検索結果

157件ありました
並び順
人気順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
岩井ファーム
岩井ファームは、東京・神奈川から車で約1時半、千葉県南東部の静かな農村地帯「睦沢町」にあります。周囲には田んぼや畑、川があり、これらの自然環境をつかった、米づくり体験、手作りピザ体験、ジビエ料理体験、餅つき体験、薪割り、季節のジャム作りなど、様々な…
岩井ファーム
  • 九十九里
  • 睦沢町
detail_10523.html
大原幽学記念館
世界初!農業協同組合の基を築いた指導者のルーツを辿る記念館
農業協同組合の基となる「先祖株組合」を世界で初めて発足させた人物、大原幽学について学べる記念館です。幕末の混乱した世に、現旭市にあたる長部村(ながぺむら)を中心に、房総の各地で農民への生活指導、および農村改革において大きな事績を残した大原幽学。当時…
大原幽学記念館
  • 九十九里
  • 旭市
detail_10209.html
国民宿舎 サンライズ九十九里
絶景オーシャンビュー&地元食材のおいしい料理で、贅沢な時間を
九十九里浜に建ち、舟の帆のようにゆったりとカーブを描く外観が個性的。太平洋を望む、全室オーシャンビューのお部屋が特徴の宿泊施設です。特に展望浴場からの景色は最高!お風呂に入りながら見る日の出は感動ものです。施設内には、子どもも大人も楽しめるアクティ…
国民宿舎 サンライズ九十九里
  • 九十九里
  • 九十九里町
detail_10512.html
長柄町都市農村交流センター ワクワクながら
「自然と遊ぼう!」がテーマのファミリーリゾートです。
ワクワクながらは、豊かな自然環境の保全と町民の余暇活動の充実、スポーツの振興、福祉の増進を図るとともに、都市と農村の交流を促進して地域振興を図ることを目的に、長柄町が設置しました。ワクワクながらは『自然と遊ぼう』をテーマにしたアウトドア施設です。自…
長柄町都市農村交流センター ワクワクながら
  • 九十九里
  • 長柄町
detail_11285.html
八重垣神社
匝瑳の夏の風物詩「祇園祭」が開催される恋愛成就の神社
御祭神として縁結びの神様、素戔嗚尊(すさのおのみこと)をはじめ、事代主命(ことしろぬしのみこと)、倉稲魂(うかのみたまのみこと)の三神を祀る八重垣神社。812年、物部匝瑳足継(もののべのそうさのたりつぐ)が鎮守府将軍として派遣された際に、出雲の牛頭天…
八重垣神社
  • 九十九里
  • 匝瑳市
detail_10222.html
屋形四社神社
四神を祀る歴史ある神社でご利益をいただこう
屋形四社神社は横芝光町にある神社で、ご祭神は健速須佐之男命(タケハヤスサノオノミコト)、天津兒屋根命(アマツコヤネノミコト)、別雷命(ワケイカズチノミコト)、菅原道真の四神。立身出世や学業成就などにご利益があります。902年(延喜2)の建立と伝わる神社…
屋形四社神社
  • 九十九里
  • 横芝光町
detail_10241.html
東身延 本山 藻原寺
茂原の名の由来にもなった、参拝客が絶えない日蓮宗有数の古刹
「東身延 本山 藻原寺」は、日蓮宗の寺院の中で最も古い歴史を持つ寺院のひとつ。多宝塔式で、高さ25mを誇る仁王門は、市民に親しまれる茂原市のシンボルです。節分会の際に行う「豆まき式」には、袴姿の年男や年女の人々が参加し、毎年多くの参拝客で賑わいます。元…
東身延 本山 藻原寺
  • 九十九里
  • 茂原市
detail_10447.html
鎌数伊勢大神宮
鎌数伊勢大神宮は、寛文12年(1672年)に伊勢内宮荒木田の神主・梅谷長重の創立です。祭神は、天照皇大神を祀っています。千葉県内ではここだけという伊勢皇大神社の分社です。敷地902坪の境内には、本殿(萱葺神明造)、幣殿(銅板葺)、拝殿(銅板葺神明造)、社務…
鎌数伊勢大神宮
  • 九十九里
  • 旭市
detail_10666.html
さんぶの森公園
思う存分自然とふれあえるレジャー施設
さんぶの森公園は総面積約12ヘクタールにもおよぶ広大な敷地で、1998年のオープン以降、地元民から観光客まで多くの人々に親しまれています。思い切り体を動かせる「ふれあい広場」、風を切る感覚が気持ち良い「ローラーすべり台」など、子どもが思わず笑顔になる設備…
さんぶの森公園
  • 九十九里
  • 山武市
detail_10250.html
JR横芝駅舎
明治時代の面影を残す千葉県内最古の木造駅舎
横芝駅はJR総武本線の駅で、千葉県に現存する最古の駅舎です。1897年(明治30)6月1日に開業し、戦禍にも合わず建て替えられることなく現在に至ります。横芝駅舎は、寺社や武家屋敷で見られる入母屋造の屋根が特徴。通常の入母屋造とは違って軒を深くするために支柱を…
JR横芝駅舎
  • 九十九里
  • 横芝光町
detail_10244.html
玉﨑神社
子宝・安産祈願ならここ!神武天皇の母が祀られた飯岡の明神様
香取神宮に次ぐ下総國二宮と称される飯岡の明神様、玉﨑神社。霊石「子宝石」を抱くと子宝に恵まれると、関東一円からたくさんのご夫婦が御祈祷に訪れます。日本武尊(やまとたけるのみこと)が東夷征討の際に竜王岬に上陸し、ここに神武天皇の母で海神の娘・玉依毘売…
玉﨑神社
  • 九十九里
  • 旭市
detail_10212.html
TENT一宮グランピングリゾート
都心から90分。三角屋根が特徴的なグランピングコテージ
海と山に恵まれた一宮町で、自然との一体感を味わいながらホテルのような快適ステイが楽しめる「TENT一宮グランピングリゾート」。キャビンにはベッド・冷暖房・冷蔵庫・Wi-Fi、豊富なアメニティが揃っており、ホテルのような快適空間が。そして、地域の特選食材を用…
TENT一宮グランピングリゾート
  • 九十九里
  • 一宮町
detail_12526.html
NAGARAMI RESORT SOSA
~愛犬と一緒にリゾートステイ。すべてがドッグファーストなプライベートヴィラ~
白砂青松の続く九十九里海岸に面した、どこまでも広がる海と空、手つかずの豊かな自然が織りなす絶景スポットに佇む、わずか4棟のプライベートドッグヴィラ&スパリゾート「NAGARAMI RESORT SOSAーナガラミリゾート匝瑳」が誕生。すべてがドッグファーストな客室空間…
NAGARAMI RESORT SOSA
  • 九十九里
  • 匝瑳市
detail_12054.html
宮谷八幡神社
本殿は市の指定文化財!大網白里市が一望できる展望スポット
宮谷八幡神社は、室町時代に建立された歴史ある神社です。鳥居をくぐり104段の石段を登ると、荘厳な拝殿が姿を現します。拝殿奥にある本殿は、市の指定文化財で、3つの社が並ぶ珍しい様式。本殿は、1488年(長享2年)に土気城主・酒井定隆(さかい さだたか)が土気城…
宮谷八幡神社
  • 九十九里
  • 大網白里市
detail_10262.html
波乗りパーキング(九十九里有料道路一宮休憩所)
海岸線を楽しみながら、九十九里・太平洋を一望できるパーキング
九十九里有料道路の南端に位置する「波乗りパーキング」は、2023年2月にリニューアルオープンしました。                           東京オリンピック2020で大いに盛り上がったサーフィン競技会場である「釣ヶ崎海岸」からも近く、九十九…
波乗りパーキング(九十九里有料道路一宮休憩所)
  • 九十九里
  • 長生村
detail_12727.html
農産物直売所 旬の里ねぎぼうず
旬の里ねぎぼうずでは,毎朝地元及び近隣地域の農業者の皆さんが栽培したとれたての野菜がそろいます。まさに旬の野菜や果物が勢ぞろいします。おいしい農産物の加工品や弁当やパンなどもたくさんあります。皆様,ぜひお立ち寄りくださいませ。スタッフ一同心より皆様の…
農産物直売所 旬の里ねぎぼうず
  • 九十九里
  • 茂原市
detail_10521.html
伊藤左千夫の生家(山武市歴史民俗資料館)
アララギ派の源流を作った、偉大な歌人の故郷
歌人伊藤左千夫は、1864年(元治元年)に現在の山武市殿台に生まれました。成人した左千夫は上京し、牛乳搾取業を営みながら短歌を始めます。のちに正岡子規の門下に入り、子規の没後は短歌同人誌「馬酔木」「アララギ」の創刊にかかわるなど、明治期に短歌・文学界で…
伊藤左千夫の生家(山武市歴史民俗資料館)
  • 九十九里
  • 山武市
detail_10248.html
長生観音
「村の悠久の平和のために」願いを込めて建立された観音様
1990年6月に長生村の観光協会によって建立された「長生観音」は、村人と村を訪れる人々の平和と安全を見守っています。太平洋を、そして、一松海岸を見守るように立つその優雅な姿は、村のシンボル。それと同時に、村の悠久の平和と村民の家内安全、繁栄、交通安全、海…
長生観音
  • 九十九里
  • 長生村
detail_10308.html
小中池公園
開けた空と池畔が心地良い憩いの場
小中池公園は千葉県立九十九里自然公園の一部に指定されており、西に小中池を望み、その先には千葉市昭和の森も隣接する自然豊かな公園で、市民を中心に多くの人が憩いの場として利用しています。園内には千葉県最大級のローラーすべり台や大型複合遊具が設置され、子…
小中池公園
  • 九十九里
  • 大網白里市
detail_10258.html
広済寺
国指定重要無形民俗文化財「鬼来迎」が上演される由緒ある寺院
鎌倉時代初期1190年、石屋和尚により開山されたと伝わる、新義真言宗智山派の寺院。ご本尊は信者の苦を代わって受けるとされる地蔵菩薩。無病息災・五穀豊穣などにご利益があります。開山の由来は、石屋が見た夢によるもの。すでに亡き者であった妙西という娘が、夢の…
広済寺
  • 九十九里
  • 横芝光町
detail_10245.html
ページトップへ