スポット・体験
条件指定で探す
- カテゴリーを選択
- エリアを選択
- 現在地からの距離を選択
カテゴリーを選択
エリアを選択
- ふなばしアンデルセン公園 / 京成バラ園 / 幕張メッセ / 舞浜 / 千葉
- 松戸 / 本土寺 / 柏 / あけぼの山農業公園 / 野田 / 清水公園
- 小江戸佐原 / 佐倉ふるさと広場 / 成田山新勝寺 / 銚子(犬吠埼)
- 九十九里浜 / 釣ヶ崎海岸(サーフィン) / 白子温泉 / 茂原 / 御宿
- 大山千枚田 / 鴨川シーワールド / 勝浦 / 岡本桟橋 / 館山 / いすみ鉄道
- 木更津 / 海ほたるPA / 東京ドイツ村 / 富津 / 鋸山 / マザー牧場 / 小湊鐡道
現在地からの距離を選択
- 現在の検索条件
- 家
検索結果
273件ありました
- 並び順
- 人気順
- 近い順
- 更新順
- 表示切替
- タイル
- リスト
- マップ
- 旧手賀教会堂
- 千葉県指定文化財で、首都圏最古の教会
- 旧手賀教会堂は、明治初期に建てられたロシア正教の教会堂です。日本で唯一の茅葺民家転用教会堂であり、現存する教会堂としては首都圏最古のもの。その歴史を未来につなげるため、千葉県指定文化財にも指定されています。教会堂として移築されてから140年目の2020年…
-
- 東葛飾
- 柏市
- detail_10025.html
- 白幡・井之内海水浴場
- 白幡・井之内海水浴場は、砂浜の長さ280mで広大な九十九里浜に位置します。太平洋の大海原で夏の海水浴が楽しめます。白くて広い砂浜はよく整備されて安心です。海の家(2軒)がありシャワー、更衣室、休憩室は有料ですが完備されています。成東海岸の海水浴場は白幡…
-
- 九十九里
- 山武市
- detail_10675.html
- 近藤いちご園
- 珍しい「白いちご」が味わえる!
- とちおとめ章姫など、大きく甘みが詰まった多種類のいちごを楽しめるほか、白いちごの「淡雪」も味わえる。自家製ジャムなども販売している。
-
- 九十九里
- 一宮町
- detail_13540.html
- マルキ苺園
- 家族で栽培に取り組み、長年栽培している「さちのか」をメインに、「とちおとめ」「べにほっぺ」、ビタミンC豊富な「おいCベリー」、「かおりの」、千葉の品種「チーバベリー」と「ふさのか」、新品種の「よつぼし」の計8品種を栽培。おいしいイチゴを作って皆様のお…
-
- 九十九里
- 山武市
- detail_10560.html
- 小安苺園
- 小安苺園は、山武市板附地区でいちご栽培をしています。いちごは、昭和53年(1978年)いちご農家(6名)が中心となり、化学肥料から有機肥料主体とした栽培を始めました。美味しい、いちごを消費者へ直接届けようと、直売といちご狩りに踏み切りました。味自慢の成東…
-
- 九十九里
- 山武市
- detail_10505.html
- 旧公正会館
- 銚子を愛し、社会教育の発展に尽力した実業家の遺産
- 銚子市にあるヤマサ醤油は、全国的に有名な調味料メーカーです。創業家の当主は代々「濱口儀兵衛」を名乗ってきました。その10代目濱口儀兵衛(梧洞)が社会教育事業のために私財を投じて建設したのが、旧公正会館(1926年4月竣工)です。1948年には施設の全てが銚子…
-
- 北総
- 銚子市
- detail_10197.html
- 美千代デザインスタジオ
- 朝採り野菜で彩られた美味しい花束「ベジブーケ®」のコーディネートを学べるレッスンが開催されています。ベジブーケとは、野菜・果物・ハーブ・エディブルフラワー(食用花)などを束ねたすべて食べることができる「野菜(ベジタブル)」の「花束(ブーケ)」の…
-
- 北総
- 印西市
- detail_11232.html
- 一宮観光いちご組合
- 高設栽培でベビーカーも楽々!
- かおり野、紅ほっぺ、ロイヤルクイーン、淡雪などが高設栽培されており、車椅子でも楽しめる。3歳未満は入園無料なので、家族連れに人気。
-
- 九十九里
- 一宮町
- detail_13541.html
- 順子の苺園
- デリケートないちごをやさしく作っております。栽培品種は「あきひめ」「ふさのか」「とちおとめ」「べにほっぺ」「やよいひめ」「かおりの」「おいCベリー」千葉県の新品種「チーバベリー」の8品種です。ご家族の思い出つくりに、是非とも成東のいちご狩りに足を運ん…
-
- 九十九里
- 山武市
- detail_10562.html
- 澁谷嘉助旧宅正門
- 明治時代の先進的な実業家の邸宅を守る、重厚な門
- 日本で初めてダイナマイトを輸入した人物、渋谷嘉助の邸宅の正門です。民家としては珍しいレンガ造りの大きな門で、国の登録有形文化財に指定されています。1910年(明治43年)ごろに建てられました。赤レンガが堅牢な「イギリス積み」といわれる手法で積まれており、…
-
- 北総
- 多古町
- detail_10201.html
- 石堂寺
- 「房総の魅力500選」の、約1300年の歴史を誇る古刹
- 南房総最古の寺である石堂寺。緑豊かな森に囲まれた境内には、本堂、多宝堂、薬師堂、旧尾形家住宅と国指定重要文化財が多くあり、穏やかな雰囲気が漂います。その歴史は古く、708年に奈良の僧恵命・東照が秘宝アショカの王塔を護持してこの地を訪れ、草庵を結んでこ…
-
- 南房総
- 南房総市
- detail_10424.html
- 杉谷苺園
- 栽培品種は、4品種。誰もが知っている安定のおいしさ「とちおとめ」、糖度が高くビタミンCも豊富な「おいCベリー」、安心のおいしさ「べにほっぺ」、ちょっと珍しい「やよいひめ」です。国道周辺の賑わいからちょっと離れた落ち着いた田園風景が楽しめる一帯です。楽…
-
- 九十九里
- 山武市
- detail_10558.html
- びんだらいの池
- 徳川家康が髪を整えたといわれる池
- 徳川家康が東金の鷹狩り場へおもむく途中、この池のほとりでほつれた髪を洗い清めたという言い伝えから「鬢盥(びんだらい)の池」と呼ばれてます。 ※近年では水量も減り、長い間湿地帯となっていましたが、現在では調整池として水を湛えています。
-
- 北総
- 八街市
- detail_12814.html