MENU

検索結果

276件ありました
並び順
人気順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
東漸寺 
しだれ桜や紅葉が美しい、心洗われる浄土宗のお寺
樹齢約340年のしだれ桜や松、参道の梅やあじさい、秋の真っ赤な紅葉など四季折々の自然に触れ、日本の情緒あふれる伝統美を感じることができる松戸市にある東漸寺。浄土宗の高僧、経譽愚底運公上人(きょうよぐていうんこう)が1481年に創建。その約60年後に現在の場…
東漸寺 
  • 東葛飾
  • 松戸市
detail_10214.html
袖ケ浦市郷土博物館
ふるさと袖ケ浦のタイムカプセル
袖ケ浦市郷土博物館は、袖ケ浦市のほぼ中央に位置する袖ケ浦公園の中にある、豊かな緑に囲まれた博物館。メインの本館では、旧石器時代から現代にいたる長い郷土の歴史を、実物資料や時代ごとのトピックを再現したジオラマなどでわかりやすく解説しています。博物館の…
袖ケ浦市郷土博物館
  • かずさ・臨海
  • 袖ケ浦市
detail_10298.html
一茶双樹記念館
四季の風情が美しい小林一茶ゆかりの地
一茶双樹記念館は、流山を第二の故郷として親しんだ小林一茶と、当地の実業家で俳人の秋元三左衛門との交友にちなんで建てられた市の指定記念物(史跡)です。「我ときて遊べや親のない雀」などの句で知られる一茶は旅する俳人として各地を漂泊しましたが、中でも流山…
一茶双樹記念館
  • 東葛飾
  • 流山市
detail_10012.html
太東海水浴場
九十九里浜最南端、国道128号線至近!リゾートの雰囲気漂う波の静かな海水浴場
太東海水浴場は、国道128号線沿いに広がる九十九里最南端の海水浴場です。リゾート風の建物にはトイレ・シャワーの設備が整い、泳ぐイルカのモニュメントや、ヤシの木などの植栽が趣きを添えています。サーフィンスポットとしても人気が高く、一年を通して多くの利用…
太東海水浴場
  • 南房総
  • いすみ市
detail_10688.html
野栄ふれあい公園
自然と触れ合い、アクティビティを楽しむ
野栄ふれあい公園は、約50,000平方mの広い敷地を有する公園です。園内は、みはらしの丘、ふれあい広場、子供広場、多目的広場、桜の広場、水辺の広場とエリアが分かれており、一周約700mのウォーキングロードで結ばれています。みはらしの丘には全長50mのローラースラ…
野栄ふれあい公園
  • 九十九里
  • 匝瑳市
detail_10228.html
髙瀧神社
千葉県屈指のパワースポットとしても名高い歴史ある神社
房総半島のほぼ中央、標高80mの松尾山に鎮座する髙瀧神社は、平安時代の歴史書『日本三代実録』に名を残す古社。鬱蒼とした森の中の石段を上がると、鮮やかな朱塗りの社殿が佇み、厳かな雰囲気が漂います。古くから安産、子育て、縁結びの神様としても知られるパワー…
髙瀧神社
  • かずさ・臨海
  • 市原市
detail_10485.html
鎌数伊勢大神宮
鎌数伊勢大神宮は、寛文12年(1672年)に伊勢内宮荒木田の神主・梅谷長重の創立です。祭神は、天照皇大神を祀っています。千葉県内ではここだけという伊勢皇大神社の分社です。敷地902坪の境内には、本殿(萱葺神明造)、幣殿(銅板葺)、拝殿(銅板葺神明造)、社務…
鎌数伊勢大神宮
  • 九十九里
  • 旭市
detail_10666.html
そうさ観光物産センター 匝りの里
観光案内所と直売所を併設した憩いの場
JR八日市場駅前にあり、匝瑳市(そうさし)の観光スポットを紹介する観光案内所。平屋で和風の建物の中には、散策スポットなどの見どころを紹介する「観光情報コーナー」があります。地元の新鮮野菜や果物、海産物、特産品をそろえた「物産販売コーナー」も併設。匝瑳…
そうさ観光物産センター 匝りの里
  • 九十九里
  • 匝瑳市
detail_10233.html
中里海岸(中里海水浴場)
中里海水浴場は、長さ100mで最も広い海岸で施設が完備されています。観光地引網が出来る浜として親しまれています。九十九里浜に面した白子町の白子海岸は地引網の発祥の地としても知られています。【おすすめポイント】太平洋に面した中里海岸で水平線に昇る初日の出…
中里海岸(中里海水浴場)
  • 九十九里
  • 白子町
detail_10680.html
本佐倉城跡
国指定史跡の貴重な文化財!戦国の息吹を感じよう
佐倉市と酒々井町の市境に位置する本佐倉城跡。本城は1469~1486年、千葉輔胤(すけたね)により築城されました。輔胤は1454年に始まる関東の戦乱のなか、下総守護千葉氏の家督を継いだ人物。千葉氏代々の居城である「千葉城」が荒廃したことを受け「本佐倉城」を築城…
本佐倉城跡
  • 北総
  • 酒々井町
detail_10143.html
勝浦中央海水浴場
勝浦中央海水浴場は勝浦湾に面する砂浜の中央に開設され、東に勝浦漁港、遠くに八幡岬・勝浦海中展望塔を望みます。市街地に近く、JR外房線勝浦駅から徒歩5分ほどです。海水浴場正面の消波ブロックが波を和らげ、磯場も近くにあり、家族連れや若い人たちに人気となっ…
勝浦中央海水浴場
  • 南房総
  • 勝浦市
detail_10697.html
ありのみファーム
環境に配慮した農園で、楽しくおいしい収穫体験
キャンプ場に併設した、都心から車で約90分とアクセス抜群な体験型農園。農薬や化学肥料をなるべく使わず、落ち葉やキャンプ場の焚火の灰などを有効活用し、自然循環が行われるような環境にこだわっています。年間30種類以上の野菜や果物の収穫体験ができ、いちご狩り…
ありのみファーム
  • 九十九里
  • 山武市
detail_10514.html
SGT美術館
絵画・陶磁器など幅広い展示で美術初心者にもおすすめ
東京都の「菅田美術館」が勝浦市に移転し、2016年7月名称を新たにオープン。すっきりとしたスクエア型の外観がとてもモダンで、入館前から期待が高まります。展示品は江戸から近代までの絵画や陶磁器、漆器、ガラス器、旧皇室などに献上された調度品など驚きの幅広さ…
SGT美術館
  • 南房総
  • 勝浦市
detail_10389.html
市立市川歴史博物館
10世紀後半~昭和までの市川の歴史・文化を5つのテーマで展示
市川歴史博物館は、原始・古代から平安時代までを扱う「考古博物館」の続きとして、中世以降の市川の歴史・文化を5つの展示室で紹介しています。中世においては、中山法華経寺の成り立ちや戦国時代の国府台合戦、近世では徳川幕府による直轄地の支配などを展示。近現…
市立市川歴史博物館
  • ベイエリア
  • 市川市
detail_10597.html
農産物直売所 里のめぐみ館
地元農家の新鮮な農産物をお買い求めできます。【おすすめポイント】君津市特産「清和の自然薯」11月~12月販売します。
農産物直売所 里のめぐみ館
  • かずさ・臨海
  • 君津市
detail_10524.html
BAYSIDE KANAYA(ベイサイド金谷)
東京湾に沈む夕日を一望!大切な人やペットと贅沢なひと時を堪能
「ベイサイド金谷」は、東京湾を一望できるロケーションが魅力のグランピングリゾート。“グラマラス”と“コテージ”を組み合わせた新しい宿泊のカタチ「グランコテージ」で、上質な滞在を楽しめます。全24室からなるコテージタイプの客室は、全…
BAYSIDE KANAYA(ベイサイド金谷)
  • かずさ・臨海
  • 富津市
detail_11268.html
JA千葉みらい農産物直売所 しょいか~ご 習志野店
「しょいか〜ご」はJA千葉みらいの農産物直売所です。野菜や果物、お米は契約農家さんから、採れたてを産地直送していますので主婦の皆様にも納得いただけ る「新鮮!安心!美味しい!」国産農産物がずらりと並んでいます。一般的なスーパーでは流通しない珍しい品種…
JA千葉みらい農産物直売所 しょいか~ご 習志野店
  • ベイエリア
  • 習志野市
detail_11294.html
青木繁「海の幸」記念館
明治を代表する洋画家・青木繁の代表作『海の幸』誕生の地
館山市布良にある「青木繁『海の幸』記念館」は、明治20年代の漁村を代表する建築物「小谷家住宅」を活用した記念館で、館山市の有形文化財に指定されています。青木繁氏は、明治期に活躍した日本を代表する洋画家。東京芸術学校を卒業後、画友や恋人と共に当地を訪れ…
青木繁「海の幸」記念館
  • 南房総
  • 館山市
detail_10434.html
パサール幕張(下り)
わざわざ行きたいPA!おしゃれなお土産・スイーツが豊富に揃います
「東京気分」をコンセプトにしたパサール幕張(下り)は、コンビニ・カフェなどドライブの目的地にもなるパーキングエリア。「旬撰倶楽部」では、東京を中心とした名物グルメやスイーツを販売しています。農産物直売所「食の駅」が併設されているのも下り線の特徴。地…
パサール幕張(下り)
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_10606.html
JAちばみどり 農産物直売所 みどりの大地
ちばみどり農業協同組合が運営する農産物直売所『みどりの大地』です。獲れたて新鮮な地元野菜はもちろん、おいしいお米の精米や、地元の食材を使ったお惣菜などを販売しています。銚子地区から匝瑳地区までの農家さんに出荷いただいていますので、年間を通して様々な…
JAちばみどり 農産物直売所 みどりの大地
  • 北総
  • 銚子市
detail_10568.html
ページトップへ