MENU

検索結果

879件ありました
並び順
人気順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
江見海水浴場
江見海水浴場は、国波が穏やかな家族向けの海水浴場です。国道128号に面しているためアクセスも良いです。【おすすめポイント】国道128号に面しているアクセスの良い海水浴場※安全を守るためのお願い千葉県では夏季になると、指定海岸に海水浴場が開設され、ライフセ…
江見海水浴場
  • 南房総
  • 鴨川市
detail_10684.html
落花生問屋フクヤ商店
八街の落花生ならお任せ!の工場直売店
  1950年創業のフクヤ商店は、八街産落花生の卸問屋。日本一とも称される八街落花生の伝統を大切に本場の味を受け継いでいます。お店の裏にある落花生工場から豆を煎る香ばしい匂いが流れてくることも。  お店には定番の殻付き煎り落花生のほかにも、沢山の…
落花生問屋フクヤ商店
  • 北総
  • 八街市
detail_11820.html
グリーンポートエコ・アグリパーク
さまざまな動植物との触れ合いを体験できる自然豊かな公園
グリーンポートエコ・アグリパークは芝山水辺の里に隣接し、東京ドーム4個分(約17.6ヘクタール)の敷地にさまざまな動植物が生息している体験型の自然公園。空港周辺の騒音対策として成田国際空港が保有している土地の1つで、有効活用の一環として開発されました。動…
グリーンポートエコ・アグリパーク
  • 北総
  • 芝山町
detail_10219.html
坂田ヶ池総合公園
豊かな自然や水と触れあいリフレッシュ!市民に愛される憩いの場
JR成田線下総松崎駅から、主要地方道成田安食線と成田安食バイパスに挟まれた場所に位置する「坂田ヶ池総合公園」。1989年のふるさと創生事業をきっかけに、市民の憩いの場として整備された総合公園です。約5ヘクタールもの水面を有する「坂田ヶ池」を取り囲み、豊か…
坂田ヶ池総合公園
  • 北総
  • 成田市
detail_10153.html
神明社
荘厳な鎮守の森にたたずむ由緒ある神社
通称「神明(しんめい)様」と呼ばれ、古くから柏市塚崎地区の鎮守として人々に親しまれる由緒ある神社です。鎌倉時代末期の創建と伝えられ、御祭神として天照皇大神、應神天皇、武甕槌神(たけみかづちのかみ)が祀られています。約3,000坪の広大な境内には、本殿(…
神明社
  • 東葛飾
  • 柏市
detail_10637.html
君津市久留里観光交流センター
久留里の名所や名産品の展示など、観光案内を行う施設
久留里観光交流センターでは、観光案内や地元ゆかりの品の展示などを行っています。久留里城をはじめとする、街の観光スポットの情報収集にうってつけです。事前に情報収集をしておくことで、観光がより充実したものとなるでしょう。館内には、地元で生産された地酒を…
君津市久留里観光交流センター
  • かずさ・臨海
  • 君津市
detail_10347.html
勝山海水浴場
勝山海水浴場は、波が静かで磯遊びも楽しめる海岸です。面積も広く、砂浜で遊ぶにも適しております。駅から、近くて民宿も多く点在しています。海水浴シーズンには、首都圏はじめ多くの地域から、家族ずれなどが訪れ賑わいます。また、源頼朝上陸の石碑も建てられてい…
勝山海水浴場
  • 南房総
  • 鋸南町
detail_10696.html
とれとれ市場旬の蔵 房総四季の蔵・旬の蔵直売所
新鮮野菜や房総ならではのお土産が豊富!レストランや温浴施設も
君津インターチェンジを下りて約2分、というアクセスの良さが魅力の「房総四季の蔵」。農産物直売所「旬の蔵」には地元の契約農家さんから毎日届く朝獲れのこだわり野菜やお米、季節の花々が所狭しと並びます。お土産処「旬彩」は生産量日本一を誇る落花生やびわを使…
とれとれ市場旬の蔵 房総四季の蔵・旬の蔵直売所
  • かずさ・臨海
  • 君津市
detail_10551.html
活き活き小湊ウオポート
活き活き小湊ウオポートは、小湊漁港前の屋根に鯛の型をかたどった飾りをつけた建物で魚介類の即売所です。太平洋に面した港町で誕生寺の門前町として発達した歴史の町、鴨川市小湊地区にあります。【おすすめポイント】アワビ、カツオ、マダイ、サザエ、伊勢エビ、ア…
活き活き小湊ウオポート
  • 南房総
  • 鴨川市
detail_10552.html
道の駅 おおつの里花俱楽部
季節の花摘みとフルーツ狩りを楽しめる花倶楽部
温暖な気候に恵まれ、季節の訪れが一足早い南房総市。道の駅・おおつの里花俱楽部は、季節の花摘みやフラワーアレンジメント体験、イチゴ狩りなどを楽しむことができます。総面積約4,000坪の大型ハウスでは、ポピーや金魚草、ストック、スターチスに加え、日本では珍…
道の駅 おおつの里花俱楽部
  • 南房総
  • 南房総市
detail_10402.html
館山野鳥の森
美しい森で野鳥観察と森林浴。渡り鳥たちに出会おう。
1年を通して、さまざまな野鳥に出会える自然豊かな森。夏にはサシバやホトトギス、冬にはツグミやノスリなどを観察することができます。森林の美しさが評価され、森林浴の森日本100選に選定されています。園内には「探鳥道」として、1時間30分~2時間30分ほどで回れる…
館山野鳥の森
  • 南房総
  • 館山市
detail_10585.html
髙瀧神社
千葉県屈指のパワースポットとしても名高い歴史ある神社
房総半島のほぼ中央、標高80mの松尾山に鎮座する髙瀧神社は、平安時代の歴史書『日本三代実録』に名を残す古社。鬱蒼とした森の中の石段を上がると、鮮やかな朱塗りの社殿が佇み、厳かな雰囲気が漂います。古くから安産、子育て、縁結びの神様としても知られるパワー…
髙瀧神社
  • かずさ・臨海
  • 市原市
detail_10485.html
木更津海岸
映画のロケ地としても有名!設備充実、ファミリーに人気の潮干狩り場
東京からアクアラインで約60分。映画『木更津キャッツアイ』のロケ地として知られる「中の島大橋」を渡った先、「中の島公園」にある人気の潮干狩り場です。アサリ・バカガイ(青柳)・ハマグリなどが採れるので、海岸で穴を見つけたらどんどん掘って貝をたくさんゲッ…
木更津海岸
  • かずさ・臨海
  • 木更津市
detail_10652.html
茂原市立美術館・郷土資料館
美術館と郷土資料館の複合施設で茂原の歴史・文化に親しもう
日本の桜名所100選に選ばれた茂原公園内にある施設。全国的にも珍しい美術館・郷土資料館の複合施設となっており、公園を散策しながら気軽に芸術・文化に触れることができます。美術部門では、日本画家である速水御舟(はやみぎょしゅう)の初期作品など、茂原市にゆ…
茂原市立美術館・郷土資料館
  • 九十九里
  • 茂原市
detail_10580.html
茂原公園
桜と朱色の弁天堂がフォトジェニック!県内有数のお花見スポット
「日本さくら名所100選」に選ばれ、桜の名所として知られている茂原公園。毎年シーズンになると、約2,850本の桜が弁天湖の周りを一面ピンク色に染めます。3月下旬~4月中旬にかけては「茂原桜まつり」が開催され、夜にはライトアップも。色鮮やかな弁天堂の朱色と桜が…
茂原公園
  • 九十九里
  • 茂原市
detail_10644.html
JAL Agriport株式会社
空港から約10分、JALが手掛ける農園と農家レストラン
成田空港から車で10分の場所にある農園と、古民家風レストランを運営する「JAL Agriport」。 1年を通して、季節のフルーツ狩りや野菜の収穫体験が楽しめます。例年1月~5月末には、5,000平方mの広々としたハウス内でのいちご狩りが大人気。バリアフリー対応で、車椅子…
JAL Agriport株式会社
  • 北総
  • 成田市
detail_12571.html
とれたて産直館  印西店
地元の新鮮野菜と旬の果物!開放感ある産直店
高い天井、大きなガラス窓を使用し、明るくて開放感がある売り場が特徴の産直販売のお店。1年を通して、印西市を中心とした地場の新鮮野菜や果物が豊富に並びます。春から夏にかけては印西メロン・船穂(ふなお)スイカ、夏は印西・白井の梨、冬場にはイチゴがおすす…
とれたて産直館  印西店
  • 北総
  • 印西市
detail_10507.html
かずさアーク
千葉観光の拠点におすすめ!緑に囲まれた閑静なリゾート
都心から約1時間でアクセスが可能な、豊かな緑と静かな環境が魅力のリゾート&カンファレンス型施設。施設名の「かずさアーク」は、自然と調和した快適なコンベンション空間の「かずさアカデミアホール」、世界の迎賓をもてなすオークラニッコーホテルズの「オークラ…
かずさアーク
  • かずさ・臨海
  • 木更津市
detail_10324.html
鋸南麦酒
地産地消、地元愛が詰まったクラフトビール!
鋸南町(きょなんまち)のシンボル「鋸山(のこぎりやま)」の伏流水、地元産のコシヒカリ、レモン、生姜などの食材を使って、クラフトビールを醸造しています。まさに地産地消、ここでしか味わえないクラフトビールが楽しめます。商品は主に5種類。「アメリカンペー…
鋸南麦酒
  • 南房総
  • 鋸南町
detail_10509.html
白幡天神社
文豪たちゆかりの天神さま
千葉県市川菅野に鎮座する白幡天神社は、1180年に源頼朝が源氏の印である白い旗を掲げてこの地を陣としたことが社名の由来と伝承され、学問の神である菅原道真公、武内宿禰(たけのうちのすくね) などが祀られています。境内は約2,000坪の広さを持ち、四季折々の花々…
白幡天神社
  • ベイエリア
  • 市川市
detail_10059.html
ページトップへ