MENU

検索結果

888件ありました
並び順
人気順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
千葉公園
千葉市の花「オオガハス」を観賞しよう!
広さ約16ヘクタールで、春にはサクラや牡丹が公園を彩ります。初夏にはオオガハスが薄紅色の花を咲かすことで知られています。秋は彼岸花やモミジも美しく、四季を通して自然とふれあえる都心のオアシスです。市内で唯一ボート遊びができる池があるほか、遊具広場やプ…
千葉公園
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_10108.html
道の駅 鴨川オーシャンパーク
潮騒が聞こえる海浜型リゾートパーク
まるでサザエかピラミッドのようなユニークな外観のオーシャンパーク。1階は海産物や新鮮野菜、銘菓など鴨川の特産品が並ぶ物産館、2階は漁港から直行の魚介類を使った名物丼などが味わえる海を臨むレストラン、3階は太平洋を一望する展望テラスとなっています。建物…
道の駅 鴨川オーシャンパーク
  • 南房総
  • 鴨川市
detail_10378.html
佐倉ラベンダーランド
ラベンダーの香りと美しい風景に癒されよう
「佐倉を花でいっぱいの街にしたい!」という発想から誕生した佐倉ラベンダーランド。総面積13,600平方mの農園では、「濃紫早咲」「ようてい」「ラバンジン」の3種類・6,300株のラベンダーと180株のバラが栽培されています。毎年5月下旬~7月中旬にはラベンダーまつり…
佐倉ラベンダーランド
  • 北総
  • 佐倉市
detail_12506.html
千葉港めぐり(ケーズハーバー)
クルーズやグルメ、ダイビングまで!楽しみ方満載の複合施設
JR京葉線・千葉モノレール千葉みなと駅から徒歩7分ほどの場所にある「ケーズハーバー」。旅客船ターミナルに加え、レストランやカフェ、ダイビングショップ、フィットネスジムなどが一体となった複合施設です。建物内にある高さ8.5mの大型水槽は必見!シーフードレス…
千葉港めぐり(ケーズハーバー)
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_10115.html
ホキ美術館
ゆったりとした空間の中で写実絵画を鑑賞できる癒やしの美術館
2010年に開館した世界でもまれな写実絵画専門美術館です。画家が時間をかけて1枚の絵と向き合い、綿密につくりあげた写実絵画。地上1階、地下2階の3層で構成された計500mにわたる回廊型ギャラリーでは、日本最大の森本草介コレクションをはじめ、野田弘志、中山忠彦な…
ホキ美術館
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_10114.html
航空科学博物館
迫力のフライト体験はマスト!飛行機がもっと身近になる博物館
成田空港に隣接する日本初の航空専門博物館です。成田空港A滑走路を見立てた玄関アプローチは、まさに飛行場のゲートに立っているような臨場感。館内では可動する大型模型やプロジェクションマッピング、フライト体験などを通し、飛行機の歴史や空港の仕組みを学ぶこ…
航空科学博物館
  • 北総
  • 芝山町
detail_10216.html
服部農園 あじさい屋敷
10,000株以上のあじさいが色とりどりに咲き誇る
総面積27,000平方mの広大な敷地を誇る服部農園あじさい屋敷。6月上旬~7月上旬のシーズンになると、約18,000平方mに250品種・10,000株以上のあじさいが色彩豊かに咲き競い、辺り一面があじさいの花で埋め尽くされます。山の斜面を覆うように植えられているため、上か…
服部農園 あじさい屋敷
  • 九十九里
  • 茂原市
detail_12524.html
あけぼの山農業公園
異国情緒あふれる大きな風車がシンボル
柏市北部に位置するあけぼの山農業公園。風車を背景にヨーロッパの雰囲気ただよう園内は、季節ごとに美しい花々を楽しめる花の名所です。どこから巡ろうかと迷うほど広大な敷地では、春は梅や桜、ツツジ、梅雨の頃には花しょうぶやあじさいが見ごろに。夏にはハスやひ…
あけぼの山農業公園
  • 東葛飾
  • 柏市
detail_10028.html
はちみつとミードのはちみつ工房
工場見学や試飲食も!はちみつを五感で楽しむ体験施設
「はちみつとミードのはちみつ工房」は観光ができる養蜂場として、2021年9月に君津市にリニューアルオープンした施設。養蜂家が作るはちみつとミードを「見て・聞いて・嗅いで・触れて・味わう」、五感で楽しむことをコンセプトとしています。はちみつの購入だけでな…
はちみつとミードのはちみつ工房
  • かずさ・臨海
  • 君津市
detail_10341.html
千葉ポートタワー
デートや観光スポットとしても人気の千葉港のシンボル
日本最大の広さを誇る国際貿易港・千葉港のシンボルとして、1986年にオープンした展望施設です。「恋人の聖地」に認定された2階「サンセットプロムナード」では、キラキラと光り輝く千葉市街や工場の夜景が2人の特別な時間をロマンチックに演出します。また、最上階の…
千葉ポートタワー
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_10116.html
粟又の滝
落差30m・長さ100mの豪快な滝!日頃の疲れを癒せます
粟又の滝は養老渓谷の上流にあり、養老渓谷随一の壮大な景観を誇ります。落差約30m、長さ約100mに渡り水しぶきをあげて流れ落ちる滝の様子はまさに豪快そのもの。紅葉の時期は、モミジやウルシ、クヌギやナラなどが彩りを添え、より見ごたえのある景観となります。紅…
粟又の滝
  • 南房総
  • 大多喜町
detail_10352.html
きみさらずタワー/太田山公園
恋の森にそびえる、東京湾を見渡す絶景のビューポイント
太田山公園の山頂にそびえる木更津市のシンボル、高さ28mの「きみさらずタワー」。タワーの展望台からは市内はもちろん、対岸の横浜、新宿副都心、富士山まで一望することができます。剣の形をしたタワーの先で手を差しのべあうのは、地名の由来ともいわれている「君…
きみさらずタワー/太田山公園
  • かずさ・臨海
  • 木更津市
detail_10325.html
道の駅 たけゆらの里おおたき
特産のたけのこや猪肉メニューが大人気の道の駅
東京から約1時間半、房総半島の真ん中に位置する、豊かな自然に恵まれ大多喜町にある道の駅。「採れたて市場」では、地元の新鮮な野菜や加工品、手芸品や地酒や房総のお土産品が揃います。「たけゆら食堂」では、大多喜町特産のたけのこを使ったメニューや猪肉を使っ…
道の駅 たけゆらの里おおたき
  • 南房総
  • 大多喜町
detail_10350.html
金谷港
東京湾を悠々と渡る船の旅!横須賀と富津を結ぶフェリーの発着地
金谷港は東京湾フェリーの発着場の一つ。東京湾を挟んで反対側の横須賀・久里浜港との間を約40分で結びます。フェリーにはオーシャンビューシートがあり、波打つ水面や海鳥をのんびりと眺めながら船旅を楽しめます。美しい夕焼けも魅力の一つで、時間帯によっては船上…
金谷港
  • かずさ・臨海
  • 富津市
detail_10329.html
八幡岬公園
海から昇る初日の出がおすすめ!太平洋が一望できる公園
勝浦の市街地の南東にあり、海に突き出た八幡岬。かつて勝浦城があった場所で、現在は公園として整備されています。なんといっても海の眺望が良く、突端からは大パノラマの絶景を見ることができます。展望広場からは、旧遠見岬神社の海中鳥居が見えるので、荒波にもま…
八幡岬公園
  • 南房総
  • 勝浦市
detail_10390.html
道の駅 発酵の里こうざき
日本の発酵文化を世界に発信する道の駅で発酵グルメを味わおう
発酵食品をメインに販売するユニークな道の駅「発酵の里こうざき」。良質な水に恵まれおいしい米や大豆が育つ神崎町では、古くから日本酒・味噌・醤油などの発酵食品の生産が盛んです。建物は4つに分かれており、「新鮮市場」ではさつまいもなど地元の採れたて野菜を…
道の駅 発酵の里こうざき
  • 北総
  • 神崎町
detail_10165.html
神崎神社(なんじゃもんじゃの木)
深い森に囲まれた神社で光圀公ゆかりの大クスノキを眺める
利根川を望むひょうたん形の小高い神崎森に建つ神社。祭神は航空、交通、産業守護の神として信仰される天鳥船命(あめのとりふねのみこと)です。境内は約2万3千平方mにもおよび、社殿の右わきには、大きなクスノキ「なんじゃもんじゃの木」があります。国指定の天然…
神崎神社(なんじゃもんじゃの木)
  • 北総
  • 神崎町
detail_10166.html
遠見岬神社
石段に並ぶ約1,800体のひな人形は圧巻!天冨命を祀る神社
遠見岬神社は、四国から房総半島に移り技術や文化をもたらしたという「天冨命(あめのとみのみこと)」をお祀りする神社。関東全域の発展に寄与された天冨命への信仰はあつく、遠方からも多くの人がお参りに訪れます。鰹をモチーフにした「勝男(かつお)みくじ」、金…
遠見岬神社
  • 南房総
  • 勝浦市
detail_10398.html
富津海岸潮干狩場
気軽にできる自然体験!宝探し気分で潮干狩りを楽しもう!
アクアラインから車で約20分と、好アクセスの富津海岸。千葉県立富津公園に隣接した北側の遠浅の海岸で、毎年3月~8月の期間、潮干狩りを楽しむことができます。身入りがよく歯ごたえ抜群のアサリ、ハマグリがたくさん獲れるとリピーターが後を絶たず、地元民からも大…
富津海岸潮干狩場
  • かずさ・臨海
  • 富津市
detail_10649.html
音楽と珈琲の店 岬
目の前に広がる海を眺めながら、音楽とコーヒーを堪能
東京湾フェリーが発着する金谷港のほど近く、海に突き出た明鐘岬(みょうがねみさき)の先端に佇む「岬カフェ」。女優・吉永小百合さんが企画・主演で映画化された小説『虹の岬の喫茶店』のモデルとなったことでも知られています。テラス席や窓際のカウンターに座ると…
音楽と珈琲の店 岬
  • 南房総
  • 鋸南町
detail_10486.html
ページトップへ