スポット・体験
条件指定で探す
- カテゴリーを選択
- エリアを選択
- 現在地からの距離を選択
カテゴリーを選択
エリアを選択
- ふなばしアンデルセン公園 / 京成バラ園 / 幕張メッセ / 舞浜 / 千葉
- 松戸 / 本土寺 / 柏 / あけぼの山農業公園 / 野田 / 清水公園
- 小江戸佐原 / 佐倉ふるさと広場 / 成田山新勝寺 / 銚子(犬吠埼)
- 九十九里浜 / 釣ヶ崎海岸(サーフィン) / 白子温泉 / 茂原 / 御宿
- 大山千枚田 / 鴨川シーワールド / 勝浦 / 岡本桟橋 / 館山 / いすみ鉄道
- 木更津 / 海ほたるPA / 東京ドイツ村 / 富津 / 鋸山 / マザー牧場 / 小湊鐡道
現在地からの距離を選択
検索結果
892件ありました
- 並び順
- 人気順
- 近い順
- 更新順
- 表示切替
- タイル
- リスト
- マップ
- こてはし温水プール
- ガラス天井が開放的!ウォータースライダーも楽しめる屋内プール
- 1年中オープンしている屋内プールは、天井が開閉式のガラスドーム。差し込んでくる日差しがとても気持ちよく、天気に左右されずいつでも快適に泳ぐことができます。25mプールのほか、流れるプール、ジャグジーなどがあり、スリル満点のウォータースライダーはキッズ…
-
- ベイエリア
- 千葉市
- detail_10570.html
- 新生成田市場(成田市公設地方卸売市場)
- 新しくできた卸売市場で施設の見学や買い物をしてみよう!
- 2022年1月に開場した「新生成田市場」。衛生管理の整った加工施設や、日本の農水産物を海外へ輸出するために必要な手続きを市場内で完結できる「ワンストップ輸出拠点機能」を備えた日本初の卸売市場です。開市日には、新鮮な水産物や青果物などを購入することができ…
-
- 北総
- 成田市
- detail_10156.html
- 髙瀧神社
- 千葉県屈指のパワースポットとしても名高い歴史ある神社
- 房総半島のほぼ中央、標高80mの松尾山に鎮座する髙瀧神社は、平安時代の歴史書『日本三代実録』に名を残す古社。鬱蒼とした森の中の石段を上がると、鮮やかな朱塗りの社殿が佇み、厳かな雰囲気が漂います。古くから安産、子育て、縁結びの神様としても知られるパワー…
-
- かずさ・臨海
- 市原市
- detail_10485.html
- 白幡天神社
- 文豪たちゆかりの天神さま
- 千葉県市川菅野に鎮座する白幡天神社は、1180年に源頼朝が源氏の印である白い旗を掲げてこの地を陣としたことが社名の由来と伝承され、学問の神である菅原道真公、武内宿禰(たけのうちのすくね) などが祀られています。境内は約2,000坪の広さを持ち、四季折々の花々…
-
- ベイエリア
- 市川市
- detail_10059.html
- ときがね湖(東金ダム)
- 地域の貴重な水源!周辺道路で散歩やランニングを楽しもう
- ときがね湖(東金ダム)は、地域の水道用水や工業用水の水源となっている大きなダムです。このダムに貯水された水は、九十九里地域、南房総地域、京葉臨海工業地帯およびその周辺地域などに送られます。
-
- 九十九里
- 東金市
- detail_10256.html
- 君津市久留里観光交流センター
- 久留里の名所や名産品の展示など、観光案内を行う施設
- 久留里観光交流センターでは、観光案内や地元ゆかりの品の展示などを行っています。久留里城をはじめとする、街の観光スポットの情報収集にうってつけです。事前に情報収集をしておくことで、観光がより充実したものとなるでしょう。館内には、地元で生産された地酒を…
-
- かずさ・臨海
- 君津市
- detail_10347.html
- 下総国 柏鎮守 諏訪神社
- ハシビロコウをデザインした御朱印や授与品で人気の柏総鎮護!
- 柏市の「諏訪神社」は、周辺の「柏神社」をはじめ、数多くの兼務社を抱える地域の中核社。柏総鎮護として、柏の街を守ってきた神社です。御祭神は建御名方神(たけみなかたのかみ)で、家内安全や交通安全などにご利益があるとされています。珍しい黒の鳥居が目印の境…
-
- 東葛飾
- 柏市
- detail_10450.html
- 本須賀海岸(本須賀海水浴場)
- 毎年多くの人が訪れる人気のビーチ。約30本の椰子の木が植栽され、リゾート気分満点です。砂浜は長さ500メートル、奥行約160メートルで九十九里地域でも最大級の規模を誇ります。また、海水浴場エリア外では各種マリンスポーツも盛んに行われています。【おすすめポイ…
-
- 九十九里
- 山武市
- detail_10674.html
- 鴨川萬祝染 鈴染
- 県指定の伝統工芸品「萬祝染」の色さしを体験しよう
- 江戸時代から続き、千葉県房総半島が発祥と考えられている「萬祝(まいわい)」の着物は、裾には鶴亀・松竹梅・宝船など縁起の良い図柄や大漁に獲れた魚などが大胆かつ色鮮やかに描かれています。そもそも「萬祝」とは大漁祝いのことを指しましたが、いつしか大漁祝い…
-
- 南房総
- 鴨川市
- detail_12541.html
- 市立市川歴史博物館
- 10世紀後半~昭和までの市川の歴史・文化を5つのテーマで展示
- 市川歴史博物館は、原始・古代から平安時代までを扱う「考古博物館」の続きとして、中世以降の市川の歴史・文化を5つの展示室で紹介しています。中世においては、中山法華経寺の成り立ちや戦国時代の国府台合戦、近世では徳川幕府による直轄地の支配などを展示。近現…
-
- ベイエリア
- 市川市
- detail_10597.html
- ふなばし三番瀬環境学習館
- 自然や環境について楽しく学ぼう!地球を愛する心を育みます
- 自然を身近に感じながら環境について楽しく体感できる施設で、東京湾に面するふなばし三番瀬海浜公園の中にあります。「知る」「考える」「学ぶ」の3つのゾーンにわかれ、干潟にいる生きものや生態系などを学べます。地球規模の環境問題についてもわかりやすく紹介。…
-
- ベイエリア
- 船橋市
- detail_10074.html
- 犬岩
- 源義経の伝説が残る、耳を立てた犬の形をした奇岩
- 銚子市犬若地区の海岸にある「犬岩」と呼ばれる高さ約15mの大きな岩の塊。海にそそり立つ岩は、その名の通りまるで両耳を立てた犬の後ろ姿のように見えます。砂岩・泥岩からなる千葉県最古の地層で、侵食と風化により現在の形になりました。源頼朝に追われた源義経が…
-
- 北総
- 銚子市
- detail_12516.html
- 八剱八幡神社
- 迫力満点、関東一の大神輿がある木更津の総鎮守
- 古くから八剱の里八剱の神と称えられ、日本武尊縁の神社、木更津の総鎮守として「八幡さま」の呼び名で親しまれる神社。御祭神は誉田別命、日本武尊など5柱で厄除・交通安全・商売繁盛・合格祈願・学業成就等の守護神として多くの参拝者が訪れます。源頼朝が鎌倉開幕…
-
- かずさ・臨海
- 木更津市
- detail_10315.html
- 大多喜城(県立中央博物館大多喜城分館)
- 房総の小江戸、大多喜町のシンボル
- 県指定史跡である「上総大多喜城本丸跡」に建てられた、城郭様式(3層4階の鉄筋コンクリート造)の歴史博物館。大多喜城は16世紀前半に武田氏が入城、その後1590年に徳川四天王の一人本多忠勝が入城して以降、譜代大名の居城となりました。館内では、房総の中世・近世…
-
- 南房総
- 大多喜町
- detail_10437.html
- 千葉市立郷土博物館
- 猪鼻城跡に立つ天守閣様式の博物館
- 千葉市立郷土博物館は、千葉市の礎を築いた一族「千葉氏」ゆかりの地として知られる猪鼻(いのはな)城跡に建てられた博物館です。約500年にわたる「千葉氏」の歴史がわかる資料などが展示されているほか、千葉にまつわる特別展や企画展、パネル展も随時開催されてい…
-
- ベイエリア
- 千葉市
- detail_10099.html
- 白里海岸(白里海水浴場)
- 白里海水浴場は、雄大な九十九里浜のほぼ中央に位置します。幅500mの砂浜の砂はきめ細かく、遠浅のなだらかな海岸が続いています。都心から近い有数の海水浴場として知られています。また、区域外ではマリンスポーツを楽しめ、サーフィン愛好者には都心から一番近い外…
-
- 九十九里
- 大網白里市
- detail_10659.html
- 市川市行徳野鳥観察舎「あいねすと」
- 2020年にリニューアルした「野鳥観察舎」
- 2020年9月に市川市の施設として「市川市行徳野鳥観察舎(あいねすと)」がオープンしました。気軽に休憩をとりながら、行徳近郊緑地の野鳥や緑地の眺望を楽しめる施設です。館内にはカフェスペースも用意されていて、野鳥観察が目的ではない人も、ゆったりくつろぐこ…
-
- ベイエリア
- 市川市
- detail_10052.html
- 塩浦海水浴場
- 塩浦海水浴場は、南房総市白浜町にある3つの海水浴場(根本、名倉、塩浦)の中で、もっとも東側にあたります。入江になっているため波が静かで子供達や家族連れに適した海水浴場です。磯遊びもできます。周辺ではサイクリングも楽しめます。※安全を守るためのお願い千…
-
- 南房総
- 南房総市
- detail_10703.html
- 館山市立博物館
- 『南総里見八犬伝』の舞台・館山城で、安房国の歴史に触れる
- 『南総里見八犬伝』の題材にもなった戦国大名・里見氏の居城跡に設立された博物館。本館では、原始・古代の生活にはじまり、里見氏の興亡・滅亡、江戸時代の人々の暮らしなど、時代を追いながら安房地方の歴史を学ぶことができます。城山公園内にそびえ立つ、三層四階…
-
- 南房総
- 館山市
- detail_10582.html
- 多田良北浜海水浴場
- 遠浅で波静かな海岸が人気!キャンプも釣りも楽しめる海水浴場
- 多田良北浜海水浴場は、南房総市富浦町に3ヶ所ある海水浴場の一つ。大房岬(たいぶさみさき)のふもとに位置し、天気が良ければ遠く富士山を一望できます。長さ500mほどのビーチは遠浅で波が穏やかなので、小さな子どもでも安心。海水浴シーズンには海の家もオープン…
-
- 南房総
- 南房総市
- detail_10499.html