条件指定で探す
- カテゴリーを選択
- エリアを選択
- 現在地からの距離を選択
カテゴリーを選択
エリアを選択
- ふなばしアンデルセン公園 / 京成バラ園 / 幕張メッセ / 舞浜 / 千葉
- 松戸 / 本土寺 / 柏 / あけぼの山農業公園 / 野田 / 清水公園
- 小江戸佐原 / 佐倉ふるさと広場 / 成田山新勝寺 / 銚子(犬吠埼)
- 九十九里浜 / 釣ヶ崎海岸(サーフィン) / 白子温泉 / 茂原 / 御宿
- 大山千枚田 / 鴨川シーワールド / 勝浦 / 岡本桟橋 / 館山 / いすみ鉄道
- 木更津 / 海ほたるPA / 東京ドイツ村 / 富津 / 鋸山 / マザー牧場 / 小湊鐡道
現在地からの距離を選択
- 現在の検索条件
- 東葛飾
検索結果
71件ありました
- 並び順
- 人気順
- 近い順
- 更新順
- 表示切替
- タイル
- リスト
- マップ
- 長谷山 本土寺
- 松戸市内屈指の花の名所!別名「あじさい寺」として名高い日蓮宗の名刹
- 朱塗りの仁王門へと続く参道には、水戸光圀の寄進と伝えられる古松・老杉が植えられています。境内に入ると高さ約18mの五重塔が印象的。桜・楓などの古木とともに四季折々の空間を演出しています。初夏に約50,000株のあじさいが境内を埋め尽くす光景はまさに圧巻!五…
-
- 東葛飾
- 松戸市
- detail_10041.html
- グリコピア CHIBA
- 五感で楽しみながら学ぼう!ワクワクできるアイスの見学施設
- 子どもはもちろん、大人になっても見るだけで思わず笑顔になってしまう、グリコのアイスクリーム。グリコピア CHIBAは、パピコやセブンティーンアイスなど人気商品の製造過程が見られるアイスクリームの工場見学施設です。シアタールームでは200インチの大映像でアイ…
-
- 東葛飾
- 野田市
- detail_10006.html
- JAとうかつ中央直売所 さいてって
- 10月26日(木)にオープンするファーマーズマーケットです。地元の新鮮な野菜や果実、花などに加え地場産農産物を使った加工品を取り揃えています。10月26日~29日はオープニングイベントを開催。ご来店をお待ちしています!
-
- 東葛飾
- 松戸市
- detail_11261.html
- 戸定が丘歴史公園(戸定邸・戸定歴史館)
- 明治時代の徳川家ゆかりの邸宅と庭園を有する公園
- 水戸徳川家の11代当主である徳川昭武(あきたけ)氏ゆかりの公園で、「日本の歴史公園100選」に選出されています。総面積3ヘクタールの公園内には、ちば文化資産にも認定された戸定邸や国指定名勝となった美しい書院造の庭園のほか、戸定歴史館があります。戸定邸は明…
-
- 東葛飾
- 松戸市
- detail_10040.html
- 県立柏の葉公園
- 季節の花、スポーツやアスレチックなど、みんなが楽しめる総合公園!
- 広大な敷地を活かした公園には、豊かな自然が楽しめる広場や池、本格的なスポーツ施設、文化の拠点など、さまざまな施設が点在しています。春になると「桜の広場」をはじめとする園内各所で桜が咲き、夜にはライトアップも行われます。花を目当てに訪れるなら、年に2…
-
- 東葛飾
- 柏市
- detail_10592.html
- 清水公園
- 全国屈指の桜の名所。国内最大級のアスレチックも!
- 広々とした園内にはフィールドアスレチックやキャンプ・バーベキュー場をはじめ、多彩な施設が盛りだくさん!迷路や巨大遊具と噴水がシンボルのアクアベンチャーは、子ども達に大人気です。幼児対象のアスレチックもあるので、小さなお子さんも安心してのびのび遊べま…
-
- 東葛飾
- 野田市
- detail_10004.html
- 増尾城址総合公園
- アスレチックやバーベキューでアウトドアを満喫
- 増尾城址総合公園は自然を満喫したい人におすすめのスポット。自然林に囲まれた静かな園内は、「森のお散歩ゾーン」「森と丘の冒険ゾーン」「水辺のいきものゾーン」の3つのゾーンにわかれています。森のお散歩ゾーンには戦国時代後半に築かれた中世城郭の跡地があり…
-
- 東葛飾
- 柏市
- detail_10030.html
- 手賀沼公園
- 期間限定でミニ鉄道が運行!家族みんなで楽しめるスポット
- 水辺の景観・遊具・生涯学習センター「アビスタ」などが一体的に整備された手賀沼公園。緑と水のある風景は心地良く、市民の憩いの場となっています。園内にはあずまややベンチが設置されているので、休憩しながらゆっくりと園内を散策するのもおすすめ。沼の岸辺の一…
-
- 東葛飾
- 我孫子市
- detail_10031.html
- 神明社
- 荘厳な鎮守の森にたたずむ由緒ある神社
- 通称「神明(しんめい)様」と呼ばれ、古くから柏市塚崎地区の鎮守として人々に親しまれる由緒ある神社です。鎌倉時代末期の創建と伝えられ、御祭神として天照皇大神、應神天皇、武甕槌神(たけみかづちのかみ)が祀られています。約3,000坪の広大な境内には、本殿(…
-
- 東葛飾
- 柏市
- detail_10637.html
- 東漸寺
- しだれ桜や紅葉が美しい、心洗われる浄土宗のお寺
- 樹齢約340年のしだれ桜や松、参道の梅やあじさい、秋の真っ赤な紅葉など四季折々の自然に触れ、日本の情緒あふれる伝統美を感じることができる松戸市にある東漸寺。浄土宗の高僧、経譽愚底運公上人(きょうよぐていうんこう)が1481年に創建。その約60年後に現在の場…
-
- 東葛飾
- 松戸市
- detail_10214.html
- 市制記念公園
- 飛行機と蒸気機関車に出会える眺めが抜群の公園
- 鎌ケ谷が市になったことを記念して、1971年に開園した「市制記念公園」。正面入り口から入ると、D51形蒸気機関車が展示されています。その隣には、海上自衛隊の飛行機「青空号」も!乗り物好きにはたまらないスポットです。子どもが喜ぶバッテリーカー(1回100円)も…
-
- 東葛飾
- 鎌ケ谷市
- detail_10066.html
- 流山万華鏡ギャラリー&ミュージアムと葉茶屋寺田園
- 古民家を改装した国の登録有形文化財!万華鏡と日本茶を楽しめる
- 黒漆喰に磨き上げられ、国の登録有形文化財にも指定された土蔵造りの二階建て。それが流山万華鏡ギャラリー&ミュージアム(2階)と葉茶屋寺田園(1階)です。明治の建物を平成に入ってリノベーションし、寺田園茶舗の名でお茶や乾物を販売していた店舗が昔ながらの趣…
-
- 東葛飾
- 流山市
- detail_10014.html
- あけぼの山農業公園
- 異国情緒あふれる大きな風車がシンボル
- 柏市北部に位置するあけぼの山農業公園。風車を背景にヨーロッパの雰囲気ただよう園内は、季節ごとに美しい花々を楽しめる花の名所です。どこから巡ろうかと迷うほど広大な敷地では、春は梅や桜、ツツジ、梅雨の頃には花しょうぶやあじさいが見ごろに。夏にはハスやひ…
-
- 東葛飾
- 柏市
- detail_10028.html
- 萬満寺
- 萬満寺は、鎌倉時代に千葉頼胤により創建された臨済宗の古刹です。本尊は中気除不動尊です。古くから厄病除けとして信仰され特に中風や足の病によく効くといわれています。春と秋の大祭と正月三が日には仁王尊が御開帳され「仁王の股くぐり」(病除け)が行われます。…
-
- 東葛飾
- 松戸市
- detail_10663.html
- 野田市郷土博物館
- 醤油づくりに関する資料が豊富に揃うユニークな博物館
- 野田市郷土博物館は、1959年に県内で初めて造られた本格的な博物館です。建物は日本を代表する建築家・山田守による設計で、国登録有形文化財に指定されています。内部は2階建ての吹き抜け構造。1階では、市民公募展や市民コレクション展などの企画展や特別展が開催さ…
-
- 東葛飾
- 野田市
- detail_10577.html
- 鎌ケ谷大仏
- 地元で親しまれる江戸時代に作られた大仏
- 鎌ケ谷大仏が建てられたのは、江戸時代である1776年。鎌ケ谷宿の富豪、大国屋(福田)文右衛門が祖先の供養のために、江戸神田の鋳物師多川主膳に依頼して鋳造させた釈迦如来像です。1972年には鎌ケ谷市の指定文化財第一号に指定され、「房総の魅力500選」にも選ばれ…
-
- 東葛飾
- 鎌ケ谷市
- detail_10063.html
- 農産物直売所かしわで
- 毎朝届く新鮮野菜をビュッフェで楽しめる直売所
- 柏市の農家が集まり立ち上げた農産物直売所で、柏市を中心に千葉県および近隣の約230人の生産者で構成されています。新鮮な農産物を種類豊富に取り扱い、品揃えの良さで多くのお客様に支持されています。特に注目すべきは「国産」「産地直送」にこだわった野菜や果物…
-
- 東葛飾
- 柏市
- detail_10023.html
- 国史跡下総小金中野牧跡・捕込
- 江戸幕府を陰で支えた軍馬生産施設
- 下総小金中野牧は、江戸幕府が軍馬の安定確保を目指して設けた幕府直轄の牧の一つ。慶長年間(1596年~1615年)に設置後、明治維新で廃止されるまで存続しました。下総小金中野牧跡(捕込)は牧で放し飼いにされている野馬を追い込み捕らえ、幕府に献上する馬を選別す…
-
- 東葛飾
- 鎌ケ谷市
- detail_10067.html
- 下総国 柏鎮守 諏訪神社
- ハシビロコウをデザインした御朱印や授与品で人気の柏総鎮護!
- 柏市の「諏訪神社」は、周辺の「柏神社」をはじめ、数多くの兼務社を抱える地域の中核社。柏総鎮護として、柏の街を守ってきた神社です。御祭神は建御名方神(たけみなかたのかみ)で、家内安全や交通安全などにご利益があるとされています。珍しい黒の鳥居が目印の境…
-
- 東葛飾
- 柏市
- detail_10450.html
- 旧井上家住宅
- 築100年越!現代に受け継がれた幕末に建てられた名主邸
- 旧井上家住宅は、我孫子の名家の生活を実際に体験しながら知ることができる貴重な場所です。井上家は、現在の銀座で食料雑貨商「近江屋」を経営していました。その後、享保の改革の一環として着手した手賀沼の干拓事業を機に、我孫子に移住。名主となり、干拓事業の中…
-
- 東葛飾
- 我孫子市
- detail_10469.html