妙楽寺
天然記念物に県指定されている、自然豊かな森の中のお寺
天然記念物に県指定されている、自然豊かな森の中にある妙楽寺。天台宗の古いお寺で849年に慈覚大師(じかくたいし)により創建されました。本尊の木造大日如来座像は1190年につくられ、国の重要文化財に指定されています。カヤ材の一本造りで座高が2.8mある古彫刻坐像として、東日本でも最大級。
普段は格子戸が閉まっており、格子戸越しにしか見ることができません。内陣まで入れる1年に1日だけの貴重な御開帳は見逃せません。(※通常は2月の第1日曜日・要確認)坐像の姿は全体的にふくよかでどっしりとした体格と、流れるような美しさの「衣」は、平安時代後期の中央様式を残しているのです。
季節になると「ヒメハルゼミ」の鳴き声が盛大に聞こえ始めます。野鳥も多く生息している自然環境に恵まれたお寺周辺を、散策してみてはいかがでしょうか。
- カテゴリー
- 歴史・文化・社寺仏閣
- ちば文化資産
関連する特集
- 千葉の神社・お寺特集!有名な神社やパワースポットもたっぷり72か所ご紹介
- https://maruchiba.jp/feature/detail_252.html
基本情報
- 住所
- 千葉県長生郡睦沢町妙楽寺500
- 電話番号
- 0475-43-0150
- 営業時間
- なし
※18:00以降はご遠慮ください - 定休日
- 無休
- アクセス(車)
- 睦沢道の駅、大多喜市街から約10分
- アクセス(鉄道)
- 外房線上総一ノ宮駅からタクシーで約20分
- 駐車場(乗用車/台数)
- 約15台
- 駐車場(大型バス/台数)
- なし
- 駐車場(有料/無料)
- 無料
- 関連リンク
※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。