MENU

「夏の涼を演出!竹灯籠イルミネーションを作ろう」/館山野鳥の森

館山野鳥の森では、「夏の涼を演出!竹灯籠イルミネーションを作ろう」を開催します

館山野鳥の森では、竹筒を使って手作りの灯篭を制作するイベントを開催します。

竹筒にシールを貼り模様をデザインし、電気ドリルなどで穴をあけ、中にLEDライトを設置して「竹灯籠」の完成です。

竹灯籠から漏れるやわらかな光が周囲の空間を優しく包み、インテリアとしてもおすすめです!

講師が丁寧に説明しながら作るので、初心者の方でも安心してご参加いただけます。


基本情報

開催期間
2025年7月5日(土)
開催場所
館山野鳥の森「ふれあい野鳥館」内
イベント備考
【午前の部】 9:30~11:30  ※野鳥の森へ9:20までに集合
【午後の部】 13:00~15:00 ※野鳥の森へ12:50までに集合
●募集人員  各10名(小学生以下は保護者同伴)
●参加費  お一人様 1,200円(税込) ※電飾セットは参加費に含まれています。
●申込み 7月3日(木)締切 ※電話にて予約、定員になり次第締切
●持ち物 保険証(コピー)・飲み物・軍手
●服装 作業しやすい服装
住所
千葉県館山市大神宮553
電話番号
館山野鳥の森管理事務所 0470-28-0166
その他連絡先
FAX:0470-28-0187
営業時間
9:00~16:30
定休日
年中無休
アクセス(車)
富津館山道路 富浦ICから国道127号へ向かい、国道410号を抜け、安房神社前で左折し、安房神社を正面に見て鳥居脇から入ると館山野鳥の森の駐車場
アクセス(鉄道)
JR内房線 館山駅からJRバス「安房神戸廻り白浜」行き利用「安房神社前」下車約5分
アクセス(その他)
高速バスで館山駅まで利用の場合
東京駅・八重洲南口バスターミナルから「なのはな号」
千葉駅・東口バスターミナルから「南房里見号」
駐車場(乗用車/台数)
38台(うち身障者用:1台)
駐車場(大型バス/台数)
3台
駐車場(有料/無料)
無料
関連リンク

※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。

おすすめ特集報

夏に読みたい!おすすめ特集

千葉の潮干狩り2025
千葉の潮干狩り2025
https://maruchiba.jp/feature/detail_14.html
千葉県のぶどう狩り・直売農園を紹介!食べ放題やシャインマスカットも
千葉県のぶどう狩り・直売農園を紹介!食べ放題やシャインマスカットも
https://maruchiba.jp/feature/detail_27.html
千葉のプール・ウォーターレジャー2025
千葉のプール・ウォーターレジャー2025
https://maruchiba.jp/feature/detail_50.html
千葉の花火大会・打ち上げ花火2025
千葉の花火大会・打ち上げ花火2025
https://maruchiba.jp/feature/detail_53.html

秋に読みたい!おすすめ特集

京成バラ園の魅力を徹底解説!開花時期やアクセス情報も紹介しています
京成バラ園の魅力を徹底解説!開花時期やアクセス情報も紹介しています
https://maruchiba.jp/feature/detail_15.html
千葉県で梨狩りを楽しもう!品種や旬、周辺のおでかけスポットも紹介
千葉県で梨狩りを楽しもう!品種や旬、周辺のおでかけスポットも紹介
https://maruchiba.jp/feature/detail_28.html
千葉の味覚狩り
千葉の味覚狩り
https://maruchiba.jp/feature/detail_33.html
秋風にゆれるコスモス畑を歩こう!
秋風にゆれるコスモス畑を歩こう!
https://maruchiba.jp/feature/detail_34.html

冬に読みたい!おすすめ特集

千葉の初詣スポット2026
千葉の初詣スポット2026
https://maruchiba.jp/feature/detail_17.html
千葉のいちご狩り2025-2026
千葉のいちご狩り2025-2026
https://maruchiba.jp/feature/detail_31.html
千葉でおすすめの花摘みスポット15選!周辺のおすすめ観光地も紹介
千葉でおすすめの花摘みスポット15選!周辺のおすすめ観光地も紹介
https://maruchiba.jp/feature/detail_37.html
おすすめ!クリスマスにもぴったり千葉のイルミネーションスポット2025-2026
おすすめ!クリスマスにもぴったり千葉のイルミネーションスポット2025-2026
https://maruchiba.jp/feature/detail_44.html
ページトップへ