稲花酒造
扁平精米を日本で初めて採用した、挑戦し続ける老舗酒蔵
江戸時代中期の文政年間(1818〜1830年)にはすでに酒造業を営んでいたとされており、吟醸酒は明治の頃から手がけている稲花酒造。レンガづくりの煙突と和釜がシンボルで、名水として知られる長南町の湧水を使って香味豊かな酒造りを行っています。
代表銘柄である「稲花正宗」は、ソフトな口当たりとすっきりしたのどごしが絶妙な純米かもし酒。限定品の「金龍稲花」は、含み香の強い上品な味わいが特徴の大吟醸です。
稲花酒造は扁平精米を採用した日本初の酒蔵としても知られています。扁平精米で米の形に沿って削ることで、従来の精米方法よりも雑味を減らし、淡麗辛口の日本酒に芳醇な甘みを加えることに成功しました。日本酒のキレと濃い味わいを両立させる難題に挑み続ける、伝統と革新の酒蔵。完全予約制で酒蔵見学も行っているので、一度足を運んでみては。
代表銘柄である「稲花正宗」は、ソフトな口当たりとすっきりしたのどごしが絶妙な純米かもし酒。限定品の「金龍稲花」は、含み香の強い上品な味わいが特徴の大吟醸です。
稲花酒造は扁平精米を採用した日本初の酒蔵としても知られています。扁平精米で米の形に沿って削ることで、従来の精米方法よりも雑味を減らし、淡麗辛口の日本酒に芳醇な甘みを加えることに成功しました。日本酒のキレと濃い味わいを両立させる難題に挑み続ける、伝統と革新の酒蔵。完全予約制で酒蔵見学も行っているので、一度足を運んでみては。
- カテゴリー
- 工場・酒蔵見学
- 体験・見学
- ショッピング・道の駅・直売所
基本情報
- 住所
- 〒299-4303 千葉県長生郡一宮町東浪見5841
- 電話番号
- 0475-42-3134
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 定休日
- 土曜、日曜、祝日(定休日でも営業していることもありますので要問い合わせ)
- 料金
- 酒蔵見学(完全予約制)
1名/2,000円、2~3名/1,000円、4~9名/800円、10名以上/500円
※1人あたりの料金 - アクセス(車)
- 九十九里有料道路終点一宮から約6分
- アクセス(鉄道)
- JR外房線上総一ノ宮駅から徒歩で約25分(タクシーあり)
- 駐車場(乗用車/台数)
- 10台
- 駐車場(大型バス/台数)
- あり(普通車と共用)
- 駐車場(有料/無料)
- 無料
- 関連リンク
※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。