MENU

検索結果

277件ありました
並び順
人気順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
御宿浜海水浴場
浜海水浴場は一番西側にあります。美しい白い砂浜と青い海、波も穏やかです。年間を通じてサーフィンを楽しむ人が訪れます。御宿漁港に隣接しています。※安全を守るためのお願い千葉県では夏季になると、指定海岸に海水浴場が開設され、ライフセーバー、海の家、駐車…
御宿浜海水浴場
  • 南房総
  • 御宿町
detail_10692.html
房総十字園
平坦な畑で老若男女だれもが楽しめるみかん狩り
市原市に位置する房総十字園は、首都圏に近いみかん狩りのできる農園。例年10月上旬~12月下旬にはみかん畑内で、「ちばエコ農産物」に認証されている温州みかんが食べ放題!平坦な畑なのでお子様から年配の方まで安心して楽しめます。さまざまな品種を栽培しているの…
房総十字園
  • かずさ・臨海
  • 市原市
detail_11250.html
我孫子市白樺文学館
我孫子に集いし白樺派の軌跡をたどる文学館
文豪・志賀直哉邸跡の近くにある我孫子市白樺文学館。大正時代に活躍した「白樺派」と呼ばれる文豪たちの貴重な資料や原稿などが展示されている文学館です。志賀直哉を中心に約5,000点もの資料が所蔵されており(2020年時点)、新たな寄贈資料が年々増え続けています…
我孫子市白樺文学館
  • 東葛飾
  • 我孫子市
detail_10034.html
鴨川市郷土資料館
鴨川市の郷土文化・歴史を学ぶ資料館
鴨川市郷土資料館には、鴨川で使われた農具や漁具などの民俗資料が、江戸時代から昭和初期にかけての農家の様子を再現したコーナーとともに展示されています。また、鴨川の遺跡で見つかった古墳時代後期の「くり抜式舟型石棺」や、「七鈴獣形文鏡」の複製など、県内で…
鴨川市郷土資料館
  • 南房総
  • 鴨川市
detail_10386.html
旧井上家住宅
築100年越!現代に受け継がれた幕末に建てられた名主邸
旧井上家住宅は、我孫子の名家の生活を実際に体験しながら知ることができる貴重な場所です。井上家は、現在の銀座で食料雑貨商「近江屋」を経営していました。その後、享保の改革の一環として着手した手賀沼の干拓事業を機に、我孫子に移住。名主となり、干拓事業の中…
旧井上家住宅
  • 東葛飾
  • 我孫子市
detail_10469.html
光福寺
「波の伊八」が手掛けた荘厳な彫刻が待つ寺
光福寺は、元亨3年(1323年)に大野竹ノ沢で開山、瑞龍庵と称されました。文明2年(1470年)には現在の場所に移転。江戸時代になると、本山である比企谷妙本寺・池上本門寺から行川妙泉寺と共に「伊北の両寺」と呼ばれ、16の末寺を持つ日蓮宗比企谷門流の中心寺院とな…
光福寺
  • 南房総
  • いすみ市
detail_10476.html
元名海水浴場
元名海水浴場は、鋸山のすぐ下にある海水浴場です。砂浜は、それほど広くはないですが、水がとてもきれいで、波静かな遠浅海岸です。磯遊びも、思いきり楽しめます。女性用更衣室やシャワーが、完備されています。海水浴シーズンには、首都圏はじめ多くの地域から家族…
元名海水浴場
  • 南房総
  • 鋸南町
detail_10693.html
農産物直売所あんしん村
直売所の隣で自家産牛肉を取り扱っている焼肉店がございます。
農産物直売所あんしん村
  • 九十九里
  • 旭市
detail_10545.html
ごじゃ箱 岬店
ごじゃ箱は今年創業30年を迎えた、300名からの農家の直売所です。【おすすめポイント】地元の元気な野菜・くだものがてんこ盛りのお店です。
ごじゃ箱 岬店
  • 南房総
  • いすみ市
detail_10537.html
自然休養村管理センター
収穫体験で季節の味覚を堪能!家族の思い出づくりを大自然の中で
自然休養村管理センターは、都市と農村との交流を促進するために設置された施設です。土・日・祝日には、清和地区の農家が作った新鮮野菜や花木を販売する「里のめぐみ館」を営業。さまざまな特産品が並びますが、その中でも君津市特産「清和の自然薯」はイチオシです…
自然休養村管理センター
  • かずさ・臨海
  • 君津市
detail_10594.html
古民家ろくすけ
築200年の古民家、いろりがある15畳、8畳、6畳の和室はふすまを外せば、広々と使えます。庭には水仙・梅・桜・ぐみやみかんなどの四季折々の花や果樹、畑ではそら豆や枝豆が植えられ手入れや収穫体験・郷土料理や加工体験もできます。家族や仲間でのんびり田舎暮らし…
古民家ろくすけ
  • 南房総
  • 南房総市
detail_11296.html
木内家住宅
国の有形文化財にも登録!地域を代表する貴重な近代建築の商家
木内家住宅は、多古町中心部に位置する風情豊かな石造りの商家。道路に面した旧店舗に主屋と旧蔵が続く町屋建築で、いずれも昭和初期(1929~1931年)に建てられました。主屋と旧蔵は、重厚な大谷石積の石造2階建。店舗部分の1階は火災から米俵を守るために大谷石積の…
木内家住宅
  • 北総
  • 多古町
detail_10204.html
ひらおかの里農村公園
田植えに稲刈り、かかし作り!家族で農業体験できる施設
ひらおかの里農村公園は、17,309平方mの広大な敷地を有する、農業の体験施設。農業には、食物生産だけでなく豊かな自然や文化、伝統といった多面的機能が備わっています。同園では、地域住民や都市住民が農業体験を通して農村の歴史を学び、素朴な景観と出会うことを…
ひらおかの里農村公園
  • かずさ・臨海
  • 袖ケ浦市
detail_10299.html
古所海水浴場
古所海水浴場は、長さは100mもあり町の海水浴場では大きい海水浴場です。首都圏はじめ近隣からも多くの海水浴客で賑わいます。九十九里浜に面した白子町の白子海岸は地引網の発祥の地としても知られています。※千葉県では夏季になると、海岸に海水浴場が開設されます…
古所海水浴場
  • 九十九里
  • 白子町
detail_10681.html
手焼きおかき高梨
大切な方のために鴨川ならではのお土産をお探しですか? そんな方におすすめしたい「無添加のおかき」です。
鴨川のおせんべいブランドといえば『高梨』。昭和47年創業のおかきあられ専門店です。地元のお米、長狭米もち米を使い、鴨川の太陽と風によって作るあられ生地を手焼きで仕上げます。70時間以上かけた天日干生地です。無添加で自家製の煮出しタレを使っています。堅焼…
手焼きおかき高梨
  • 南房総
  • 鴨川市
detail_13360.html
山万ユーカリファーム  農産物直売所 樫の木 本店
地元近隣農家様の朝鳥新鮮野菜を販売しています。隣接するバーベキュー場でとれたて野菜を美味しく楽しむこともできます。産みたて卵も毎日入荷しています。ぜひご来店をお待ちしております。
山万ユーカリファーム  農産物直売所 樫の木 本店
  • 北総
  • 佐倉市
detail_13215.html
旧鴇田家住宅
南関東では珍しい「曲屋」が特徴的な江戸時代中期の古民家
「旧鴇田家住宅」は、江戸時代に実籾村(みもみむら)の名主を務めた鴇田家の住居を建築当初の姿で現地に移築復原し、一般公開した古民家です。2005年には、千葉県の指定有形文化財に指定されました。L字型に曲がった主屋は、東北地方に多く分布していた「曲屋(まが…
旧鴇田家住宅
  • ベイエリア
  • 習志野市
detail_10440.html
八街市郷土資料館
八街の歴史を肌で感じる「触れて、知って、学べる」資料館
太古から現代まで、八街の歴史を今に伝える郷土資料館。太古の貝層や縄文土器、古墳の副葬品、古文書などを展示しています。東日本で唯一現存する奈良時代の郡印、重要文化財「山邊(やまのべ)郡印」(複製品)を展示しており、実物と同じ材質のレプリカで押印体験も…
八街市郷土資料館
  • 北総
  • 八街市
detail_10158.html
葺不合神社
見事な彫刻が施された本殿は必見!
千葉県我孫子市新木に位置する葺不合神社は、長い歴史を持つ鎮守の氏神です。1897年に建てられた本殿の壁4面には見事な彫刻が施されており、2012年には我孫子市の有形文化財に指定されました。祭神としては鵜芽葺不合命(うがやふきあえずのみこと)を祀り、社格は村…
葺不合神社
  • 東葛飾
  • 我孫子市
detail_10039.html
我孫子市杉村楚人冠記念館
大正の建築と貴重な資料から、ジャーナリスト楚人冠を偲ぶ
千葉県我孫子市に位置する杉村楚人冠記念館は、新聞の発展に大きく貢献したジャーナリスト・杉村楚人冠の生涯と業績を伝える施設です。楚人冠が関東大震災の後に一家で移住し、1945年に亡くなるまでの時を過ごした場所で、その暮らしの一端を垣間見ることができます。…
我孫子市杉村楚人冠記念館
  • 東葛飾
  • 我孫子市
detail_10035.html
ページトップへ