検索結果

891件ありました
並び順
人気順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
名倉海水浴場
名倉海水浴場は、南房総市白浜町にある3つの海水浴場(根本・名倉・塩浦)の中央部分に位置します。入江になっているため波が穏やかで子供たちも安心して遊べる海水浴場です。砂浜が特に美しいのが印象的です。近くでは磯遊びもできます。海水浴シーズンには首都圏は…
名倉海水浴場
  • 南房総
  • 南房総市
detail_10702.html
いちはらクオードの森
里山ハイキングで大自然を満喫!冬にはイルミネーションも
千葉県の中央に位置するいちはらクオードの森は、東京から車でわずか60分で行ける自然豊かな公園。5月から初夏にかけて花菖蒲や紫陽花、蓮などの植物が見ごろを迎え、里山を鮮やかに彩ります。冬になると広大な敷地を活かしたイルミネーションを楽しむことができ、小…
いちはらクオードの森
  • かずさ・臨海
  • 市原市
detail_10576.html
道の駅くりもと 紅小町の郷
自然体験や旬の味覚を満喫!特産品の「紅小町」も見逃せない
豊かな自然に囲まれ、買い物や収穫体験を楽しめる道の駅です。館内には朝採りの新鮮野菜、特産品のぶどうや梨・いちごなどの果物、畜産加工品などの商品が目白押し。なかでも、栗源町特産のサツマイモ「紅小町」はホクホクとした食感で、焼き芋にすると絶品です。買い…
道の駅くりもと 紅小町の郷
  • 北総
  • 香取市
detail_10176.html
三代目の南極観測船SHIRASE5002
日本と南極との間を25往復した南極観測船
全長134m、全幅28mの南極観測船SHIRASEは海上自衛隊が運航し、観測隊員と物資を昭和基地まで運び、基地設営や観測活動の支援をした船です。1983年から2008年にかけて日本と南極の間を25往復し、昭和基地接岸に24回成功しました。厚さ1.5mまでの氷なら押し割りながら連…
三代目の南極観測船SHIRASE5002
  • ベイエリア
  • 船橋市
detail_12501.html
ありのみファーム
環境に配慮した農園で、楽しくおいしい収穫体験
キャンプ場に併設した、都心から車で約90分とアクセス抜群な体験型農園。農薬や化学肥料をなるべく使わず、落ち葉やキャンプ場の焚火の灰などを有効活用し、自然循環が行われるような環境にこだわっています。年間30種類以上の野菜や果物の収穫体験ができ、いちご狩り…
ありのみファーム
  • 九十九里
  • 山武市
detail_10514.html
JAL Agriport農園
季節ごとの果物狩りや、体験農園を実施することができます。また、いちごハウスはASIA GAP認証農場のため、安心安全ないちごをご提供しており、JALファーストクラス機内食でも使用されております。毎シーズン約5品種以上のいちごの食べ比べをすることができます。いち…
JAL Agriport農園
  • 北総
  • 成田市
detail_11287.html
道の駅 ながら
旬の野菜にこだわる生産者が支える道の駅
県内有数のたけのこの産地で、千葉県のほぼ中央に位置する長柄町にあり、都心からも買い物客が訪れる「道の駅ながら」。朝採りの新鮮野菜をはじめ農産物、地域の特産物加工品や工芸品を販売。春はたけのこ、夏はとうもろこし、秋はいちじくや梨、冬は自然薯やシイタケ…
道の駅 ながら
  • 九十九里
  • 長柄町
detail_10285.html
SGT美術館
絵画・陶磁器など幅広い展示で美術初心者にもおすすめ
東京都の「菅田美術館」が勝浦市に移転し、2016年7月名称を新たにオープン。すっきりとしたスクエア型の外観がとてもモダンで、入館前から期待が高まります。展示品は江戸から近代までの絵画や陶磁器、漆器、ガラス器、旧皇室などに献上された調度品など驚きの幅広さ…
SGT美術館
  • 南房総
  • 勝浦市
detail_10389.html
白浜海洋美術館
万祝をはじめ、常時100点の海洋関連展示品を楽しめる美術館
房総半島最南端・野島埼灯台のたもとにある「白浜海洋美術館」は、江戸から大正にかけての海に関する美術品を展示しています。貴重なコレクションは「海洋国日本」の思いを込めて柳八十一夫妻が収集したものです。1965年8月、網元だった茅葺建築を利用して開館。現在…
白浜海洋美術館
  • 南房総
  • 南房総市
detail_10416.html
銚子電鉄 ぬれ煎餅駅(お土産売店)
手焼き体験もできる!銚子電鉄直営の売店
JR銚子駅から先、関東最東端の犬吠埼まで片道約6.4kmを結ぶ銚子電気鉄道。通称「銚電」として親しまれ、市民はもちろん観光客にも大人気のローカル線。その銚子電鉄の経営危機を救った奇跡のぬれ煎餅の直売店です。大ヒットした「まずい棒」をはじめ、銚子電鉄オリジ…
銚子電鉄 ぬれ煎餅駅(お土産売店)
  • 北総
  • 銚子市
detail_12517.html
HEGURI HUB
サイクリスト・ハイカー・ライダーたちに嬉しい交流拠点
房総のハブとなることを目指す「HEGURI HUB」は、廃校となった南房総市旧平群保育所を活用し、サイクリスト向けクラブハウス、カフェ、ゲストハウス、コワーキングスペースやキャンプ場を兼ね備えた複合施設です。すぐ裏には伊予ヶ岳の登り口があり、ハイキングの拠点…
HEGURI HUB
  • 南房総
  • 南房総市
detail_12534.html
市立市川考古博物館
化石や地層から学ぶ、過去13万年間の環境や時代の変化
市川市における先土器(旧石器)時代から平安時代の歴史を、前室(環境)および第1室から第5室の時代順に紹介しています。なかでも縄文時代は、堀之内、曽谷、姥山の三貝塚が国史跡に指定されているなど有数の貝塚密集地域であることから、資料を豊富に展示しています…
市立市川考古博物館
  • ベイエリア
  • 市川市
detail_10057.html
野栄ふれあい公園
自然と触れ合い、アクティビティを楽しむ
野栄ふれあい公園は、約50,000平方mの広い敷地を有する公園です。園内は、みはらしの丘、ふれあい広場、子供広場、多目的広場、桜の広場、水辺の広場とエリアが分かれており、一周約700mのウォーキングロードで結ばれています。みはらしの丘には全長50mのローラースラ…
野栄ふれあい公園
  • 九十九里
  • 匝瑳市
detail_10228.html
八重垣神社
匝瑳の夏の風物詩「祇園祭」が開催される恋愛成就の神社
御祭神として縁結びの神様、素戔嗚尊(すさのおのみこと)をはじめ、事代主命(ことしろぬしのみこと)、倉稲魂(うかのみたまのみこと)の三神を祀る八重垣神社。812年、物部匝瑳足継(もののべのそうさのたりつぐ)が鎮守府将軍として派遣された際に、出雲の牛頭天…
八重垣神社
  • 九十九里
  • 匝瑳市
detail_10222.html
龍福寺
まるで異世界!滝流れる森の寺院で癒しのひとときを
空海が788年に創設したとされる真言宗の古刹で、正式名称は「仙滝山 龍福寺」。本尊は不動明王です。湧水の流れる音がどこからともなく聞こえ、涼し気な境内。この湧水と独自の地形との相乗効果で、夏は涼しく、冬は暖かい気候に恵まれています。そのため、この一帯…
龍福寺
  • 九十九里
  • 旭市
detail_10210.html
公津の杜コミュニティセンター(もりんぴあこうづ) 
遊び、学び、集う、市民の活動拠点
道路に沿ってゆるやかに弧を描いた佇まいが印象的な「もりんぴあこうづ」。コミュニティセンター、図書館分館、子育て支援センターなど、地域活動の拠点となる機能を有する複合施設です。開放感あふれる館内には、最大202名収容の多目的ホール、展示会等を開催できる…
公津の杜コミュニティセンター(もりんぴあこうづ) 
  • 北総
  • 成田市
detail_10493.html
市川市行徳野鳥観察舎「あいねすと」
2020年にリニューアルした「野鳥観察舎」
2020年9月に市川市の施設として「市川市行徳野鳥観察舎(あいねすと)」がオープンしました。気軽に休憩をとりながら、行徳近郊緑地の野鳥や緑地の眺望を楽しめる施設です。館内にはカフェスペースも用意されていて、野鳥観察が目的ではない人も、ゆったりくつろぐこ…
市川市行徳野鳥観察舎「あいねすと」
  • ベイエリア
  • 市川市
detail_10052.html
浅間神社
富士登山と同じご利益がいただける!富士塚のあるパワースポット
江戸初期に創建された浅間神社は、「木花開耶姫命(このはなさくやびめのみこと)」をご祭神に、安産・子育て・縁結び・夫婦円満・火伏せにご利益があるパワースポットとして人々の信仰を集めています。社殿裏手にそびえる富士塚は、流山市の有形文化財にも指定されて…
浅間神社
  • 東葛飾
  • 流山市
detail_10016.html
三島神社
空高く伸びる大杉の下を歩くと、まるで太古の昔を訪れた気分に
大山祗(オオヤマツミ)命を祭神に鎮座する社は、源頼朝に関わる伊豆三島神社を分祀したものと伝えられています。一の鳥居は国道410号線沿いに建ち、そこから進むとほどなく参道入口に到着。二の鳥居をくぐって歩いていくと、空高く伸びる杉に囲まれ、まるで太古の昔…
三島神社
  • かずさ・臨海
  • 君津市
detail_10479.html
鵜羽神社
上総十二社の一社!神武天皇の父を祀る厳かな神社
鵜羽神社は、一宮町の玉前(たまさき)神社を中心とする上総十二社の一社。玉前神社の祭神である玉依姫命(たまよりひめのみこと)の夫で、神武天皇の父として知られる鵜茅葺不合命(うがやふきあえずのみこと)と、その両親にあたる祭神を祀っています。毎年9月10日…
鵜羽神社
  • 九十九里
  • 睦沢町
detail_10306.html
ページトップへ