MENU

検索結果

881件ありました
並び順
人気順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
江川海岸
潮干狩りと工場夜景や東京湾の絶景が人気の海岸
東京湾に残る広大な自然干潟「盤州干潟」にある江川海岸は、潮干狩りと絶景が楽しめる人気スポット。アクアライン木更津金田ICから約5km、館山自動車道袖ケ浦ICから約7kmとアクセスも良く、潮干狩りシーズンは多くの人が訪れ、春から夏の風物詩となっています。かつて…
江川海岸
  • かずさ・臨海
  • 木更津市
detail_10650.html
フォレストアドベンチャー・ターザニア
森に飛び込もう!
フォレストアドベンチャーはフランス生まれの自然共生型アウトドアパークで、森そのものを楽しむために生まれました。専用のハーネスを装着し、樹から樹へと空中移動をしたり、樹から地面へ滑り降りたり、樹上に設置されているさまざまなアクティビティにチャレンジし…
フォレストアドベンチャー・ターザニア
  • 九十九里
  • 長柄町
detail_10288.html
犬吠テラステラス
犬吠埼灯台に行ったら立ち寄りたい総合アンテナショップ
犬吠埼灯台のすぐ隣にある「犬吠テラステラス」は、銚子の海と太陽を満喫できる話題のスポットです。名称には、「願いを光に、未来を明るく、照らすテラス」という願いが込められているそう。2階にはガラス張りの絶景展望テラスがあり、日本一早い初日の出を見ること…
犬吠テラステラス
  • 北総
  • 銚子市
detail_12520.html
富田さとにわ耕園
千葉市の魅力再発見!季節の花々の名所
千葉市若葉区東部に位置する富田都市農業交流センターです。春にはネモフィラが一面に広がる美しい光景を見ることができます。またノリウツギやアジサイのほか、秋にはコスモスなど四季を通じてさまざまな花が敷地を彩ります。6月~8月には果樹収穫体験としてブルーベ…
富田さとにわ耕園
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_10102.html
酒々井プレミアム・アウトレット
空港への行き帰りにも立ち寄れるアクセス良好なアウトレット
成田国際空港から近く、東京駅から直行バスも出ているなど都心からのアクセスも便利な酒々井プレミアム・アウトレット。解放感あふれる広々としたアメリカン・アールデコの街並みもおしゃれで、アウトレットモール発祥の地であるアメリカにいるような気分を味わえます…
酒々井プレミアム・アウトレット
  • 北総
  • 酒々井町
detail_12507.html
道の駅 ローズマリー公園
中世ヨーロッパの雰囲気漂う庭園をのんびりと散策
中世ヨーロッパ風の建物が目を引く「道の駅 ローズマリー公園」。庭園では、ローズマリーをはじめとした季節の花が年間を通して植栽されています。敷地内の「はなまる市場」は、「南房総市の美味しさをあなたに伝えたい」をコンセプトにした食のテーマパーク。採れた…
道の駅 ローズマリー公園
  • 南房総
  • 南房総市
detail_10405.html
日蓮宗大本山 中山法華経寺
鎌倉時代に創建された日蓮宗大本山の由緒ある寺院
京成中山駅から北へ延びる石畳の参道を歩いて約5分。広大な敷地内には約31mの高さを誇る朱色の五重塔やさまざまな堂宇が建ち並びます。長い歴史を感じさせる荘厳な雰囲気のなか、祖師堂(そしどう)や法華堂などの国指定重要文化財が数多く残る名刹です。日蓮聖人を…
日蓮宗大本山 中山法華経寺
  • ベイエリア
  • 市川市
detail_10053.html
向山・共栄トンネル
訪れた人々を神秘的な雰囲気へといざなう、不思議なトンネル
向山・共栄トンネルは、県道81号線のすぐそばにある、全長約110mの素掘りのトンネル。上段の古いトンネルの下にあとから新しいものが掘られたため、珍しい二層構造となっています。西側にあるのが共栄トンネル、東側にあるのが向山トンネルです。
向山・共栄トンネル
  • 南房総
  • 大多喜町
detail_10353.html
佐倉草ぶえの丘
ファミリーに人気!ロングコースのミニ鉄道や美しいバラ園を楽しもう!
緑豊かな自然の中で、農業体験や生き物とのふれあいが楽しめるレジャースポットです。すべり台やターザン渡りなどのアスレチック遊具も充実。人気のミニ鉄道は、線路の全長が1.1kmという国内最大級を誇ります!ヤギにエサやり体験や、ふれあい動物園(日曜・祝日)な…
佐倉草ぶえの丘
  • 北総
  • 佐倉市
detail_10129.html
香取神宮
「香取さま」と親しまれる全国屈指の古社
茨城県の鹿島神宮と共に「鹿島さま、香取さま」と親しまれる香取神宮は、関東を中心に約400社ある香取神社の総本宮。その歴史は古く、創建は神武天皇18年(紀元前678年)と伝えられ、御祭神は日本書記に登場する経津主大神(ふつぬしのおおかみ)で勝利の神様。下総国…
香取神宮
  • 北総
  • 香取市
detail_10175.html
銚子セレクト市場
野菜、果物、海産物、スイーツ、おかず。銚子のグルメが集結!
銚子を愛する地元の人たちが厳選した海産物や農産物のほかお土産など、逸品が揃う市場です。販売スペースの「セレクト館」には、銚子ならではの上質な魚介・干物や、地元の農家が丹精込めて育てた新鮮な青果が並びます。専用のまろやかなしょうゆを使っている「しょう…
銚子セレクト市場
  • 北総
  • 銚子市
detail_10192.html
道の駅 ふれあいパーク・きみつ
自然に囲まれた道の駅で地元の美味とお土産選びを楽しむ
道の駅「ふれあいパーク・きみつ」は、千葉県君津市で生産された新鮮な農作物や君津の銘水で生産された地酒、また地元産物を販売する道の駅。市域の3分の2を森林が占める君津市は、紅葉の時期が”本州一遅い”とも言われています。紅葉期に道の駅周辺の森林…
道の駅 ふれあいパーク・きみつ
  • かずさ・臨海
  • 君津市
detail_10455.html
東京湾観音
東京湾を一望!世界平和を願って建てられた観音様
東京湾を一望できる標高120m、南房総国定公園内にある大坪山の山頂に建つ救世観音。高さ56m、20階建ての内部には、十三の仏像と幸福と繁栄をお授けくださるという七福神が安祀されています。この観音様は、君津市小櫃出身で材木商を営む宇佐美政衛(まさえ)氏の発案…
東京湾観音
  • かずさ・臨海
  • 富津市
detail_10335.html
道の駅 みのりの郷東金
県下最大級の緑花販売施設が魅力、いちご狩りもできる道の駅
県下最大級の規模を誇る緑花木市場とカフェ&レストラン、イベント広場や地域の情報発信コーナーを備えた東金市にある「道の駅みのりの郷東金」。緑花木市場では植木や盆栽、鉢花などの植物を販売、また造園相談ができる全国でも珍しいスポットです。「東金マルシェ」…
道の駅 みのりの郷東金
  • 九十九里
  • 東金市
detail_10257.html
城崎海水浴場
城崎海水浴場は、神明川の河口付近に広がる海水浴場で、約300mに渡って白く美しい砂浜が続いています。透明度は、南房総屈指といわれ、海水浴シーズンには首都圏をはじめ多くの地域から家族連れなどが訪れ賑わいます。【おすすめポイント】南房総一ともいわれる海水の…
城崎海水浴場
  • 南房総
  • 鴨川市
detail_10685.html
鯛の浦遊覧船
深海魚なのに海面に!?「神秘の鯛」を探しに行く遊覧船
鎌倉仏教の一つ、日蓮宗の開祖・日蓮聖人は鴨川市の天津小湊という漁村で誕生しました。日蓮聖人が生まれたまさにその時、近くの海岸にはたくさんの鯛の群れが海面に集まってきたという不思議な言い伝えがあります。そもそも鯛は深海に生息する魚で、浅瀬で見ることは…
鯛の浦遊覧船
  • 南房総
  • 鴨川市
detail_10375.html
オリジナルメーカー海づり公園
千葉県唯一の桟橋スタイル!安心・快適に楽しめる海釣り公園
千葉県唯一の桟橋スタイルで、誰でも気軽に海釣りが体験できる施設。沖に向かって渡り桟橋を歩くと、そこには長さ約300m、幅10~15mの釣り桟橋が延びています。養老川の河口に位置するため、淡水を好む魚と海を回遊する魚の両方がターゲットに!春にはカレイ・メバル…
オリジナルメーカー海づり公園
  • かずさ・臨海
  • 市原市
detail_10603.html
道の駅 しょうなん
地域のシンボルになり、人、モノ、コトをつなぐ道の駅
千葉県柏市にある道の駅しょうなんでは、2021年12月に新設棟「てんと」がオープンしました。その名前は地域のシンボルにもなる大きな三角屋根の形状と「点と点をつなぐこと」に由来し、さまざまな人、モノ、コトを結びつける重要な拠点として、今までにない道の駅を目…
道の駅 しょうなん
  • 東葛飾
  • 柏市
detail_10024.html
マリブポイント(SUP体験)
初心者でもOK!勝浦の美しい海でSUP体験
自然豊かな勝浦では、マリンスポーツが盛ん。「マリブポイント」では関東のモルディブと呼ばれるほどの透明度抜群な勝浦の海で、SUP(スタンドアップパドルボード)やサーフィンなど話題のマリンアクティビティを気軽に体験できます。なかでも「はじめてのSUP散歩」は…
マリブポイント(SUP体験)
  • 南房総
  • 勝浦市
detail_12544.html
きみさらずタワー/太田山公園
恋の森にそびえる、東京湾を見渡す絶景のビューポイント
太田山公園の山頂にそびえる木更津市のシンボル、高さ28mの「きみさらずタワー」。タワーの展望台からは市内はもちろん、対岸の横浜、新宿副都心、富士山まで一望することができます。剣の形をしたタワーの先で手を差しのべあうのは、地名の由来ともいわれている「君…
きみさらずタワー/太田山公園
  • かずさ・臨海
  • 木更津市
detail_10325.html
ページトップへ