布鎌惣社水神社の奉納相撲/布鎌惣社水神社
秋の奉納相撲が恒例行事!水害に備えて水神様を祀った神社
布鎌惣社水神社の秋の例大祭において行われる奉納相撲は、長年水害と闘ってきた布鎌地域の歴史を伝える行事です。
利根川などの河川に囲まれた布鎌地区は、江戸時代前期の開拓入村時から洪水などの水害に悩まされてきました。
水害からの地域の安寧を祈願し、布鎌地区全域が氏子となり、1757年に布鎌惣社水神社が建立されました。水神社には、洪水があるたびに白馬に乗った水神様が布鎌の堤防を見て回ったという伝説があります。
そんな水神様は、お相撲好きの神様として知られています。お相撲には、土を踏み固める所作があり、布鎌を廻る堤防を固めるという意味が込められているのだとか。現在は、地元の子ども達によって、奉納相撲が受け継がれています。
- カテゴリー
- 祭り・伝統行事・伝統芸能
基本情報
- 開催期間
- 10月21日(土)
- 開催場所
- 布鎌惣社水神社
- 住所
- 千葉県印旛郡栄町西199
- 電話番号
- 0476-95-1112(栄町教育委員会生涯学習課)
- 営業時間
- 無人のため決まった時間はなし
- 定休日
- 無休
- 料金
- 無料
- アクセス(車)
- 国道356号「平岡交差点」から成田方面へ約500m、坂路を下りて600m
- アクセス(鉄道)
- JR成田線安食駅から循環バス-布鎌循環「惣社水神社入口」下車、徒歩約1分
- 駐車場(乗用車/台数)
- 10台
- 駐車場(大型バス/台数)
- 進入不可
- 駐車場(有料/無料)
- 無料
- 備考
- トイレ設備あり
境内の面積は約1,436坪。周辺に雙林寺、管理釣堀などあり - 関連リンク
※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。