千葉のかき氷3選!~周辺のグルメ&観光スポットもあわせてご紹介~【2025年度】
千葉県産のフルーツやミルク、自家製ソースなど素材にこだわったかき氷が楽しめる人気のお店を厳選!濃厚クリーム系、さっぱりフルーツ系、和風テイストなど、個性豊かな味わいのかき氷を堪能できるお店はもちろん。周辺のグルメ情報・観光スポットについてもご紹介します!


〈千葉のかき氷MAP〉
①芳蔵園 From Farm 農園カフェ/船橋市
明治時代から続く船橋の果樹農家・芳蔵園直営の農園カフェ。8月1日~8月31日まで「梨を丸ごと味わう梨かき氷」が登場するのをはじめ、フレッシュな梨を贅沢に使った期間限定メニューが楽しめます。 シャキシャキとした食感とみずみずしい甘さの梨がたっぷりとトッピングされており、シロップとはまた違ったフレッシュな梨の味わいが楽しめます。
住所:船橋市二和東2-7-7
営業時間:10:00~16:00
TEL:047-497-8757
〈周辺のグルメ&観光スポット〉
- 鮨と肴おどる魚
- 職人が握る江戸前寿司をはじめ、魚河岸直送の鮮魚を使用した多彩な料理が味わえます。地魚を使った握りをはじめ、刺身、なめろうなど、新…
-
- 詳細を見る
- ピーターパン 石窯パン工房店
- 「ピーターパン」は、県内に10店舗を展開する焼き立てパンの店。千葉県では知らない人はいないというほどの有名店で、「ちょっと贅沢、ち…
-
- 詳細を見る
- ニクヤキクッチーナ エピキューロ
- 「火を入れすぎないことで、スズキの繊細なうまみを引き立たせています」と語るのはオーナーの五十嵐豊シェフ。うまみを科学的に分析して…
-
- 詳細を見る
- 地魚・煮込み・串揚げ いっきゅう funabashi
- 船橋駅から徒歩約1分の好アクセス。全国から厳選した銘酒と旬の食材を使ったこだわりの料理を提供しています。毎日魚河岸から直送される…
-
- 詳細を見る
- ラーメン&BAR963
- 「ラーメン店の出汁をとる技術を駆使して、ホンビノスガイのうまみを最大限に生かしたクラムチャウダーをつくっています」と語るのは店長…
-
- 詳細を見る
- Wine&Tapas Callejero
- 「カジェーロとはスペイン語で”寄り道”という意味。カフェと居酒屋、食堂を兼ねた気軽に立ち寄れるお店を目指しています。」…
-
- 詳細を見る
- ふなばしアンデルセン公園
- 桜やチューリップをはじめ、四季折々の花々と風車のある風景を堪能できる全国屈指のレジャースポットです。園内はフィールドアスレチック…
-
- 詳細を見る
- 船橋大神宮(意富比神社)
- 正式名は「意富比神社(おおひじんじゃ)」といい、日本の総氏神・天照皇大神を祀る船橋地方最古、市内最大級の神社。通称「船橋大神宮」…
-
- 詳細を見る
- 三代目の南極観測船SHIRASE5002
- 全長134m、全幅28mの南極観測船SHIRASEは海上自衛隊が運航し、観測隊員と物資を昭和基地まで運び、基地設営や観測活動の支援をした船です…
-
- 詳細を見る
- ふなばし三番瀬海浜公園
- 東京湾に面する広大な干潟を望むふなばし三番瀬海浜公園。さまざまな生きものが生息し、東京湾の豊かな恵みにふれあえる貴重な場所です。…
-
- 詳細を見る
②cafeロビンソン/八街市
cafeロビンソンのかき氷は、素材からソースを手作りし、ベースにはコク豊かな自家製ミルクソースを使用しています。さらに、かき氷の底に食感やメインの味の系統とは違う食材を一品仕込むことで、異なる味わいが楽しめるのも人気の理由です。人気商品の「落花生ミルクエスプーマ」は地元千葉県産落花生とミルクを軽やかな泡状のソースにし、かき氷にこんもりとかぶせたボリューム感たっぷりの一品です。コクのある落花生の風味がミルクとベストマッチ。爽やかなフルーツソースもあしらわれ、それぞれ違った味わいが楽しめます。
住所:八街市山田台225
営業時間:11:00〜18:00(土日祝は10:00〜)
TEL:043-308-3193
〈周辺のグルメ&観光スポット〉
- 手作りピーナッツバターの専門店 YACHIMATA YOSHIKURA
- 地域ブランドの「八街産落花生」。その中でも昭和28年から変わらず愛され続けている『千葉半立(ちばはんだち)』種を使い、丁寧に手作…
-
- 詳細を見る
- 落花生問屋フクヤ商店
- 1950年創業のフクヤ商店は、八街産落花生の卸問屋。日本一とも称される八街落花生の伝統を大切に本場の味を受け継いでいます。お…
-
- 詳細を見る
- 豆処 生形
- 昭和24年創業。おいしい落花生を提供すべく、自社製造で大量生産をさけ、一工程ずつ手作業で丁寧に仕上げています。フレーバーピーナッツ…
-
- 詳細を見る
- 八街市推奨の店 ぼっち
- 八街駅南口のほど近くにある、八街市の特産品やお菓子、野菜などを幅広く取りそろえているお店です。立ち寄ったらぜひ手に入れたいのが、…
-
- 詳細を見る
- 小谷流温泉 森の湯
- 2019年5月にオープンした八街市・小谷流の里に広がる日帰り温泉施設。広々とした内湯はもちろんのこと、里山森林浴を満喫できる開放感い…
-
- 詳細を見る
- Sawa Wines
- 今注目の日本ワイン界において、千葉県八街市にもワイナリーが誕生しました。ブドウ栽培を先にスタートさせ、委託醸造で先ず商品化、そ…
-
- 詳細を見る
- 八街市郷土資料館
- 太古から現代まで、八街の歴史を今に伝える郷土資料館。太古の貝層や縄文土器、古墳の副葬品、古文書などを展示しています。東日本で唯一…
-
- 詳細を見る
③いっぷく堂/香取市
さつまいもの産地として知られる香取市内のイモ畑の中にあるテイクアウトカフェ。店内には干し芋から焼き菓子まで、芋スイーツがずらり!香りや甘み、食感などさつまいもの魅力を余すことなく活かしたメニューを楽しめます。夏季限定の「おいもクリーム」のかき氷は絶品で、口にした瞬間、濃厚なさつまいもの甘さと風味が広がる、なめらかで舌触りの良いクリームが特徴です。
住所:香取市本矢作67-3
営業時間:11:00~16:00
TEL:0478-79-7011
〈周辺のグルメ&観光スポット〉
- Brewery & Cheese伊能忠次郎商店
- 歴史的建造物が立ち並ぶ香取市佐原の小野川沿いにたたずむ、自家製チーズとクラフトビールが楽しめるレストラン。こちらでつくられるチー…
-
- 詳細を見る
- CAFE NETAIMO
- 佐原の町の休憩所として人気の「さわら町屋館」内にある「CAFE NETAIMO」。香取市でさつまいもの生産・加工・販売のすべてを担う「しばや…
-
- 詳細を見る
- 恋する豚研究所 FLAG SHIP STORE
- 香取市の豊かな自然の中で、自社農場で健やかに育てたブランド豚「恋する豚」を使った料理を味わうことができるレストラン。豚のエサや、…
-
- 詳細を見る
- 1K good neighbors POTATO & CAFÉ
- 香取市で豚を育て、食肉加工品の販売やレストランを運営する「恋する豚研究所」敷地内にあるスイートポテト専門店。赤い屋根が目印です。…
-
- 詳細を見る
- maruso kitchen
- 発酵・醸造文化が息づく佐原は食材の宝庫であることに着目し、伝統的な食材である糀と千葉の食材を使った惣菜を提供するお店として2021年…
-
- 詳細を見る
- 岩立本店
- 長年、地元の人たちに愛されている草餅やお団子など伝統の味を大切にしながらも、地元の特産品を使った商品の開発にも力を入れている明治…
-
- 詳細を見る
- 小江戸さわら舟めぐり
- 重要伝統的建造物群保存地区の江戸情緒が残る佐原の町並みをのんびりゆったりと眺めることができる舟めぐり。佐原の中心部を流れる小野川…
-
- 詳細を見る
- 水郷佐原あやめパーク
- 小舟に揺られながら季節の花を楽しむ水辺の楽園、水郷佐原あやめパーク。島や橋、池や樹木などを配置した約8ヘクタールの園内は水郷の雰…
-
- 詳細を見る
- 伊能忠敬旧宅
- 江戸時代に日本全国を歩いて測量し、日本で初めて実測日本地図を完成させた伊能忠敬。日本の歴史に残る偉人は、17歳から49歳までの32年間…
-
- 詳細を見る
- 香取神宮
- 茨城県の鹿島神宮と共に「鹿島さま、香取さま」と親しまれる香取神宮は、関東を中心に約400社ある香取神社の総本宮。その歴史は古く、創…
-
- 詳細を見る
- 水郷佐原山車会館
- 北総の小江戸とも呼ばれる佐原。「江戸優り(まさり)」と呼ばれる独自の文化を築き上げ、その集大成である「佐原の大祭」や「佐原囃子」…
-
- 詳細を見る
〈まとめ〉
いかがでしたでしょうか。
今回ご紹介した商品以外にも千葉県内ではさまざまなかき氷を味わうことが出来ます。
地元の旬な素材を使ったものや、トッピングにひと工夫あるものまで、お気に入りの一品を見つけてみてくださいね。