一松神社
一年の豊作を占う「お的式」が行われる歴史ある神社
一松神社は、創建1088年と伝えられる歴史のある神社で村指定文化財にもなっています。建物にはさまざまな建築様式が見られ、本殿の彫刻は必見。3月には春祭り、10月には秋祭りが行われ、お囃子や民謡などが奉納されます。
そして、特筆すべきは1553年(天文3年)正月4日に始まったと伝えられる「お的式」。一松神社における最も有名な神事で、28枚の和紙を張り合わせて作った的に神主が弓を射り、一年間の豊作を占います。一年を通じて早生稲と晩生稲の吉凶をそれぞれ占い、かつてはこの神占いをもとに作柄を予測して種まきをしていたのだとか。普段はふれる機会が少ない神事を間近に見られるので、ぜひ一度訪れてみてください。
そして、特筆すべきは1553年(天文3年)正月4日に始まったと伝えられる「お的式」。一松神社における最も有名な神事で、28枚の和紙を張り合わせて作った的に神主が弓を射り、一年間の豊作を占います。一年を通じて早生稲と晩生稲の吉凶をそれぞれ占い、かつてはこの神占いをもとに作柄を予測して種まきをしていたのだとか。普段はふれる機会が少ない神事を間近に見られるので、ぜひ一度訪れてみてください。
- カテゴリー
- 歴史・文化・社寺仏閣
関連する特集
- 千葉の神社・お寺特集!有名な神社やパワースポットもたっぷり72か所ご紹介
- https://maruchiba.jp/feature/detail_252.html
基本情報
- 住所
- 千葉県長生郡長生村一松丙916
- 電話番号
- 0475-32-3238(長生村観光協会(長生村産業課内))
- 定休日
- 無休
- アクセス(車)
- 九十九里有料道路長生ICから約8分
- アクセス(鉄道)
- JR外房線茂原駅からバスで白子車庫行き「小泉」下車徒歩約30分
- 駐車場(乗用車/台数)
- なし
- 駐車場(大型バス/台数)
- なし
- 関連リンク
※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。