MENU

小御門神社

身代わりの神として信仰を集める、豊かな緑に囲まれた厳かな神社

南北朝時代に建武中興の礎石となった、藤原師賢(ふじわらもろかた)卿を祀る旧別格官幣社。1879年に明治天皇から小御門神社の社号を賜りました。

藤原師賢卿は後醍醐天皇に仕えて活躍しましたが、後に戦いに敗れてこの地へ流され、その年に32歳でこの世を去りました。後醍醐天皇の身代わりとなったことから「身代わりの神」として信仰を集め、病気平癒・除災招福・交通安全にご利益があるとされています。

境内は「小御門神社の森」と呼ばれており、県の天然記念物に指定。豊かな自然のなかに、神明造の本殿や檜造りの幣殿、拝殿、瓦葺の社務所、檜造りの中門、瓦葺の神餞所、神庫、銅板葺の手水舎が建ち並びます。

毎年4月29日に開催される春の例祭では、立身流の奉納演武や神楽奉納などが催され、多くの参拝者で賑わいます。

エリア
北総
成田市
カテゴリー
歴史・文化・社寺仏閣

基本情報

住所
〒289-0116 千葉県成田市名古屋898
電話番号
0476-96-0449
営業時間
社務所開所時間 9:00~16:30
定休日
平日の仏滅 開所時間は公式ホームページを参照してください。
アクセス(車)
・首都圏中央道路自動車道下総ICから約10分
・国道51号を成田方面へ、吉岡十字路を左折し、直進約7km
・国道51合繊を佐原方面へ、吉岡十字路を左折し、直進約7km
・国道356号線を香取方面へ、常総大橋を右折し道なり、約3km
アクセス(鉄道)
JR成田線滑河駅改札を出て、駅前通りを南へ徒歩約1時間
※バスまたはタクシーのご利用をお勧めします。
アクセス(その他)
【バス利用の場合】
滑川駅前からしもふさ循環バスで約20分(小御門神社前下車)
駐車場(乗用車/台数)
20台
駐車場(有料/無料)
無料
関連リンク

※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。

おすすめ特集報

夏に読みたい!おすすめ特集

千葉の潮干狩り2025
千葉の潮干狩り2025
https://maruchiba.jp/feature/detail_14.html
千葉県のぶどう狩り・直売農園を紹介!食べ放題やシャインマスカットも
千葉県のぶどう狩り・直売農園を紹介!食べ放題やシャインマスカットも
https://maruchiba.jp/feature/detail_27.html
千葉のプール・ウォーターレジャー2024
千葉のプール・ウォーターレジャー2024
https://maruchiba.jp/feature/detail_50.html
千葉の花火大会・打ち上げ花火2025
千葉の花火大会・打ち上げ花火2025
https://maruchiba.jp/feature/detail_53.html

秋に読みたい!おすすめ特集

京成バラ園の魅力を徹底解説!開花時期やアクセス情報も紹介しています
京成バラ園の魅力を徹底解説!開花時期やアクセス情報も紹介しています
https://maruchiba.jp/feature/detail_15.html
千葉県で梨狩りを楽しもう!品種や旬、周辺のおでかけスポットも紹介
千葉県で梨狩りを楽しもう!品種や旬、周辺のおでかけスポットも紹介
https://maruchiba.jp/feature/detail_28.html
千葉の味覚狩り
千葉の味覚狩り
https://maruchiba.jp/feature/detail_33.html
秋風にゆれるコスモス畑を歩こう!
秋風にゆれるコスモス畑を歩こう!
https://maruchiba.jp/feature/detail_34.html

冬に読みたい!おすすめ特集

千葉の初詣スポット2025
千葉の初詣スポット2025
https://maruchiba.jp/feature/detail_17.html
千葉のいちご狩り2025-2026
千葉のいちご狩り2025-2026
https://maruchiba.jp/feature/detail_31.html
千葉でおすすめの花摘みスポット15選!周辺のおすすめ観光地も紹介
千葉でおすすめの花摘みスポット15選!周辺のおすすめ観光地も紹介
https://maruchiba.jp/feature/detail_37.html
おすすめ!クリスマスにもぴったり千葉のイルミネーションスポット2024-2025
おすすめ!クリスマスにもぴったり千葉のイルミネーションスポット2024-2025
https://maruchiba.jp/feature/detail_44.html
ページトップへ