MENU

検索結果

893件ありました
並び順
人気順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
道の駅 木更津うまくたの里
ピーナッツにかずさ野菜、千葉の特産品がずらりと並ぶ道の駅
房総の玄関口、東京湾アクアラインを通って最初に出迎えてくれる道の駅「うまくたの里」。地元名産品をはじめ、約2,000点の商品を展開する体験型テーマパークで、地元の農家さんがつくった旬の野菜や果物を1年中買い求められます。大人気の「ザクザクピーナッツペース…
道の駅 木更津うまくたの里
  • かずさ・臨海
  • 木更津市
detail_10321.html
洲崎神社
鳥居越しに富士山を見ることができる神社
洲崎神社は石橋山合戦に敗れて安房へ逃れた源頼朝が戦勝祈願した神社です。 安産・航海安全・豊漁・五穀豊穣や厄除開運の守護神として信仰を集めており、本殿は館山市指定有形文化財に指定されています。また、東京湾の出入口を見下ろす場所にあることから、洲崎神社…
洲崎神社
  • 南房総
  • 館山市
detail_12056.html
明治百年記念展望塔
関東富士見百景選定!房総丘陵を一望できる展望台
関東富士見百景にも選ばれている「明治百年記念展望塔」は、明治100年を記念してつくられた五葉松の形をした展望台。東京湾の突端、富津岬の最先端にあります。展望台からの眺めは、対岸の神奈川県をはじめ東京都心や富士山、房総丘陵を一望できるパノラマビュー。お…
明治百年記念展望塔
  • かずさ・臨海
  • 富津市
detail_10328.html
上永井公園(飯岡灯台、飯岡刑部岬展望館)
光と風の織りなす幻想世界へ!断崖絶壁の岬から眺める絶景
屏風ケ浦(びょうぶがうら)西端、刑部岬に立つ公園施設です。高さ約60mもの断崖絶壁にある刑部岬は、日本屈指の景勝地として名を馳せています。公園一画には「飯岡灯台」と展望施設「飯岡刑部岬展望館~光と風~」が隣接。展望館3階「光と風のデッキ」からは南に太平…
上永井公園(飯岡灯台、飯岡刑部岬展望館)
  • 九十九里
  • 旭市
detail_10206.html
勝浦朝市
勝浦朝市からはじまる、活気あふれる一日を
約430年前から続いている勝浦朝市。かつて漁師と農民が物々交換する場として始まり、市場には旬の野菜や山菜、魚介や干物などが並びます。昨今ではハンドメイドの雑貨や食べ歩きできる軽食など個性あふれるお店がならび、朝市の新しい形として広がりをみせています。…
勝浦朝市
  • 南房総
  • 勝浦市
detail_10395.html
そうさチューリップ祭り/のさか花の広場
色とりどりのチューリップが一面に咲き誇る、匝瑳の春の風物詩
匝瑳市の花・チューリップ6万本が一斉に咲き競い、春のおとずれを運んできます。4月6日(日)はイベント日とし、各種出展・販売があります。
そうさチューリップ祭り/のさか花の広場
  • 九十九里
  • 匝瑳市
detail_11897.html
雲井岬つつじ公園
県内屈指の大株なつつじが咲き誇る公園
千葉県北東部に位置する東庄町の雲井岬つつじ公園は、1800年以上の歴史を誇る東大社(とうだいしゃ)の神苑として開かれた自然公園。春になると、広大な敷地内には「おおむらさき」「やまつつじ」「琉球」など約3,000本のつつじが咲き誇ります。4月下旬から5月上旬に…
雲井岬つつじ公園
  • 北総
  • 東庄町
detail_12515.html
日蓮宗大本山 中山法華経寺
鎌倉時代に創建された日蓮宗大本山の由緒ある寺院
京成中山駅から北へ延びる石畳の参道を歩いて約5分。広大な敷地内には約31mの高さを誇る朱色の五重塔やさまざまな堂宇が建ち並びます。長い歴史を感じさせる荘厳な雰囲気のなか、祖師堂(そしどう)や法華堂などの国指定重要文化財が数多く残る名刹です。日蓮聖人を…
日蓮宗大本山 中山法華経寺
  • ベイエリア
  • 市川市
detail_10053.html
地球の丸く見える丘展望館
360度の大パノラマ!地球の丸さを実感できる絶景スポット
千葉県北東部で最も高い「愛宕山」の頂上に位置する展望館。1階にはお土産コーナーがあり、銚子の特産品を取り揃えています。2階イベントホールでは、季節ごとに写真展や絵画展などを実施。3階展望ラウンジでは、喫茶コーナーで素晴らしい景色を眺めながらゆったりと…
地球の丸く見える丘展望館
  • 北総
  • 銚子市
detail_10189.html
館山海軍航空隊 赤山地下壕跡
全国的にも大規模の防空壕跡で、太平洋戦争の歴史を肌で感じよう 【2025/4/1(火)一般公開再開】
【お知らせ】改修工事のため休壕していた赤山地下壕跡は令和7年4月1日(火)から一般公開を再開いたします。長らくお待たせいたしました。館山市を代表する戦争遺跡として、史跡にも指定されている「館山海軍航空隊 赤山地下壕跡」は、全長約1.6kmと全国的にも大規模…
館山海軍航空隊 赤山地下壕跡
  • 南房総
  • 館山市
detail_10429.html
"渚の駅"たてやま
潮風とともに館山のきらめく海の魅力を体感しよう!
館山市を訪れた人々に地域の魅力を発信する交流拠点施設です。館山の空と海の映像を360度楽しめ、まるで自分が海に潜っているような擬似体験(VR体験)ができます。館山おさかな大使で、名誉駅長でもある「さかなクン」の鮮やかな世界が広がるギャラリーも併設。多彩…
  • 南房総
  • 館山市
detail_10427.html
道の駅・川の駅 水の郷さわら
眼前に広がる利根川の大パノラマ!心ゆくまで食事や買い物を満喫
舟運で栄えた交易都市、佐原。「水の郷さわら」は雄大な利根川の入り江に位置する総合施設です。防災教育や観光情報など「水」と「人」とのふれ合いの場を提供し、情報を発信しています。また、地域特産品の販売やフードコート、河川を利用した各種レクリエーションな…
道の駅・川の駅 水の郷さわら
  • 北総
  • 香取市
detail_10173.html
千葉ポートタワー
デートや観光スポットとしても人気の千葉港のシンボル
日本最大の広さを誇る国際貿易港・千葉港のシンボルとして、1986年にオープンした展望施設です。「恋人の聖地」に認定された2階「サンセットプロムナード」では、キラキラと光り輝く千葉市街や工場の夜景が2人の特別な時間をロマンチックに演出します。また、最上階の…
千葉ポートタワー
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_10116.html
KURKKU FIELDS
おいしさや心地よさを提供するサステナブルファーム&パーク
東京ドーム約6個分という広大な敷地に広がるオーガニックファームや、動物たちがのびのびと暮らす酪農場があり、自然を満喫できるクルックフィールズ。敷地内で収穫した食材を購入できるショップ、レストラン、そして、宿泊施設もあります。緑豊かなプレイエリアでは…
KURKKU FIELDS
  • かずさ・臨海
  • 木更津市
detail_10323.html
仁右衛門島
花と美しい海に囲まれた自然の楽園
名勝仁右衛門島は、鴨川市太海浜にぽっかりと浮かんでいます。面積は約3万平方mと、県内最大。平野家一戸が住む有人島で、鎌倉時代の初代島主・平野仁右衛門にちなみ、その名が付けられました。伊豆・石橋山の戦いに敗れ逃れてきた源頼朝を仁右衛門がかくまったとの伝…
仁右衛門島
  • 南房総
  • 鴨川市
detail_10385.html
鎌ケ谷大仏
地元で親しまれる江戸時代に作られた大仏
鎌ケ谷大仏が建てられたのは、江戸時代である1776年。鎌ケ谷宿の富豪、大国屋(福田)文右衛門が祖先の供養のために、江戸神田の鋳物師多川主膳に依頼して鋳造させた釈迦如来像です。1972年には鎌ケ谷市の指定文化財第一号に指定され、「房総の魅力500選」にも選ばれ…
鎌ケ谷大仏
  • 東葛飾
  • 鎌ケ谷市
detail_10063.html
富津海岸潮干狩場
気軽にできる自然体験!宝探し気分で潮干狩りを楽しもう!
アクアラインから車で約20分と、好アクセスの富津海岸。千葉県立富津公園に隣接した北側の遠浅の海岸で、毎年3月~8月の期間、潮干狩りを楽しむことができます。身入りがよく歯ごたえ抜群のアサリ、ハマグリがたくさん獲れるとリピーターが後を絶たず、地元民からも大…
富津海岸潮干狩場
  • かずさ・臨海
  • 富津市
detail_10649.html
ホキ美術館
ゆったりとした空間の中で写実絵画を鑑賞できる癒やしの美術館
2010年に開館した世界でもまれな写実絵画専門美術館です。画家が時間をかけて1枚の絵と向き合い、綿密につくりあげた写実絵画。地上1階、地下2階の3層で構成された計500mにわたる回廊型ギャラリーでは、日本最大の森本草介コレクションをはじめ、野田弘志、中山忠彦な…
ホキ美術館
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_10114.html
小谷流の里 ドギーズアイランド
すべてが愛犬と一緒に楽しめる日本最大級の複合型リゾート施設
愛犬家なら一度は訪れたい、広大な里山の木々に囲まれた、愛犬と楽しむ最上級のリゾート。敷地内にはホテル・ヴィラなど個性豊かな宿泊施設があり、滞在スタイルに合わせて選ぶことができます。愛犬の足に優しい天然芝のドッグランは、犬種にあわせた3種類のほか貸切…
小谷流の里 ドギーズアイランド
  • 北総
  • 八街市
detail_10614.html
洲埼灯台
東京湾の入口を守る、国の登録有形文化財にも指定される灯台
1919年に点灯を開始した、高さ約14.75mの灯台。コンクリートづくりの灯台としては初期型に当たることから、国の登録有形文化財にも指定されています。眺望台では、東京湾や太平洋を一望することができます。なお、洲埼灯台と、対岸の三浦半島にある「剱埼(つるぎさき…
洲埼灯台
  • 南房総
  • 館山市
detail_10433.html
ページトップへ