MENU

検索結果

897件ありました
並び順
人気順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
海のそばのハーブ園「ハーブガーデン・ポケット」
アットホームなハーブガーデンで癒しのひとときを!
約5,500平方mの敷地内にはラベンダー畑が広がり、カフェやショップのほか、ツリーハウスやドッグランも併設するハーブ園です。夏は涼しく冬は暖かい銚子の気候に適したラベンダーが植えられ、ほぼ1年中観賞、花摘みができます。そのほかハーブを中心に200~300種の植…
海のそばのハーブ園「ハーブガーデン・ポケット」
  • 北総
  • 銚子市
detail_10604.html
市立市川歴史博物館
10世紀後半~昭和までの市川の歴史・文化を5つのテーマで展示
市川歴史博物館は、原始・古代から平安時代までを扱う「考古博物館」の続きとして、中世以降の市川の歴史・文化を5つの展示室で紹介しています。中世においては、中山法華経寺の成り立ちや戦国時代の国府台合戦、近世では徳川幕府による直轄地の支配などを展示。近現…
市立市川歴史博物館
  • ベイエリア
  • 市川市
detail_10597.html
マルシェカシマ
農産物直売所マルシェかしまでは、地元で採れた新鮮野菜や、ちばエコ米をお買い求めいただけます。 【おすすめポイント】 地元野菜のみなので、季節に合った新鮮なものだけ。また,チバエコ米を米粉にした米粉スイーツをお楽しみください。
マルシェカシマ
  • 北総
  • 佐倉市
detail_10534.html
JAグリーン鴨川店
当店は、JA安房鴨川支店に隣接しており、近くには鴨川シーワールドや鯛の浦、清澄寺などがあり、観光でお越しの際にお寄りいただけます。特産物は、日本の棚田百選に選ばれた「大山千枚田」があり、明治天皇大嘗祭御斎田に選ばれ献上されたお米「長狭米コシヒカリ」の…
JAグリーン鴨川店
  • 南房総
  • 鴨川市
detail_10536.html
農産物直売所なのはな東浪見店
農産物直売所なのはなでは,地元の新鮮野菜と市場から仕入れた商品を一年中品数豊富に取り揃えております。【おすすめポイント】季節の鉢花・野菜苗・切花も豊富に取り揃えております。
農産物直売所なのはな東浪見店
  • 九十九里
  • 一宮町
detail_10529.html
里山農業体験 スコップファーム
【豊かな自然が残る房総半島のど真ん中。のどかな里山でリアルな農業体験&ランチ!】房総半島の真ん中の夢のような里山で行われている有機栽培の農場で農作業に触れ、畑から野菜を収穫します。体験のために作られたプログラムではなく、実際の農業の現場をリアルに体…
里山農業体験 スコップファーム
  • 南房総
  • 大多喜町
detail_11275.html
BAYSIDE KANAYA(ベイサイド金谷)
東京湾に沈む夕日を一望!大切な人やペットと贅沢なひと時を堪能
「ベイサイド金谷」は、東京湾を一望できるロケーションが魅力のグランピングリゾート。“グラマラス”と“コテージ”を組み合わせた新しい宿泊のカタチ「グランコテージ」で、上質な滞在を楽しめます。全24室からなるコテージタイプの客室は、全…
BAYSIDE KANAYA(ベイサイド金谷)
  • かずさ・臨海
  • 富津市
detail_11268.html
花味結
見た目も可愛らしい伝統の太巻き祭り寿司作りに挑戦!
房総名物の太巻き祭り寿司は、冠婚葬祭など特別な時に作られる千葉県の郷土料理です。その華やかな郷土料理を、豊かな自然の中で手作りしてみませんか。バラの花・菜の花・蝶・カタツムリ・パンダなどの図柄や「寿」などの縁起のよい文字が表れる芸術的な創作体験です…
花味結
  • 南房総
  • 鴨川市
detail_12540.html
八重垣神社
匝瑳の夏の風物詩「祇園祭」が開催される恋愛成就の神社
御祭神として縁結びの神様、素戔嗚尊(すさのおのみこと)をはじめ、事代主命(ことしろぬしのみこと)、倉稲魂(うかのみたまのみこと)の三神を祀る八重垣神社。812年、物部匝瑳足継(もののべのそうさのたりつぐ)が鎮守府将軍として派遣された際に、出雲の牛頭天…
八重垣神社
  • 九十九里
  • 匝瑳市
detail_10222.html
龍福寺
まるで異世界!滝流れる森の寺院で癒しのひとときを
空海が788年に創設したとされる真言宗の古刹で、正式名称は「仙滝山 龍福寺」。本尊は不動明王です。湧水の流れる音がどこからともなく聞こえ、涼し気な境内。この湧水と独自の地形との相乗効果で、夏は涼しく、冬は暖かい気候に恵まれています。そのため、この一帯…
龍福寺
  • 九十九里
  • 旭市
detail_10210.html
多古町魅力発信交流館「たこらぼ」
多古町に暮らす人々との温かい交流を楽しめる複合施設
多古町魅力発信交流館には、多くの人や団体が交流館を拠点としてコラボレーション(協力・連携・協働)し、更なる移住・定住・交流を促進できるようにと願いを込めて、「たこらぼ」の愛称がつけられました。愛称のとおり、子どもからお年寄りまであらゆる世代が会話や…
多古町魅力発信交流館「たこらぼ」
  • 北総
  • 多古町
detail_10203.html
我孫子市白樺文学館
我孫子に集いし白樺派の軌跡をたどる文学館
文豪・志賀直哉邸跡の近くにある我孫子市白樺文学館。大正時代に活躍した「白樺派」と呼ばれる文豪たちの貴重な資料や原稿などが展示されている文学館です。志賀直哉を中心に約5,000点もの資料が所蔵されており(2020年時点)、新たな寄贈資料が年々増え続けています…
我孫子市白樺文学館
  • 東葛飾
  • 我孫子市
detail_10034.html
諏訪神社
インスタ映え!フォトスポットとして話題の歴史ある神社
長野県の諏訪湖近くにある諏訪大社を総本社とする「諏訪神社」では、お諏訪様とも呼ばれて親しまれるタケミナカタの神が祀られています。『古事記』にも出てくるというタケミナカタの神は、農業や狩猟、漁業の守護神として信仰されています。全国各地に約25,000社もあ…
諏訪神社
  • 九十九里
  • 睦沢町
detail_10305.html
大原公園「平和の鐘」
丘の上から太平洋を一望!季節の花々で彩られた、市民の憩いの場
大原公園は、1994年(平成6年)に開園された歴史公園です。丘の上からは太平洋が一望でき、現在では市民の憩いの場として親しまれています。季節に併せて、桜やあじさい、藤の花などが咲き誇るのも魅力のひとつ。花々に癒されながら、のんびりと過ごすにはうってつけ…
大原公園「平和の鐘」
  • 南房総
  • いすみ市
detail_10362.html
千葉工業大学通用門(旧陸軍鉄道第二聯隊表門)
在りし日の旧陸軍鉄道第二聯隊を思わせる、貴重な赤レンガの門柱
国内最古の私立工業大学である「千葉工業大学」は、1950年代「旧陸軍鉄道第二聯隊」の跡地に津田沼キャンパスを開設しました。同キャンパスは、数々のテレビドラマのロケ地になったことでも知られています。通用門にある赤レンガの門柱4基は、鉄道第二聯隊の表門とし…
千葉工業大学通用門(旧陸軍鉄道第二聯隊表門)
  • ベイエリア
  • 習志野市
detail_10446.html
やちよ農業交流センター
季節に応じた農業体験や料理教室で、やちよの農業と市民をつなぐ
やちよ農業交流センターは、家族で楽しみながら学ぶことができる農業体験が魅力。要申し込みの収穫体験では、さつまいも、そら豆など、季節ごとの農産物を自分で獲って食べる喜びを体感できます。酪農体験では普段はなかなか入ることができない牧場へ。子牛にミルクを…
やちよ農業交流センター
  • ベイエリア
  • 八千代市
detail_10588.html
味彩館
新鮮なお野菜を取り揃えております。
味彩館
  • 南房総
  • 勝浦市
detail_10549.html
空飛ぶ学び舎ラボ
小さな空港で、航空業界をより深く学ぼう
成田空港に隣接するスカイパークしばやまの航空科学博物館の敷地内にある教育施設。小さな空港をイメージした外観の建物内では、実践的な航空教育を気軽に学ぶことができます。1Fには実際に利用されていた座席を活用し、機内を再現した模型の一部を設置。2F入口は搭…
空飛ぶ学び舎ラボ
  • 北総
  • 芝山町
detail_12569.html
地酒 舞桜 守屋酒造
地産地消にこだわった酒づくりを実践
1893年(明治26年)創業、九十九里の中央・山武市にある酒蔵です。酒造りに適した米の品種は数あれど、県外産の高価な米で仕込んだお酒を地元で売るのは酒屋としての道理に合わないと考えた先代。腹を決めて原料米を千葉県産に切り替えた結果、千葉の米で仕込んで千葉…
地酒 舞桜 守屋酒造
  • 九十九里
  • 山武市
detail_12522.html
JAきみつ味楽囲おびつ店
新鮮な地元の旬に出会える直売所。おびつの名水がなんと汲み放題!
JAきみつ味楽囲おびつ店は「気軽に身近な直売所」をモットーに、「農家が食べている一番おいしい農産物をおすそ分けする」というスタンスを大切にしているお店です。店内では、新鮮な果物・野菜、総菜や調味料まで、スーパーとは少し違う、地元の味わいが感じられる商…
JAきみつ味楽囲おびつ店
  • かずさ・臨海
  • 君津市
detail_10619.html
ページトップへ