MENU

玉﨑神社

子宝・安産祈願ならここ!神武天皇の母が祀られた飯岡の明神様

香取神宮に次ぐ下総國二宮と称される飯岡の明神様、玉﨑神社。霊石「子宝石」を抱くと子宝に恵まれると、関東一円からたくさんのご夫婦が御祈祷に訪れます。

日本武尊(やまとたけるのみこと)が東夷征討の際に竜王岬に上陸し、ここに神武天皇の母で海神の娘・玉依毘売命(たまよりひめのみこと)を祀って創建されたと伝えられる古社。武将からの信仰が篤く、源義家、千葉常胤(つねたね)などが参拝しています。

見どころは仏師・石田丹治の彫刻。拝殿の親子龍や飛龍、唐獅子をはじめ殿内外の彫刻は丹治の作で、力強く雄大さを感じさせる、まさに名工。本殿や拝殿は子宝石、陶製の狛犬一対とともに千葉県有形文化財に指定されています。

境内には他にも平田篤胤歌碑や昭和天皇御製碑、竹久夢二文学碑などの文化財があります。

毎年5月5日に行われる例大祭で奉納される「水神社永代大御神楽」は千葉県無形文化財第1号。古式ゆかしい衣装で優雅に舞う光景が見られ、まるでタイムスリップしたかのような雰囲気があじわえます。

関連する特集

千葉の神社・お寺特集!有名な神社やパワースポットもたっぷり72か所ご紹介
千葉の神社・お寺特集!有名な神社やパワースポットもたっぷり72か所ご紹介
https://maruchiba.jp/feature/detail_252.html
千葉県の御朱印巡り!人気の御朱印・ユニークな御朱印が拝受できる神社やお寺をご紹介!
千葉県の御朱印巡り!人気の御朱印・ユニークな御朱印が拝受できる神社やお寺をご紹介!
https://maruchiba.jp/feature/detail_283.html

基本情報

住所
〒289-2705 千葉県旭市飯岡2126-1 
電話番号
0479-57-2278(電話受付8:00~16:00)
アクセス(車)
千葉東金道路 横芝光ICから国道126号経由で約50分
アクセス(鉄道)
JR総武本線旭駅から旭市コミュニティバス東西線で約36分、または千葉交通旭銚子線で約22分、玉埼神社下車徒歩約5分
駐車場(乗用車/台数)
10台
駐車場(大型バス/台数)
2台
駐車場(有料/無料)
無料
関連リンク

※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。

おすすめ特集報

夏に読みたい!おすすめ特集

千葉の潮干狩り2025
千葉の潮干狩り2025
https://maruchiba.jp/feature/detail_14.html
千葉県のぶどう狩り・直売農園を紹介!食べ放題やシャインマスカットも
千葉県のぶどう狩り・直売農園を紹介!食べ放題やシャインマスカットも
https://maruchiba.jp/feature/detail_27.html
千葉のプール・ウォーターレジャー2024
千葉のプール・ウォーターレジャー2024
https://maruchiba.jp/feature/detail_50.html
千葉の花火大会・打ち上げ花火2025
千葉の花火大会・打ち上げ花火2025
https://maruchiba.jp/feature/detail_53.html

秋に読みたい!おすすめ特集

京成バラ園の魅力を徹底解説!開花時期やアクセス情報も紹介しています
京成バラ園の魅力を徹底解説!開花時期やアクセス情報も紹介しています
https://maruchiba.jp/feature/detail_15.html
千葉県で梨狩りを楽しもう!品種や旬、周辺のおでかけスポットも紹介
千葉県で梨狩りを楽しもう!品種や旬、周辺のおでかけスポットも紹介
https://maruchiba.jp/feature/detail_28.html
千葉の味覚狩り
千葉の味覚狩り
https://maruchiba.jp/feature/detail_33.html
秋風にゆれるコスモス畑を歩こう!
秋風にゆれるコスモス畑を歩こう!
https://maruchiba.jp/feature/detail_34.html

冬に読みたい!おすすめ特集

千葉の初詣スポット2025
千葉の初詣スポット2025
https://maruchiba.jp/feature/detail_17.html
千葉のいちご狩り2025-2026
千葉のいちご狩り2025-2026
https://maruchiba.jp/feature/detail_31.html
千葉でおすすめの花摘みスポット15選!周辺のおすすめ観光地も紹介
千葉でおすすめの花摘みスポット15選!周辺のおすすめ観光地も紹介
https://maruchiba.jp/feature/detail_37.html
おすすめ!クリスマスにもぴったり千葉のイルミネーションスポット2024-2025
おすすめ!クリスマスにもぴったり千葉のイルミネーションスポット2024-2025
https://maruchiba.jp/feature/detail_44.html
ページトップへ