MENU

検索結果

78件ありました
並び順
人気順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
増尾城址総合公園
アスレチックやバーベキューでアウトドアを満喫
増尾城址総合公園は自然を満喫したい人におすすめのスポット。自然林に囲まれた静かな園内は、「森のお散歩ゾーン」「森と丘の冒険ゾーン」「水辺のいきものゾーン」の3つのゾーンにわかれています。森のお散歩ゾーンには戦国時代後半に築かれた中世城郭の跡地があり…
増尾城址総合公園
  • 東葛飾
  • 柏市
detail_10030.html
ファイターズ鎌ケ谷スタジアム
世界の大谷も練習した日本ハムファイターズの合宿所
東京ドームとほぼ同じ面積のグラウンドを有するファイターズ鎌ケ谷スタジアム。「鎌スタ」の愛称で親しまれ、プロ野球のオープン戦も隔年で行われている場所です。スタジアムでは、ファイターズで活躍している選手の名前や写真が展示されているほか、鎌スタ限定グッズ…
ファイターズ鎌ケ谷スタジアム
  • 東葛飾
  • 鎌ケ谷市
detail_10064.html
流鉄
カラフルなローカル線でミニトリップを楽しもう
流鉄株式会社が運行する流山線は、流山市の流山駅から松戸市の馬橋(まばし)駅までを結ぶ全長約5.7kmの鉄道路線です。全6駅、片道約11分の小さな旅。都心から一番近いローカル線として、地元ではもちろん観光客や鉄道ファンからも愛されています。黄色の「なの花号」…
流鉄
  • 東葛飾
  • 松戸市
  • 流山市
detail_11304.html
下総国 柏鎮守 諏訪神社
ハシビロコウをデザインした御朱印や授与品で人気の柏総鎮護!
柏市の「諏訪神社」は、周辺の「柏神社」をはじめ、数多くの兼務社を抱える地域の中核社。柏総鎮護として、柏の街を守ってきた神社です。御祭神は建御名方神(たけみなかたのかみ)で、家内安全や交通安全などにご利益があるとされています。珍しい黒の鳥居が目印の境…
下総国 柏鎮守 諏訪神社
  • 東葛飾
  • 柏市
detail_10450.html
一茶双樹記念館
四季の風情が美しい小林一茶ゆかりの地
一茶双樹記念館は、流山を第二の故郷として親しんだ小林一茶と、当地の実業家で俳人の秋元三左衛門との交友にちなんで建てられた市の指定記念物(史跡)です。「我ときて遊べや親のない雀」などの句で知られる一茶は旅する俳人として各地を漂泊しましたが、中でも流山…
一茶双樹記念館
  • 東葛飾
  • 流山市
detail_10012.html
貝柄山公園
四季の変化を楽しみながら散歩ができるスポット
真間川の上流部の一つに位置する貝柄山公園は、谷津の地形を利用した公園です。園内は約4万1千平方mもあり、広々とした印象。中央には池があり、カモやアヒルなど水鳥が集う場所になっています。気軽に森林浴ができる散歩コースとして地域の人々に親しまれ、満開の桜…
貝柄山公園
  • 東葛飾
  • 鎌ケ谷市
detail_10065.html
近藤勇陣屋跡
近藤勇が生涯最後の陣を敷き、土方歳三と永遠の別れをした場所
幕末、流山は新選組局長の近藤勇と副長・土方歳三との別れの場所、最後の陣営地となりました。近藤勇が流山を陣営地に選んだ理由は定かではありませんが、鳥羽伏見の戦いで官軍に敗れ最終目的地である会津へ向かうため官軍の手薄な道を選び、途中分散した同志を集め、…
近藤勇陣屋跡
  • 東葛飾
  • 流山市
detail_10013.html
オーチャードガーデン・水代果樹園
季節ごとに旬の味覚狩りとBBQが楽しめるバリアフリーの果樹園
都心からもアクセス便利な観光農園。四季折々にいちご、ぶどう、キウイ・ブルーベリー・さつまいも・グリーンアスパラなどの味覚狩りを楽しめます。施設内はバリアフリーで、小さいお子様からご年配の方まで安心。また、全天候型で食材を自由に持ち込めるバーベキュー…
オーチャードガーデン・水代果樹園
  • 東葛飾
  • 流山市
detail_12502.html
流山本町まちなかミュージアム
流山の特産品「白みりん」の歴史資料を展示した屋外ミュージアム
流山の特産品といえば極上の「白みりん」。2014年に白みりんの誕生200周年を記念し、流山キッコーマン株式会社の外壁に白みりんに関する歴史的な資料を屋外展示した「流山本町まちなかミュージアム」が設置されました。現存する流山最古のみりんラベルや、流山のみり…
流山本町まちなかミュージアム
  • 東葛飾
  • 流山市
detail_10015.html
手賀沼親水広場・水の館
新鮮な農産物と展望室からの絶景が楽しめる!子どもが遊べる広場も人気
我孫子市手賀沼の湖畔にある手賀沼親水広場。水の館の1階には「あびこ農産物直売所あびこん」があり、四季折々の旬な新鮮野菜やお米を販売しています。豊かな自然に囲まれ、手賀沼からの恵みで育った地元野菜は、農家の先生である「農業改良普及員」が栽培履歴をチェ…
手賀沼親水広場・水の館
  • 東葛飾
  • 我孫子市
detail_10032.html
こうのとりの里
間近でコウノトリが見学できる貴重なスポット
国の特別天然記念物にも指定されているコウノトリ。千葉県野田市は、未来を担う子どもたちに豊かな自然環境を残したいという思いから、多様性の保全や回復の取り組みの一環として、「こうのとりの里」を2012年12月にオープン。生物多様性のシンボルとなるコウノトリを…
こうのとりの里
  • 東葛飾
  • 野田市
detail_10003.html
手賀沼フィッシングセンター(施設)/奥手賀ツーリズム(体験)
水と緑の自然豊かな奥手賀エリアで自然体験、あそびを楽しもう!
都心からのアクセスが良好な柏市と我孫子市の間にある天然湖沼「手賀沼」の東側に位置する「奥手賀」エリア。ここには、古来育まれた自然や歴史文化、農業・漁業などを活かした資源があります。この資源を活かした釣り、キャンプ、SUP、収獲体験などの自然あそびを楽…
手賀沼フィッシングセンター(施設)/奥手賀ツーリズム(体験)
  • 東葛飾
  • 柏市
detail_12505.html
野田市市民会館(旧茂木佐平治邸)
貴重な国登録有形文化財やユネスコ世界無形文化遺産の技を見学!
野田市市民会館(旧茂木佐平治邸)は、1924年頃、江戸時代から「亀甲萬」を本印とした醤油醸造家、茂木佐平治家の邸宅として建てられました。1956年に市に寄付され、同年12月に市民会館としてオープン。瓦や柱などは特注品で、庭園に囲まれた近代和風建築の家屋はとて…
野田市市民会館(旧茂木佐平治邸)
  • 東葛飾
  • 野田市
detail_10007.html
浅間神社
富士登山と同じご利益がいただける!富士塚のあるパワースポット
江戸初期に創建された浅間神社は、「木花開耶姫命(このはなさくやびめのみこと)」をご祭神に、安産・子育て・縁結び・夫婦円満・火伏せにご利益があるパワースポットとして人々の信仰を集めています。社殿裏手にそびえる富士塚は、流山市の有形文化財にも指定されて…
浅間神社
  • 東葛飾
  • 流山市
detail_10016.html
東漸寺 
しだれ桜や紅葉が美しい、心洗われる浄土宗のお寺
樹齢約340年のしだれ桜や松、参道の梅やあじさい、秋の真っ赤な紅葉など四季折々の自然に触れ、日本の情緒あふれる伝統美を感じることができる松戸市にある東漸寺。浄土宗の高僧、経譽愚底運公上人(きょうよぐていうんこう)が1481年に創建。その約60年後に現在の場…
東漸寺 
  • 東葛飾
  • 松戸市
detail_10214.html
まつど農産物直売所 まつぼっくり
松戸市にある農産物直売所「まつぼっくり」です。松戸市内の生産者が運営しており、レジにも立ちますので、生産者とお客様の距離が近いのも嬉しい直売所です。小さな店舗のため品数は少ないかもしれませんが、どれをとっても美味しい品ばかりです。皆様のご来店をお待…
まつど農産物直売所 まつぼっくり
  • 東葛飾
  • 松戸市
detail_10525.html
喜八堂
伝統の技とこだわりの味を守るせんべい専門店
1927年(昭和2年)に神田で創業した喜八堂は、伝統の技と無添加にこだわり、選びぬかれた最高の素材を職人が手間ひまかけて仕上げているせんべい店。土間づくりの店内には醤油せんべいはもちろんのこと、ざらめ、塩、ごま、海苔、にんにく、とうがらし、カレー、えび…
喜八堂
  • 東葛飾
  • 野田市
detail_12504.html
柏しょうなんゆめファーム
マイナスイオンに癒されよう!夏でも涼しい森の中のパラダイス
柏市の手賀沼近くにある「自然と共生」をテーマにしたレジャースポット。オートキャンプ場やツリーハウスのほか、バーベキューや体感系ワイヤーアトラクションなどの施設が充実しています。なかでも、安全装備(ハーネス)をつけて空中散歩を楽しめるスカイアドベンチ…
柏しょうなんゆめファーム
  • 東葛飾
  • 柏市
detail_10026.html
柏神社
柏のパワースポット!思わず集めたくなる月替わりの御朱印が人気
山形県・羽黒神社と京都祇園・八坂神社の御祭神を合わせて祀っている神社。珍しい月替わりの御朱印があることでも知られています。そのアイデアやデザイン性の高さから“御朱印ガールズ”にも大人気。3月にはひな祭り、8月にはカラフルな花火やかき氷など、思わず毎月集…
柏神社
  • 東葛飾
  • 柏市
detail_10638.html
野田市農産物直売所 ゆめあぐり野田
野田市内の農業者や農業団体、福祉園芸に取り組んでいる障がい者団体などが生産する農作物や加工品等の安全・安心な商品を、卸売業者等を通さずに、市民の皆さんをはじめ多くの方に直接販売しています。特に6月〜7月にかけて販売する枝豆は、土や管理方法にこだわり…
野田市農産物直売所 ゆめあぐり野田
  • 東葛飾
  • 野田市
detail_11258.html
ページトップへ