MENU

民藝 MINGEI―美は暮らしのなかにある/千葉県立美術館

民藝を現代の視点で見つめなおす!

今から100年ほど前に興った日常の暮らしに美を見出そうとする民藝運動は、時代時代によって度々注目されてきました。本展では民藝の魅力を紹介するとともに、民藝の品々の制作に取り組む、現在の作家たちの様子なども紹介します。


関連事業

●講演会「暮らしのなかの民藝」

 日時:5月11日(日) 14:00~15:30

 登壇者:森谷美保(本展覧会監修/美術史家)

 会場:千葉県立美術館 講堂

 定員:先着180名(事前申込制・4月中旬より当館ホームページから申込受付開始)

 参加費:無料

●トークイベント「MOGI Folk Artディレクターに聞く、豊かな暮らしのつくり方」

 日時:5月24日(土) 14:00~15:30

 登壇者:テリー・エリス/北村恵子(MOKI Folk Artディレクター)

 会場:千葉県立美術館 講堂

 定員:先着180名(事前申込制・4月下旬より当館ホームページから申込受付開始)

 参加費:無料


  • スリップウェア鶏文鉢 イギリス 18世紀後半 日本民藝館蔵 Photo Yuki Ogawa
  • ポスター
  • 小鹿田焼(大分、現代作:坂本工窯、坂本浩二窯) Photo: Yuki Ogawa
  • (左から)角酒瓶 小谷眞三 倉敷(岡山) 1979年/酒瓶 小谷眞三 倉敷(岡山) 1985年頃/栓付瓶 メキシコ 20世紀中頃 いずれも日本民藝館蔵 Photo: Yuki Ogawa
  • (上から)竹行李 陸中鳥越(岩手) 1930年代/刺子足袋 羽前庄内(山形) 1940年頃日本民藝館蔵 Photo Yuki Ogawa
  • 日本民藝館「生活展」会場写真 1941年
  • 藍鉄絵紅茶器 濱田庄司 栃木 1935年頃 日本民藝館蔵
  • 刺子稽古着 江戸時代 18-19世紀 日本民藝館蔵
  • MOGI Folk Art ディレクターのテリー・エリスと北村恵子  Photo: Yuki Ogawa
  • 芯切鋏 京都 1920年代後半-1930年代前半 日本民藝館蔵

基本情報

開催期間
2025年4月22日(火)~6月29日(日)
開催場所
千葉県立美術館 第1・2・3・8展示室
住所
〒260-0024 千葉県千葉市中央区中央港1丁目10-1
電話番号
千葉県立美術館 043-242-8311
営業時間
9:00〜16:30(有料展示場の入場は16:00まで)
定休日
月曜日(月曜日が祝休日の場合は開館し、直後の平日休館)、年末年始
料金
一般500円(400円) 高大生250円(200円)
*( )内は20名以上の団体料金
*中学生以下、65歳以上、障害者手帳をお持ちの方と介護者1名は無料
*アンケートに答えた高校・大学生等は無料
アクセス(車)
東京方面から 東関東自動車道 湾岸習志野ICから約20分
成田方面から 京葉道路 穴川ICから約20分
東金方面から 千葉東金道路 千葉東ICから約20分
館山方面から 京葉道路 松ケ丘ICから約20分
アクセス(鉄道)
JR京葉線・千葉都市モノレール 千葉みなと駅から徒歩約10分
駐車場(乗用車/台数)
78台(うち2台は身体障害者用)
駐車場(有料/無料)
無料
関連リンク

※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。

おすすめ特集報

春に読みたい!おすすめ特集

京成バラ園の魅力を徹底解説!開花時期やアクセス情報も紹介しています
京成バラ園の魅力を徹底解説!開花時期やアクセス情報も紹介しています
https://maruchiba.jp/feature/detail_15.html
千葉でおすすめのたけのこ掘りスポット8選!旬の時期・費用、おすすめレシピも
千葉でおすすめのたけのこ掘りスポット8選!旬の時期・費用、おすすめレシピも
https://maruchiba.jp/feature/detail_23.html
千葉のいちご狩り2025-2026
千葉のいちご狩り2025-2026
https://maruchiba.jp/feature/detail_31.html
千葉でおすすめの花摘みスポット15選!周辺のおすすめ観光地も紹介
千葉でおすすめの花摘みスポット15選!周辺のおすすめ観光地も紹介
https://maruchiba.jp/feature/detail_37.html

夏に読みたい!おすすめ特集

千葉の潮干狩り2025
千葉の潮干狩り2025
https://maruchiba.jp/feature/detail_14.html
千葉県のぶどう狩り・直売農園を紹介!食べ放題やシャインマスカットも
千葉県のぶどう狩り・直売農園を紹介!食べ放題やシャインマスカットも
https://maruchiba.jp/feature/detail_27.html
千葉のプール・ウォーターレジャー2025
千葉のプール・ウォーターレジャー2025
https://maruchiba.jp/feature/detail_50.html
千葉の花火大会・打ち上げ花火2025
千葉の花火大会・打ち上げ花火2025
https://maruchiba.jp/feature/detail_53.html

秋に読みたい!おすすめ特集

京成バラ園の魅力を徹底解説!開花時期やアクセス情報も紹介しています
京成バラ園の魅力を徹底解説!開花時期やアクセス情報も紹介しています
https://maruchiba.jp/feature/detail_15.html
千葉県で梨狩りを楽しもう!品種や旬、周辺のおでかけスポットも紹介
千葉県で梨狩りを楽しもう!品種や旬、周辺のおでかけスポットも紹介
https://maruchiba.jp/feature/detail_28.html
千葉の味覚狩り
千葉の味覚狩り
https://maruchiba.jp/feature/detail_33.html
秋風にゆれるコスモス畑を歩こう!
秋風にゆれるコスモス畑を歩こう!
https://maruchiba.jp/feature/detail_34.html

冬に読みたい!おすすめ特集

千葉の初詣スポット2026
千葉の初詣スポット2026
https://maruchiba.jp/feature/detail_17.html
千葉のいちご狩り2025-2026
千葉のいちご狩り2025-2026
https://maruchiba.jp/feature/detail_31.html
千葉でおすすめの花摘みスポット15選!周辺のおすすめ観光地も紹介
千葉でおすすめの花摘みスポット15選!周辺のおすすめ観光地も紹介
https://maruchiba.jp/feature/detail_37.html
おすすめ!クリスマスにもぴったり千葉のイルミネーションスポット2025-2026
おすすめ!クリスマスにもぴったり千葉のイルミネーションスポット2025-2026
https://maruchiba.jp/feature/detail_44.html
ページトップへ