検索結果

142件ありました
並び順
人気順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
道の駅 いちかわ
都心に一番近い、地元でも愛される道の駅
東京都心に一番近い道の駅として、2018年にオープンした「道の駅 いちかわ」。地元の特産品が購入できるショップや、カフェ、レストランだけではなく、カルチャースペースも併設されている珍しい道の駅です。ショップ「メルカートいちかわ」では、地元直産の新鮮な野…
道の駅 いちかわ
  • ベイエリア
  • 市川市
detail_10056.html
菱川師宣記念館
浮世絵の祖・菱川師宣が愛した故郷で浮世絵の世界を満喫
「菱川師宣記念館」は、『見返り美人図』で有名な浮世絵師・菱川師宣と浮世絵の歴史を紹介する美術館で、数々の作品が展示されています。菱川師宣の人生や、浮世絵の成り立ちを知ることができます。保田(千葉県鋸南町)に生まれた菱川師宣は、江戸へ出て版本(木版で…
菱川師宣記念館
  • 南房総
  • 鋸南町
detail_10454.html
貝柄山公園
四季の変化を楽しみながら散歩ができるスポット
真間川の上流部の一つに位置する貝柄山公園は、谷津の地形を利用した公園です。園内は約4万1千平方mもあり、広々とした印象。中央には池があり、カモやアヒルなど水鳥が集う場所になっています。気軽に森林浴ができる散歩コースとして地域の人々に親しまれ、満開の桜…
貝柄山公園
  • 東葛飾
  • 鎌ケ谷市
detail_10065.html
人見神社
晴れた日には富士山も!東京湾を望む人見山の山頂に鎮座する妙見様
人見神社は、小糸川河口のすぐそばの参道を登りきったところに位置します。君津、富津の海上安全の守護神として、古くから「みょうけんさま」と呼ばれ人々に親しまれてきました。山門から頂上までの急な石段は300段あまりで、ゆっくり登って20分程度。たどり着いた時…
人見神社
  • かずさ・臨海
  • 君津市
detail_10640.html
運河水辺公園
流山市の利根運河沿いをピンクに染める桜並木がシンボル!
明治時代に開通した、利根川と江戸川を結ぶ約8.5kmの運河。そのすぐそばにある運河水辺公園内には、運河を設計したオランダ人技師ムルデルをしのぶ石碑や浮き桟橋などがあります。運河沿いの桜並木が見頃になると多くの花見客で賑わい、鯉のぼりが飾られる季節にはピ…
運河水辺公園
  • 東葛飾
  • 流山市
detail_10018.html
佐倉市立美術館
佐倉市ゆかりの作品を通して芸術を身近に感じられる美術館
佐倉市立美術館は、芸術文化に対する理解と親しみを持っていただけるよう市民に身近な施設づくりをめざして1994年に開館した美術館です。1918年に建てられた旧川崎銀行佐倉支店の建物を活かしたエントランスホールは、千葉県有形文化遺産に指定。風格のある佇まいから…
佐倉市立美術館
  • 北総
  • 佐倉市
detail_10128.html
白浜海洋美術館
万祝をはじめ、常時100点の海洋関連展示品を楽しめる美術館
房総半島最南端・野島埼灯台のたもとにある「白浜海洋美術館」は、江戸から大正にかけての海に関する美術品を展示しています。貴重なコレクションは「海洋国日本」の思いを込めて柳八十一夫妻が収集したものです。1965年8月、網元だった茅葺建築を利用して開館。現在…
白浜海洋美術館
  • 南房総
  • 南房総市
detail_10416.html
こうざき天の川公園
小川が流れる憩いの親水公園で貴重なオニバスを観賞
「こうざき天の川公園」は、町民の憩いの場で自然と触れ合える親水ゾーン。園内の小川には「しんすい橋」「こがね橋」「ふれあい橋」の3つの朱色の橋が架かり、涼やかな水辺の風景が広がります。遊歩道やあずま屋なども整備されているため、小川や四季折々の自然を眺…
こうざき天の川公園
  • 北総
  • 神崎町
detail_10167.html
市川市行徳ふれあい伝承館
迫力満点の浅子神輿は必見!行徳の歴史と文化をつたえる展示施設
近世中期から近代にかけて製塩と船運で栄え、寺社の町でもある行徳。神輿づくりもまた、地場産業であったことが知られています。なかでも室町時代創業と伝えられる「旧浅子神輿店」は、重厚な桟瓦屋根の付いた切妻造二階建ての店舗と平屋建ての居住部からなります。行…
市川市行徳ふれあい伝承館
  • ベイエリア
  • 市川市
detail_10466.html
延命寺
勝負石でパワーチャージ!天保水滸伝ゆかりの地を散策
延命寺は真言宗智山派の小寺です。東庄町笹川の町中、蒸気船乗着場の名残がある細い路地の先に位置しています。境内には天保水滸伝と縁の深い、江戸時代の侠客である笹川繁蔵(ささがわのしげぞう)の供養碑があります。その高さは3mにもおよび、圧倒されてしまうほど…
延命寺
  • 北総
  • 東庄町
detail_10183.html
市立市川考古博物館
化石や地層から学ぶ、過去13万年間の環境や時代の変化
市川市における先土器(旧石器)時代から平安時代の歴史を、前室(環境)および第1室から第5室の時代順に紹介しています。なかでも縄文時代は、堀之内、曽谷、姥山の三貝塚が国史跡に指定されているなど有数の貝塚密集地域であることから、資料を豊富に展示しています…
市立市川考古博物館
  • ベイエリア
  • 市川市
detail_10057.html
前原・横渚海岸(前原海水浴場)
前原海水浴場は、JR安房鴨川駅からほど近い市内最大の海水浴場で、海辺にはヤシ並木と遊歩道が続く、南国ムードにあふれた海水浴場でもあります。海水浴場開設期間中は、家族連れを中心に多くの海水浴客で賑わいます。また、マリンスポーツも盛んで、一年を通して多く…
前原・横渚海岸(前原海水浴場)
  • 南房総
  • 鴨川市
detail_10661.html
紅龍山布施弁天東海寺
1,200年の歴史を持ち、季節の花々も楽しめる祈願寺
福徳の女神「弁天様」を祀る紅龍山布施弁天東海寺は、神奈川県の江の島神社や東京都の浅草弁天山と並ぶ名高い寺で、関東三大弁天の1つ。正式名は「紅龍山布施弁天東海寺」ですが、地元では「布施弁天」の名で親しまれています。1,200年以上の歴史を持つこの寺は、風光…
紅龍山布施弁天東海寺
  • 東葛飾
  • 柏市
detail_10020.html
光福寺
「波の伊八」が手掛けた荘厳な彫刻が待つ寺
光福寺は、元亨3年(1323年)に大野竹ノ沢で開山、瑞龍庵と称されました。文明2年(1470年)には現在の場所に移転。江戸時代になると、本山である比企谷妙本寺・池上本門寺から行川妙泉寺と共に「伊北の両寺」と呼ばれ、16の末寺を持つ日蓮宗比企谷門流の中心寺院とな…
光福寺
  • 南房総
  • いすみ市
detail_10476.html
寿萬亀 亀田酒造
明治神宮に全国で唯一、献上するお酒。
亀田酒造は全国で唯一、明治神宮にご奉納するお酒を造っています。明治4年、明治天皇が天皇家の伝統神事である大嘗祭を執り行うため、当時の北小町村の水田が主基斎田(すきさいでん)に卜定(ぼくじょう ※吉凶を占って選定する事)されました。昭和55年には明治神宮…
寿萬亀 亀田酒造
  • 南房総
  • 鴨川市
detail_13172.html
赤城神社
迫力の大しめ縄行事や、流山の地名発祥伝説を持つ由緒ある神社
赤城神社は「大己貴命(おおなむちのみこと)」をご祭神として、江戸川東岸のこんもりとした小山の上に鎮座しています。かつての大洪水で群馬県赤城山の一部が流れてこの山になったとされる伝説があることから、流山という地名の由来に深いゆかりを持つ場所としても有…
赤城神社
  • 東葛飾
  • 流山市
detail_10011.html
鴨川萬祝染 鈴染
県指定の伝統工芸品「萬祝染」の色さしを体験しよう
江戸時代から続き、千葉県房総半島が発祥と考えられている「萬祝(まいわい)」の着物は、裾には鶴亀・松竹梅・宝船など縁起の良い図柄や大漁に獲れた魚などが大胆かつ色鮮やかに描かれています。そもそも「萬祝」とは大漁祝いのことを指しましたが、いつしか大漁祝い…
鴨川萬祝染 鈴染
  • 南房総
  • 鴨川市
detail_12541.html
潮騒市場
南房総、鴨川の自慢の品々が勢ぞろい
広々としたスペースに「お土産処 旬彩」、海産物販売所「海鮮館」、「カモガワバウム」、「地魚回転寿司 丸藤」、海鮮炭火焼「我家我家」と、南房総の自慢の品々を扱う5つのお店が並ぶ潮騒市場。「プロが選ぶ土産物施設100選」に連続で選ばれた「お土産処 旬彩」は…
潮騒市場
  • 南房総
  • 鴨川市
detail_10380.html
野菊の墓文学碑(西蓮寺)
春の桜も美しい、名作小説の魂を刻み込んだ石碑
野菊の墓文学碑は、松戸市下矢切の西蓮寺境内にあります。千葉県が生んだアララギ派の歌人、伊藤左千夫(1864~1913年)の名作純愛小説「野菊の墓」の一節が石碑に刻まれています。地元有志の発案と、門弟であった土屋文明の書によって1965年に建てられました。隣接し…
野菊の墓文学碑(西蓮寺)
  • 東葛飾
  • 松戸市
detail_10468.html
御成街道跡
徳川家康が鷹狩のために造成を命じた街道
 慶長18(1613)年、徳川家康が東金へ鷹狩に行くため、佐倉城主土井利勝に命じて造られた、船橋-東金間をほぼ直線に結ぶ約40㎞の街道です。 この街道は、もともと「東金新海道」といい、徳川家康・秀忠・家光(大納言時代)の三代の将軍が鷹狩りの際に利用したこと…
御成街道跡
  • 北総
  • 八街市
detail_12811.html
ページトップへ