょうか。

四季折々に美しい季節の花々(さくら)

桜の名所として有名なあけぼの山公園(さくら山)。江戸時代中頃に布施弁天がさくらの観光プロジェクトを立ち上げ、江戸時代から多くの人たちで賑わい、親しまれてきました。令和4年4月には4年間かけて行ってきた、さくら山の再生プロジェクトを終え、老朽化したソメイヨシノの伐採だけでなく、新しい木の植樹や園路の整備などを行い、新しいさくら山として生まれ変わりました。新たに植樹されたのは病気に強い「ジンダイアケボノ」、春と秋に花が咲く「アーコレード」、シンボルツリーとして「シダレザクラ」など。ソメイヨシノ、ヤマザクラなどを合わせ約350本の桜が楽しめます。見頃に合わせ、夜間のライトアップと屋台の出店も予定されます。

四季折々に美しい季節の花々(あじさい)

例年6月になると園内では約500株のアジサイが見頃を迎えます。本館下の白百合の滝付近から資料館横の路を華やかなに彩り、梅雨時の湿った気分を明るくしてくれます。青や紫、白やピンクなどさまざまな色を放ち株ごとに趣の異なるあじさいの中からぜひお気に入りを見つけみてはいかがでしょうか。

四季折々に美しい季節の花々(キツネノカミソリ)

園内にはキツネノカミソリの群生地が点在します。例年、8月中旬に見頃をむかえます。

四季折々に美しい季節の花々(彼岸花)

その名の通り、秋の彼岸(9月中旬)が見ごろのヒガンバナ。カフェ&BBQ施設「あけぼのビーチパーク」横の斜面で赤い花を咲かせ丘陵を彩ります。

四季折々に美しい季節の花々(紅葉)

日本庭園では11月より紅葉が色づき始めます。紅や黄色、橙色・・・鮮やかな木々たちが風情ある景色を作り出します。秋の澄んだ空のもと、優雅にゆったりと散策はいかがでしょうか。隣接する布施弁天の境内でも紅葉をたのしむことができます。

スプリングウィーク

さくら山の桜とチューリップが見頃を迎える時期に合わせて開催されるイベントです。

4月になると、風車前の花畑では16万球のチューリップが美しい花を次々と咲かせます。そのカラフルな景色をぜひカメラに納めましょう!フリーマーケットやハンドメイドマルシェ、ワークショップ、オリジナルスイーツの限定販売など、多彩な催しが盛りだくさんです。

コスモスウィーク

約2.2haのコスモス畑では、秋になると白や黄色、ピンクや赤のコスモスが一面に広がり幻想的な景色を生み出します。見頃に合わせて10月上旬から約1ヶ月間イベントが開催されます。期間中はグリーンフェス、農業公園まつりなど大型の催しが盛りだくさん!コスモスアレンジづくりやかぼちゃランタンづくりのほか、青空市や地元の新鮮野菜の直売所も出店します。柏泉亭では本格的なお茶会も。心地よい秋晴れの空のしたで、存分に秋を満喫しましょう。 

関連する特集

WEB会議・壁紙に!ちばのバーチャル背景特集
WEB会議・壁紙に!ちばのバーチャル背景特集
https://maruchiba.jp/feature/detail_18.html
秋風にゆれるコスモス畑を歩こう!
秋風にゆれるコスモス畑を歩こう!
https://maruchiba.jp/feature/detail_34.html
春の訪れを教えてくれる、梅が咲くスポット
春の訪れを教えてくれる、梅が咲くスポット
https://maruchiba.jp/feature/detail_43.html
千葉県観光ボランティアガイド
千葉県観光ボランティアガイド
https://maruchiba.jp/feature/detail_57.html
千葉のひまわり畑を歩こう!2025
千葉のひまわり畑を歩こう!2025
https://maruchiba.jp/feature/detail_64.html
雨でも美しく魅せる 紫陽花スポット
雨でも美しく魅せる 紫陽花スポット
https://maruchiba.jp/feature/detail_67.html
千葉の伝統的工芸品ビーズ細工を作っている柏ビーズとは?作成工程や購入できる場所を解説します!
千葉の伝統的工芸品ビーズ細工を作っている柏ビーズとは?作成工程や購入できる場所を解説します!
https://maruchiba.jp/feature/detail_240.html
スパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯ってどんなところ? 全エリアの魅力を徹底解説します!
スパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯ってどんなところ?
全エリアの魅力を徹底解説します!
https://maruchiba.jp/feature/detail_263.html
千葉の公園・パーク・庭園特集!人気スポットをたっぷり93か所ご紹介します
千葉の公園・パーク・庭園特集!人気スポットをたっぷり93か所ご紹介します
https://maruchiba.jp/feature/detail_266.html
試飲や試食も♪千葉県の工場見学スポット6選&周辺おでかけスポット!
試飲や試食も♪千葉県の工場見学スポット6選&周辺おでかけスポット!
https://maruchiba.jp/feature/detail_279.html

関連するモデルコース

夏におすすめ!東葛飾日帰り女子旅コース
夏におすすめ!東葛飾日帰り女子旅コース
https://maruchiba.jp/course/detail_61.html
【東葛飾エリア】手賀沼の自然と文人たちの足跡をたどる日帰りコース
【東葛飾エリア】手賀沼の自然と文人たちの足跡をたどる日帰りコース
https://maruchiba.jp/course/detail_123.html

基本情報

住所
千葉県柏市布施2005-2
電話番号
04-7133-8877(本館事務所)
営業時間
9:00~17:00
定休日
月曜(祝日の場合は翌日)、12月28日~1月4日
料金
入園無料
※利用が有料の施設もあります。詳細は公式サイトでご確認ください。
アクセス(車)
常磐道柏ICから約20分
アクセス(鉄道)
・阪東バス/JR我孫子駅北口からあけぼの山農業公園行で約17分、終点下車徒歩約1分 ※開園日のみ運行
・東武バス/JR柏駅西口から三井団地行または布施弁天行で約30分、土谷津入り口下車徒歩約8分 ※本数が少ないのでご注意ください
駐車場(乗用車/台数)
約500台
駐車場(大型バス/台数)
4台
駐車場(有料/無料)
無料
関連リンク

※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。

おすすめ特集報

春に読みたい!おすすめ特集

京成バラ園の魅力を徹底解説!開花時期やアクセス情報も紹介しています
京成バラ園の魅力を徹底解説!開花時期やアクセス情報も紹介しています
https://maruchiba.jp/feature/detail_15.html
千葉でおすすめのたけのこ掘りスポット8選!旬の時期・費用、おすすめレシピも
千葉でおすすめのたけのこ掘りスポット8選!旬の時期・費用、おすすめレシピも
https://maruchiba.jp/feature/detail_23.html
千葉のいちご狩り2025-2026
千葉のいちご狩り2025-2026
https://maruchiba.jp/feature/detail_31.html
千葉でおすすめの花摘みスポット15選!周辺のおすすめ観光地も紹介
千葉でおすすめの花摘みスポット15選!周辺のおすすめ観光地も紹介
https://maruchiba.jp/feature/detail_37.html

夏に読みたい!おすすめ特集

千葉の潮干狩り2025
千葉の潮干狩り2025
https://maruchiba.jp/feature/detail_14.html
千葉県のぶどう狩り・直売農園を紹介!食べ放題やシャインマスカットも
千葉県のぶどう狩り・直売農園を紹介!食べ放題やシャインマスカットも
https://maruchiba.jp/feature/detail_27.html
千葉のプール・ウォーターレジャー2024
千葉のプール・ウォーターレジャー2024
https://maruchiba.jp/feature/detail_50.html
千葉の花火大会・打ち上げ花火2025
千葉の花火大会・打ち上げ花火2025
https://maruchiba.jp/feature/detail_53.html

秋に読みたい!おすすめ特集

京成バラ園の魅力を徹底解説!開花時期やアクセス情報も紹介しています
京成バラ園の魅力を徹底解説!開花時期やアクセス情報も紹介しています
https://maruchiba.jp/feature/detail_15.html
千葉県で梨狩りを楽しもう!品種や旬、周辺のおでかけスポットも紹介
千葉県で梨狩りを楽しもう!品種や旬、周辺のおでかけスポットも紹介
https://maruchiba.jp/feature/detail_28.html
千葉の味覚狩り
千葉の味覚狩り
https://maruchiba.jp/feature/detail_33.html
秋風にゆれるコスモス畑を歩こう!
秋風にゆれるコスモス畑を歩こう!
https://maruchiba.jp/feature/detail_34.html

冬に読みたい!おすすめ特集

千葉の初詣スポット2025
千葉の初詣スポット2025
https://maruchiba.jp/feature/detail_17.html
千葉のいちご狩り2025-2026
千葉のいちご狩り2025-2026
https://maruchiba.jp/feature/detail_31.html
千葉でおすすめの花摘みスポット15選!周辺のおすすめ観光地も紹介
千葉でおすすめの花摘みスポット15選!周辺のおすすめ観光地も紹介
https://maruchiba.jp/feature/detail_37.html
おすすめ!クリスマスにもぴったり千葉のイルミネーションスポット2024-2025
おすすめ!クリスマスにもぴったり千葉のイルミネーションスポット2024-2025
https://maruchiba.jp/feature/detail_44.html
ページトップへ