玉前神社春季大祭/玉前神社
1200年余りの歴史があるパワースポットで開催される春の大祭
平安時代の文献にも記されており、1200年あまりの歴史をもつ、上総国一之宮の格式ある神社です。ご祭神は玉依姫命で、縁結び・子授け・安産などにご利益があるとされ、源頼朝の妻政子が安産の祈願をしたことが広く知られています。
富士山山頂、出雲大社などのパワースポットが並ぶ「ご来光の道・レイライン」。東の起点が、玉前神社であることから、関東屈指のパワースポットとして知られています。また、よい気があると言われ、開運や商売繁盛を祈願する参拝者も多く訪れます。
春の大祭では、子どもたちが国の安泰と氏子の繁栄を祈る舞を奉納(予定)します。
- カテゴリー
- 祭り・伝統行事・伝統芸能
基本情報
- 開催期間
- 2025年4月13日(日)10:00~
- 開催場所
- 玉前神社
- 住所
- 千葉県長生郡一宮町一宮3048
- 電話番号
- 0475-42-2711(上総一之宮 玉前神社)
- アクセス(車)
- 国道128号沿い、九十九里波乗り道路 一宮ICすぐ
- アクセス(鉄道)
- JR外房線 上総一之宮駅下車、徒歩約8分
- 駐車場(乗用車/台数)
- 50台
- 駐車場(大型バス/台数)
- 駐車可能(要問合せ)
- 駐車場(有料/無料)
- 無料
- 関連リンク
※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。