MENU

市立市川自然博物館

市川市の自然と身近な生き物について、学びと発見が得られる博物館

手作り感あふれる展示が魅力の小さな博物館。市川の自然を記録して後世に残し、また身近な自然との接点を大切にするべく、「市川のおいたち」「残された市川の自然」「都市化した市川の自然」「湧水の自然」という4つのテーマによる常設展示を行っています。館内には、白い蛇や昆虫標本のほか、家庭でも飼えるようなニホンアカガエル・オニヤンマ・カブトムシなどの展示も。それぞれの成長過程や飼育のヒントなどを知ることができます。疑問に思ったりもっと知りたい!ということがあれば、フロアにいる学芸員さんにどんどん質問してみましょう。

博物館は、レッサーパンダやアルパカで有名な市川市動物園と大町公園自然観察園に隣接。自然に親しむにはもってこいの場所です。

関連する特集

千葉の美術館・博物館特集!アートや文化に触れる、ミュージアムをご紹介します
千葉の美術館・博物館特集!アートや文化に触れる、ミュージアムをご紹介します
https://maruchiba.jp/feature/detail_106.html

基本情報

住所
〒272-0801 千葉県市川市大町284
電話番号
047-339-0477(市川市教育委員会 生涯学習部 歴史博物館)
営業時間
9:30~16:30
定休日
・月曜日(祝日の場合は翌日)
・年末年始 ※年末年始の休業日は年により異なりますので、お問い合わせください。
料金
無料
アクセス(車)
【東京方面から】
京葉道路、市川ICで下り(国道14号方面へ出る)そのまま道なりに進む→市川霊園を目指す。誘導看板あり。
【千葉方面から】
京葉道路、原木中山ICで下り(国道14号方面へ出る)中山競馬場を通り越し、大柏橋交差点を右折→市川霊園を目指す。誘導看板あり。
アクセス(鉄道)
・JR武蔵野線 市川大野駅から徒歩約30分
・北総鉄道大町駅から自然観察園を経由して徒歩約30分強
アクセス(その他)
【市川市コミュニティバス 梨丸号(北東部ルート)】
・JR武蔵野線 市川大野駅から バスで約16分、動植物園下車
・北総鉄道北総線 松飛台駅から バスで約8分、動植物園下車

※市川自然博物館は、市川市動植物園の中にありますので、アクセスは動植物園と同じです。
(ナビの検索やタクシーご乗車の際も、市川市動植物園でお願いします。)
駐車場(乗用車/台数)
あり
駐車場(有料/無料)
有料
関連リンク

※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。

おすすめ特集報

春に読みたい!おすすめ特集

京成バラ園の魅力を徹底解説!開花時期やアクセス情報も紹介しています
京成バラ園の魅力を徹底解説!開花時期やアクセス情報も紹介しています
https://maruchiba.jp/feature/detail_15.html
千葉でおすすめのたけのこ掘りスポット8選!旬の時期・費用、おすすめレシピも
千葉でおすすめのたけのこ掘りスポット8選!旬の時期・費用、おすすめレシピも
https://maruchiba.jp/feature/detail_23.html
千葉のいちご狩り2025-2026
千葉のいちご狩り2025-2026
https://maruchiba.jp/feature/detail_31.html
千葉でおすすめの花摘みスポット15選!周辺のおすすめ観光地も紹介
千葉でおすすめの花摘みスポット15選!周辺のおすすめ観光地も紹介
https://maruchiba.jp/feature/detail_37.html

夏に読みたい!おすすめ特集

千葉の潮干狩り2025
千葉の潮干狩り2025
https://maruchiba.jp/feature/detail_14.html
千葉県のぶどう狩り・直売農園を紹介!食べ放題やシャインマスカットも
千葉県のぶどう狩り・直売農園を紹介!食べ放題やシャインマスカットも
https://maruchiba.jp/feature/detail_27.html
千葉のプール・ウォーターレジャー2024
千葉のプール・ウォーターレジャー2024
https://maruchiba.jp/feature/detail_50.html
千葉の花火大会・打ち上げ花火2025
千葉の花火大会・打ち上げ花火2025
https://maruchiba.jp/feature/detail_53.html

秋に読みたい!おすすめ特集

京成バラ園の魅力を徹底解説!開花時期やアクセス情報も紹介しています
京成バラ園の魅力を徹底解説!開花時期やアクセス情報も紹介しています
https://maruchiba.jp/feature/detail_15.html
千葉県で梨狩りを楽しもう!品種や旬、周辺のおでかけスポットも紹介
千葉県で梨狩りを楽しもう!品種や旬、周辺のおでかけスポットも紹介
https://maruchiba.jp/feature/detail_28.html
千葉の味覚狩り
千葉の味覚狩り
https://maruchiba.jp/feature/detail_33.html
秋風にゆれるコスモス畑を歩こう!
秋風にゆれるコスモス畑を歩こう!
https://maruchiba.jp/feature/detail_34.html

冬に読みたい!おすすめ特集

千葉の初詣スポット2025
千葉の初詣スポット2025
https://maruchiba.jp/feature/detail_17.html
千葉のいちご狩り2025-2026
千葉のいちご狩り2025-2026
https://maruchiba.jp/feature/detail_31.html
千葉でおすすめの花摘みスポット15選!周辺のおすすめ観光地も紹介
千葉でおすすめの花摘みスポット15選!周辺のおすすめ観光地も紹介
https://maruchiba.jp/feature/detail_37.html
おすすめ!クリスマスにもぴったり千葉のイルミネーションスポット2024-2025
おすすめ!クリスマスにもぴったり千葉のイルミネーションスポット2024-2025
https://maruchiba.jp/feature/detail_44.html
ページトップへ