検索結果

872件ありました
並び順
人気順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
八重垣神社
匝瑳の夏の風物詩「祇園祭」が開催される恋愛成就の神社
御祭神として縁結びの神様、素戔嗚尊(すさのおのみこと)をはじめ、事代主命(ことしろぬしのみこと)、倉稲魂(うかのみたまのみこと)の三神を祀る八重垣神社。812年、物部匝瑳足継(もののべのそうさのたりつぐ)が鎮守府将軍として派遣された際に、出雲の牛頭天…
八重垣神社
  • 九十九里
  • 匝瑳市
detail_10222.html
成田観光館
成田観光を楽しむ前に!周辺観光スポットや歴史の情報発信地
成田山新勝寺の表参道沿いにある、黒い瓦と白い壁が目印の成田観光館。3階建ての蔵造りの館内1階には、市内の観光情報コーナーがあり、成田滞在を満喫するための情報がぎゅっと集まっています。案内カウンターのスタッフに、気になることは何でも聞いてみましょう。1…
成田観光館
  • 北総
  • 成田市
detail_10152.html
東漸寺 
しだれ桜や紅葉が美しい、心洗われる浄土宗のお寺
樹齢約340年のしだれ桜や松、参道の梅やあじさい、秋の真っ赤な紅葉など四季折々の自然に触れ、日本の情緒あふれる伝統美を感じることができる松戸市にある東漸寺。浄土宗の高僧、経譽愚底運公上人(きょうよぐていうんこう)が1481年に創建。その約60年後に現在の場…
東漸寺 
  • 東葛飾
  • 松戸市
detail_10214.html
木更津市郷土博物館金のすず
国の重要文化財にも指定される貴重な出土品が展示される博物館
桜の名所、ヤマトタケルノミコトとオトタチバナヒメの悲恋伝説が残る太田山公園にある「木更津市郷土博物館金のすず」。館内には、千葉県の史跡に指定されている「金鈴塚古墳」から発見された装飾付き大刀、装身具類など、国の重要文化財にも指定されている貴重な出土…
木更津市郷土博物館金のすず
  • かずさ・臨海
  • 木更津市
detail_10319.html
屋形四社神社
四神を祀る歴史ある神社でご利益をいただこう
屋形四社神社は横芝光町にある神社で、ご祭神は健速須佐之男命(タケハヤスサノオノミコト)、天津兒屋根命(アマツコヤネノミコト)、別雷命(ワケイカズチノミコト)、菅原道真の四神。立身出世や学業成就などにご利益があります。902年(延喜2)の建立と伝わる神社…
屋形四社神社
  • 九十九里
  • 横芝光町
detail_10241.html
八千代市立郷土博物館
工夫を凝らした展示方法で八千代市の発展をわかりやすく紹介
「新川流域の自然と人々とのかかわりの変遷」をメインテーマに掲げ、人々の生活の移り変わりを興味深く説明している博物館。八千代市中心部を流れる新川流域に着目し、考古・歴史・民族・自然・産業などの資料を現代から過去にさかのぼる形で展示する、他にはない取り…
八千代市立郷土博物館
  • ベイエリア
  • 八千代市
detail_10083.html
ふなばしメグスパ
心と身体をリフレッシュ!環境にやさしい温浴施設
ふなばしメグスパは、船橋市北部清掃工場から発生した熱エネルギーを活かした余熱利用施設です。ゆったり楽しめる大浴槽、血行促進効果を期待できる炭酸泉の露天風呂、発汗を促すフィンランドサウナ、お肌の潤いに役立つスチームサウナは、利用者の健康維持に役立って…
ふなばしメグスパ
  • ベイエリア
  • 船橋市
detail_10072.html
白幡天神社
文豪たちゆかりの天神さま
千葉県市川菅野に鎮座する白幡天神社は、1180年に源頼朝が源氏の印である白い旗を掲げてこの地を陣としたことが社名の由来と伝承され、学問の神である菅原道真公、武内宿禰(たけのうちのすくね) などが祀られています。境内は約2,000坪の広さを持ち、四季折々の花々…
白幡天神社
  • ベイエリア
  • 市川市
detail_10059.html
柏神社
柏のパワースポット!思わず集めたくなる月替わりの御朱印が人気
山形県・羽黒神社と京都祇園・八坂神社の御祭神を合わせて祀っている神社。珍しい月替わりの御朱印があることでも知られています。そのアイデアやデザイン性の高さから“御朱印ガールズ”にも大人気。3月にはひな祭り、8月にはカラフルな花火やかき氷など、思わず毎月集…
柏神社
  • 東葛飾
  • 柏市
detail_10638.html
増尾城址総合公園
アスレチックやバーベキューでアウトドアを満喫
増尾城址総合公園は自然を満喫したい人におすすめのスポット。自然林に囲まれた静かな園内は、「森のお散歩ゾーン」「森と丘の冒険ゾーン」「水辺のいきものゾーン」の3つのゾーンにわかれています。森のお散歩ゾーンには戦国時代後半に築かれた中世城郭の跡地があり…
増尾城址総合公園
  • 東葛飾
  • 柏市
detail_10030.html
我孫子市白樺文学館
我孫子に集いし白樺派の軌跡をたどる文学館
文豪・志賀直哉邸跡の近くにある我孫子市白樺文学館。大正時代に活躍した「白樺派」と呼ばれる文豪たちの貴重な資料や原稿などが展示されている文学館です。志賀直哉を中心に約5,000点もの資料が所蔵されており(2020年時点)、新たな寄贈資料が年々増え続けています…
我孫子市白樺文学館
  • 東葛飾
  • 我孫子市
detail_10034.html
東身延 本山 藻原寺
茂原の名の由来にもなった、参拝客が絶えない日蓮宗有数の古刹
「東身延 本山 藻原寺」は、日蓮宗の寺院の中で最も古い歴史を持つ寺院のひとつ。多宝塔式で、高さ25mを誇る仁王門は、市民に親しまれる茂原市のシンボルです。節分会の際に行う「豆まき式」には、袴姿の年男や年女の人々が参加し、毎年多くの参拝客で賑わいます。元…
東身延 本山 藻原寺
  • 九十九里
  • 茂原市
detail_10447.html
紅龍山布施弁天東海寺
1,200年の歴史を持ち、季節の花々も楽しめる祈願寺
福徳の女神「弁天様」を祀る紅龍山布施弁天東海寺は、神奈川県の江の島神社や東京都の浅草弁天山と並ぶ名高い寺で、関東三大弁天の1つ。正式名は「紅龍山布施弁天東海寺」ですが、地元では「布施弁天」の名で親しまれています。1,200年以上の歴史を持つこの寺は、風光…
紅龍山布施弁天東海寺
  • 東葛飾
  • 柏市
detail_10020.html
運河水辺公園
流山市の利根運河沿いをピンクに染める桜並木がシンボル!
明治時代に開通した、利根川と江戸川を結ぶ約8.5kmの運河。そのすぐそばにある運河水辺公園内には、運河を設計したオランダ人技師ムルデルをしのぶ石碑や浮き桟橋などがあります。運河沿いの桜並木が見頃になると多くの花見客で賑わい、鯉のぼりが飾られる季節にはピ…
運河水辺公園
  • 東葛飾
  • 流山市
detail_10018.html
鎌数伊勢大神宮
鎌数伊勢大神宮は、寛文12年(1672年)に伊勢内宮荒木田の神主・梅谷長重の創立です。祭神は、天照皇大神を祀っています。千葉県内ではここだけという伊勢皇大神社の分社です。敷地902坪の境内には、本殿(萱葺神明造)、幣殿(銅板葺)、拝殿(銅板葺神明造)、社務…
鎌数伊勢大神宮
  • 九十九里
  • 旭市
detail_10666.html
光福寺
「波の伊八」が手掛けた荘厳な彫刻が待つ寺
光福寺は、元亨3年(1323年)に大野竹ノ沢で開山、瑞龍庵と称されました。文明2年(1470年)には現在の場所に移転。江戸時代になると、本山である比企谷妙本寺・池上本門寺から行川妙泉寺と共に「伊北の両寺」と呼ばれ、16の末寺を持つ日蓮宗比企谷門流の中心寺院とな…
光福寺
  • 南房総
  • いすみ市
detail_10476.html
長福寺
源頼朝の伝説と美しい彫刻に出会えるお寺
長福寺は807年に伝教大師最澄(でんぎょうだいしさいちょう)自ら創建されたと伝えられており、この地方では数少ない由緒ある古寺です。本尊は阿弥陀如来(あみだにょらい)で、金色に輝いていたお姿が想像できます。脇侍には、観音菩薩(かんのんぼさつ)と勢至菩薩…
長福寺
  • 南房総
  • いすみ市
detail_10477.html
いすみふれあい市場
地産地消を基に生産者の顔が見える安心な地元野菜を集めるいすみふれあい市場です。
いすみふれあい市場
  • 南房総
  • いすみ市
detail_10542.html
JAちばみどり 農産物直売所 みどりの大地
ちばみどり農業協同組合が運営する農産物直売所『みどりの大地』です。獲れたて新鮮な地元野菜はもちろん、おいしいお米の精米や、地元の食材を使ったお惣菜などを販売しています。銚子地区から匝瑳地区までの農家さんに出荷いただいていますので、年間を通して様々な…
JAちばみどり 農産物直売所 みどりの大地
  • 北総
  • 銚子市
detail_10568.html
三石山観音寺
観音寺は、三石山の頂に位置する真言宗智山派の寺院です。本堂に三つの奇岩が寄り添っているため三石観音と呼ばれています。本堂は正面・側面とも3間で周りに高欄をめぐらせております。屋根は入り母屋作り・銅板葺です。創建は慶長16年(1611年)といわれておますが…
三石山観音寺
  • かずさ・臨海
  • 君津市
detail_10668.html
ページトップへ