MENU

検索結果

174件ありました
並び順
人気順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
三井アウトレットパーク 木更津
約300店舗が集結する日本最大級のアウトレットモール
「三井アウトレットパーク 木更津」は、海沿いの自然豊かな立地特性を活かしたリゾート型アウトレットモール。東京湾アクアラインで木更津金田ICを降りてすぐ、東京都心部や神奈川など首都圏広域からのアクセスにも優れています。4つのゾーンに分かれた広大な敷地には…
三井アウトレットパーク 木更津
  • かずさ・臨海
  • 木更津市
detail_12551.html
道の駅 むつざわつどいの郷
ウェルネスと地産地消をテーマにした道の駅
健康的で地域に根ざした特産品を取り揃えた道の駅、スマートウェルネスタウン「むつざわつどいの郷」は、季節ごとに多彩に色づく里山に囲まれた自然豊かな房総の地にあります。睦沢町産のおいしいお米や、生産者が手塩にかけて育てた新鮮野菜、そして、べっぴんドレッ…
道の駅 むつざわつどいの郷
  • 九十九里
  • 睦沢町
detail_10304.html
the RECORDS
千葉公園に面する新しい価値を打ち建てた複合商業施設
the RECORDS は、千葉公園に面する5階建ての複合商業施設です。 旧ビジネスホテルの構造を活かしながら、 新たな目的を帯びた建物に生まれ変わりました。 ”公園”をテーマにした「デリ」、「バー」、「ベーカリー」、「コーヒー」を楽しめる店舗…
the RECORDS
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_12722.html
酒々井プレミアム・アウトレット
空港への行き帰りにも立ち寄れるアクセス良好なアウトレット
成田国際空港から近く、東京駅から直行バスも出ているなど都心からのアクセスも便利な酒々井プレミアム・アウトレット。解放感あふれる広々としたアメリカン・アールデコの街並みもおしゃれで、アウトレットモール発祥の地であるアメリカにいるような気分を味わえます…
酒々井プレミアム・アウトレット
  • 北総
  • 酒々井町
detail_12507.html
道の駅 白浜野島崎
ドライブの休憩に。白浜ののどかな田園風景に溶け込む道の駅
千葉県最南端の道の駅。周辺の観光スポットで外せないのは、日本でつくられた最も古い洋式灯台の一つである「野島埼灯台」。白く輝く野島埼灯台の最上部は展望台になっており、灯台のある公園は散策を楽しむことができます。
道の駅 白浜野島崎
  • 南房総
  • 南房総市
detail_10407.html
道の駅 和田浦WA・O!
潮騒かおる小さな漁師町「和田浦」で、のんびりとした休日を
食べて、歩いて、南房総らしい海辺の休日を楽しむことができる「道の駅 和田浦WA・O!」。直売所とおみやげ処では、地元の農家さんによる採れたて新鮮野菜から、南房総ならではの海産物・銘菓を販売。併設されている食事処「和田浜」では、和田浦名産の「クジラ」…
道の駅 和田浦WA・O!
  • 南房総
  • 南房総市
detail_10404.html
とれとれ市場旬の蔵 房総四季の蔵・旬の蔵直売所
新鮮野菜や房総ならではのお土産が豊富!レストランや温浴施設も
君津インターチェンジを下りて約2分、というアクセスの良さが魅力の「房総四季の蔵」。農産物直売所「旬の蔵」には地元の契約農家さんから毎日届く朝獲れのこだわり野菜やお米、季節の花々が所狭しと並びます。お土産処「旬彩」は生産量日本一を誇る落花生やびわを使…
とれとれ市場旬の蔵 房総四季の蔵・旬の蔵直売所
  • かずさ・臨海
  • 君津市
detail_10551.html
東薫酒造
1825年創業の伝統と歴史。南部杜氏とともに歩んだ蔵元
日本で初めて実測により地図を完成させた伊能忠敬の生家は、佐原で酒造業を営む名主であったとか。そこで、東薫酒造の創業者は伊能家に弟子入りして酒造りを学んだ後に創業したといわれています。その後、現在に至るまで、良質な水と早場米に恵まれた水郷地帯で、南部…
東薫酒造
  • 北総
  • 香取市
detail_12513.html
千葉県 酪農のさと
珍しい白牛に会えるのはここだけ!日本酪農発祥の地
深緑の山々に囲まれた南房総の山あいの道を越えた場所にある約3.5haの広さの牧場、酪農のさと。江戸時代、8代将軍徳川吉宗公はインド産と言われる「白牛」3頭をこの地で飼育。その乳を使って乳製品を作ったことが日本の酪農の始まりとされ、千葉県は「日本酪農発祥の…
千葉県 酪農のさと
  • 南房総
  • 南房総市
detail_10413.html
飯沼本家 きのえねまがり家
江戸時代から続く酒蔵で堪能する、上質な日本酒と優雅なひととき
飯沼本家は江戸時代から続く、千葉の銘酒「甲子正宗(きのえねまさむね)」の醸造元です。豊かな自然に囲まれた酒蔵には直売所「きのえねまがり家」や日本料理「きのえねomoya」があります。きのえねまがり家では、試飲(有料)にてお気に入りの一品を見つけられます…
飯沼本家 きのえねまがり家
  • 北総
  • 酒々井町
detail_10142.html
房総の駅とみうら
南房総の人気グルメスポットで、新鮮魚貝のバーベキューや海鮮丼を食べよう
多くのライダーやドライバーが目的地のひとつに挙げる「房総の駅とみうら」には、おいしい物がたくさん。南房総の豊かな海で獲れたサザエやエビやイカなど、新鮮な海の幸をその場でバーベキュー。ホタテ貝にお醤油をちょっと垂らすと、その匂いがまた食欲を誘います。…
房総の駅とみうら
  • 南房総
  • 南房総市
detail_10758.html
小泉酒造合資会社ソムリエハウス酒匠の館
全国新酒鑑評会受賞!米と水にこだわる230年の歴史を誇る酒蔵
1793(寛政5)年に創業された歴史と伝統を誇る小泉酒造では、「酒造りは米作りから」をモットーに自社で田んぼを有し、酒造好適米「五百万石」を栽培。また、水にもとことんこだわり、ミネラル分豊富な鹿野山水系の岩清水を使用しています。ここで丹精込めてつくられ…
小泉酒造合資会社ソムリエハウス酒匠の館
  • かずさ・臨海
  • 富津市
detail_10334.html
しすい・ハーブガーデン
酒々井駅近く!爽やかな香りに包まれる本格的なハーブガーデン
酒々井プレミアム・アウトレットから車で約2分。約1,800平方mの敷地に世界各地から人気のハーブを150種類以上集めた本格的なハーブガーデンです。酒々井町コミュニティプラザの敷地内にあり、入園無料なので気軽に入ることができます。5月には、赤やピンクの花を咲か…
しすい・ハーブガーデン
  • 北総
  • 酒々井町
detail_10144.html
高倉農産物直売センター
この直売所は、平成5年から、無人直売所として始まり、現在はドライブインとして、経営しております。椎茸・人参・生姜・大根・セレベス・小松菜・さつまいも・ハウスぶどう等・・・直売所に出している野菜等は、200件以上の地元農家のみなさん等が、毎朝持ってきてく…
高倉農産物直売センター
  • かずさ・臨海
  • 木更津市
detail_11246.html
潮騒市場
南房総、鴨川の自慢の品々が勢ぞろい
広々としたスペースに「お土産処 旬彩」、海産物販売所「海鮮館」、「カモガワバウム」、「地魚回転寿司 丸藤」、海鮮炭火焼「我家我家」と、南房総の自慢の品々を扱う5つのお店が並ぶ潮騒市場。「プロが選ぶ土産物施設100選」に連続で選ばれた「お土産処 旬彩」は…
潮騒市場
  • 南房総
  • 鴨川市
detail_10380.html
道の駅 三芳村鄙の里
のどかな田園風景のなか、ほっこりできる道の駅がリニューアルオープン
道の駅 三芳村鄙の里は田園風景をのぞむ静かな場所にあり、農産物の直売からアクティビティの手配まで、幅広い業務を行うスポット。三芳地区で楽しめる10月〜12月の「みかん狩り」の受付もこちらで行っています。こちらは30分食べ放題で、市場出荷のあまりない貴重…
道の駅 三芳村鄙の里
  • 南房総
  • 南房総市
detail_10403.html
道の駅 ながら
旬の野菜にこだわる生産者が支える道の駅
県内有数のたけのこの産地で、千葉県のほぼ中央に位置する長柄町にあり、都心からも買い物客が訪れる「道の駅ながら」。朝採りの新鮮野菜をはじめ農産物、地域の特産物加工品や工芸品を販売。春はたけのこ、夏はとうもろこし、秋はいちじくや梨、冬は自然薯やシイタケ…
道の駅 ながら
  • 九十九里
  • 長柄町
detail_10285.html
波乗りパーキング(九十九里有料道路一宮休憩所)
海岸線を楽しみながら、九十九里・太平洋を一望できるパーキング
九十九里有料道路の南端に位置する「波乗りパーキング」は、2023年2月にリニューアルオープンしました。                           東京オリンピック2020で大いに盛り上がったサーフィン競技会場である「釣ヶ崎海岸」からも近く、九十九…
波乗りパーキング(九十九里有料道路一宮休憩所)
  • 九十九里
  • 長生村
detail_12603.html
道の駅 やちよ
八千代の農業を通してさまざまな体験ができる道の駅
1997年に千葉県の道の駅として3番目にオープンした「八千代ふるさとステーション」。八千代市に暮らす人々と農業者をつなぐ施設として定着してきた道の駅です。2015年には「やちよ農業交流センター」も道の駅の一部になったことで、農業交流体験も盛んに行われるよう…
道の駅 やちよ
  • ベイエリア
  • 八千代市
detail_10079.html
鋸南麦酒
地産地消、地元愛が詰まったクラフトビール!
鋸南町(きょなんまち)のシンボル「鋸山(のこぎりやま)」の伏流水、地元産のコシヒカリ、レモン、生姜などの食材を使って、クラフトビールを醸造しています。まさに地産地消、ここでしか味わえないクラフトビールが楽しめます。商品は主に5種類。「アメリカンペー…
鋸南麦酒
  • 南房総
  • 鋸南町
detail_10509.html
ページトップへ