光福寺
「波の伊八」が手掛けた荘厳な彫刻が待つ寺
光福寺は、元亨3年(1323年)に大野竹ノ沢で開山、瑞龍庵と称されました。文明2年(1470年)には現在の場所に移転。江戸時代になると、本山である比企谷妙本寺・池上本門寺から行川妙泉寺と共に「伊北の両寺」と呼ばれ、16の末寺を持つ日蓮宗比企谷門流の中心寺院となりました。
境内には、今にも動き出しそうなほど精巧に彫られた龍や鶴の彫刻があります。これらは、江戸時代後期の彫刻家である初代「伊八」武志伊八郎信由によるもの。「波の伊八」として知られる彼の作風は葛飾北斎に大きな影響を与えたと言われており、鴨川市・南房総市・いすみ市などの寺社にも作品が残されています。近年では、アイボ(SONY製犬型玩具)の供養を行うお寺としても注目され、全国から毎年数十体が届けられています。
境内には、今にも動き出しそうなほど精巧に彫られた龍や鶴の彫刻があります。これらは、江戸時代後期の彫刻家である初代「伊八」武志伊八郎信由によるもの。「波の伊八」として知られる彼の作風は葛飾北斎に大きな影響を与えたと言われており、鴨川市・南房総市・いすみ市などの寺社にも作品が残されています。近年では、アイボ(SONY製犬型玩具)の供養を行うお寺としても注目され、全国から毎年数十体が届けられています。
- カテゴリー
- 歴史・文化・社寺仏閣
- ちば文化資産
関連する特集
- 千葉の神社・お寺特集!有名な神社やパワースポットもたっぷり72か所ご紹介
- https://maruchiba.jp/feature/detail_252.html
基本情報
- 住所
- 〒298-0113 千葉県いすみ市大野1107
- 電話番号
- 090-3339-8841(住職大井様)
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 定休日
- 無休
- 料金
- 無料
- アクセス(車)
- 市原舞鶴ICから約25分
- アクセス(鉄道)
- いすみ鉄道上総中川駅から徒歩約25分
- アクセス(その他)
- 大野入口バス停から徒歩約13分
- 駐車場(乗用車/台数)
- 3台
- 駐車場(有料/無料)
- 無料
- 関連リンク
※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。