国吉神社・上総出雲大社
諏訪大社(国吉神社)と出雲大社 親子の神様が並んで鎮座
国吉神社は1,500年以上前に創建されたとされる由緒ある神社。もとは諏訪神社と称していましたが明治時代に周辺の神社が合祀され、当時の町名から国吉神社となりました。厄除けや交通安全などの神社として信仰されています。
境内に鎮座する出雲大社上総教会は、幕末に島根県の出雲大社から分祀されたお社。かつて、この地方に斧嶽(ふがく)と呼ばれる怪力で才智の持ち主がおり、出雲大社の奉納相撲で無敵の強さを示すと、出雲大社の宮司に見込まれて神璽(みしるし)を授けられたことが現在の同社の起こりといわれています。
同社では本宮と同じく、縁結びの神として知られる大国主命(おおくにぬしのみこと)を祀っています。閑静な境内に足を踏み入れれば、厳かな雰囲気に心が清められるでしょう。
- カテゴリー
- 歴史・文化・社寺仏閣
関連する特集
- 千葉県の御朱印巡り!人気の御朱印・ユニークな御朱印が拝受できる神社やお寺をご紹介!
- https://maruchiba.jp/feature/detail_283.html
関連するモデルコース
- 外房の海と南房総の里山の自然を味わうドライブコース
- https://maruchiba.jp/course/detail_37.html
基本情報
- 住所
- 千葉県いすみ市苅谷630
- 電話番号
- 0470-86-3774(国吉神社社務所)
- 営業時間
- 9:00~16:00
- 定休日
- 無休
- アクセス(車)
- 鶴舞ICから約30分
- アクセス(鉄道)
- いすみ鉄道 国吉駅から徒歩約12分
- 駐車場(乗用車/台数)
- 40台
- 駐車場(大型バス/台数)
- 3台
- 駐車場(有料/無料)
- 無料
- 関連リンク
※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。