MENU

検索結果

143件ありました
並び順
人気順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
観福寺
趣のある景観美を楽しめる 日本厄除三大師のひとつ
千葉県で厄除けと言えば香取市の観福寺。東京都足立区の西新井大師、神奈川県川崎市の川崎大師とともに日本厄除三大師(関東厄除け三大師)と呼ばれ、千葉氏をはじめ多くの武士の信仰を集めた真言宗豊山派のお寺です。御本尊は平将門の守護仏と伝えられる聖観世音菩薩…
観福寺
  • 北総
  • 香取市
detail_10177.html
大多喜城(県立中央博物館大多喜城分館)
房総の小江戸、大多喜町のシンボル
県指定史跡である「上総大多喜城本丸跡」に建てられた、城郭様式(3層4階の鉄筋コンクリート造)の歴史博物館。大多喜城は16世紀前半に武田氏が入城、その後1590年に徳川四天王の一人本多忠勝が入城して以降、譜代大名の居城となりました。館内では、房総の中世・近世…
大多喜城(県立中央博物館大多喜城分館)
  • 南房総
  • 大多喜町
detail_10437.html
龍角寺
龍伝説や七不思議が語り継がれる古刹
印旛郡栄町(いんばぐんさかえまち)の東部、利根川と印旛沼に挟まれた台地に位置する龍角寺。寺伝によれば709年(和銅2年)に竜が現れて創建したと伝えられ、関東地方では最も古い寺院のひとつとして知られています。本尊の薬師如来坐像は、白鳳仏として貴重なもので…
龍角寺
  • 北総
  • 栄町
detail_10140.html
葛飾八幡宮
推定樹齢1200年!イチョウの巨樹が歴史を見守る社
平安時代に宇多天皇の勅願により建立された由緒ある社です。古来より武神として知られ、源頼朝や徳川家康など、その時々の力のある武人から篤信されてきました。今もなお、厄除開運や必勝のほか、安産・育児守護の氏神さまとして親しまれ地域の人々から篤い信仰を受け…
葛飾八幡宮
  • ベイエリア
  • 市川市
detail_10062.html
潮騒市場
南房総、鴨川の自慢の品々が勢ぞろい
広々としたスペースに「お土産処 旬彩」、海産物販売所「海鮮館」、「カモガワバウム」、「地魚回転寿司 丸藤」、海鮮炭火焼「我家我家」と、南房総の自慢の品々を扱う5つのお店が並ぶ潮騒市場。「プロが選ぶ土産物施設100選」に連続で選ばれた「お土産処 旬彩」は…
潮騒市場
  • 南房総
  • 鴨川市
detail_10380.html
里見公園
高台から一望する江戸川は絶景!戦の舞台にもなった古城跡の公園
約200本の桜や色とりどりのバラが美しい里見公園。春になると、見晴らしの良い高台から桜の木々が青空の下で色づく姿を一望でき、その姿はまるで桃色の絨毯のよう。桜の名所として、多くの人がお花見に訪れます。またバラ園では毎年、112種類あまり約700本以上のバラ…
里見公園
  • ベイエリア
  • 市川市
detail_10598.html
佐倉市立美術館
佐倉市ゆかりの作品を通して芸術を身近に感じられる美術館
佐倉市立美術館は、芸術文化に対する理解と親しみを持っていただけるよう市民に身近な施設づくりをめざして1994年に開館した美術館です。1918年に建てられた旧川崎銀行佐倉支店の建物を活かしたエントランスホールは、千葉県指定有形文化財。風格のある佇まいから美術…
佐倉市立美術館
  • 北総
  • 佐倉市
detail_10128.html
千葉県 酪農のさと
珍しい白牛に会えるのはここだけ!日本酪農発祥の地
深緑の山々に囲まれた南房総の山あいの道を越えた場所にある約3.5haの広さの牧場、酪農のさと。江戸時代、8代将軍徳川吉宗公はインド産と言われる「白牛」3頭をこの地で飼育。その乳を使って乳製品を作ったことが日本の酪農の始まりとされ、千葉県は「日本酪農発祥の…
千葉県 酪農のさと
  • 南房総
  • 南房総市
detail_10413.html
海老川ジョギングロード
約500本の桜並木のトンネルが圧巻!
海老川ジョギングロードは、船橋の中心市街地を流れる海老川の両岸に整備された遊歩道。季節ごとに自然を満喫しながら、散歩やジョギングを楽しめる往復約3.2kmのコースです。オリンピックメダリストの有森裕子さんがかつてトレーニングに使っていたことでも知られて…
海老川ジョギングロード
  • ベイエリア
  • 船橋市
detail_10495.html
戸定が丘歴史公園(戸定邸・戸定歴史館)
明治時代の徳川家ゆかりの邸宅と庭園を有する公園 
水戸徳川家の11代当主である徳川昭武(あきたけ)ゆかりの公園で、「日本の歴史公園100選」に選出されています。総面積約2.3ヘクタールの公園内には、ちば文化資産にも認定された戸定邸や国指定名勝となった美しい庭園のほか、戸定歴史館があります。戸定邸は明治時代…
戸定が丘歴史公園(戸定邸・戸定歴史館)
  • 東葛飾
  • 松戸市
detail_10040.html
佐原町並み交流館・佐原三菱館
佐原の町歩きに外せない!歴史や文化を伝える観光拠点
「北総の小江戸」と称される佐原は、かつては利根川の水運で栄えた町。利根川の分流である小野川が町の中心を走り、川沿いには旅館や商店が軒を連ねていました。町には今でも当時の活気を偲ばせる歴史ある建物が大切に残されており、どこか懐かしい風景を求めて多くの…
佐原町並み交流館・佐原三菱館
  • 北総
  • 香取市
detail_10170.html
真間山 弘法寺
樹齢400年以上のシダレザクラがひときわ有名な由緒ある寺院
JR市川駅から徒歩約15分のところに位置する日蓮宗本山寺院です。737(天平9)年に行基菩薩が建立し「求法寺」と名付けました。その後、平安時代に弘法大師(空海)によって「弘法寺」に改められたといわれています。鎌倉時代に入ってから日蓮宗の寺院となりました。本…
真間山 弘法寺
  • ベイエリア
  • 市川市
detail_10061.html
鴨川萬祝染 鈴染
県指定の伝統工芸品「萬祝染」の色さしを体験しよう
江戸時代から続き、千葉県房総半島が発祥と考えられている「萬祝(まいわい)」の着物は、裾には鶴亀・松竹梅・宝船など縁起の良い図柄や大漁に獲れた魚などが大胆かつ色鮮やかに描かれています。そもそも「萬祝」とは大漁祝いのことを指しましたが、いつしか大漁祝い…
鴨川萬祝染 鈴染
  • 南房総
  • 鴨川市
detail_12541.html
チバニアンビジターセンター
地層について学べる!詳しい解説のツアーもおすすめ
チバニアンビジターセンターは、国内初の地質年代名で話題となったチバニアンの地層について学べる施設。国指定の天然記念物「養老川流域田淵の地磁気逆転地層」の魅力を見学者が正しく理解できるようにという目的で、2019年12月にオープン。センター内では、地磁気逆…
チバニアンビジターセンター
  • かずさ・臨海
  • 市原市
detail_10280.html
シーサイドテラス 千葉鴨川
天然温泉&プライベートプールを備えたリゾートグランピング
房総半島の南端に位置する鴨川市は、温暖な海洋性気候に恵まれ、都心近郊でありながら美しい自然がある場所。「シーサイドテラス 千葉鴨川」は太平洋に面し、雄大な自然に包まれながらリゾートグランピングを楽しめる施設です。天然温泉とプライベートプールを備えた…
シーサイドテラス 千葉鴨川
  • 南房総
  • 鴨川市
detail_12542.html
2025年度千葉県民・市町村感謝月間 / 鴨川シーワールド
千葉県民の皆様へ 全54市町村を対象に 月替わりで入館割引を実施します
地元・千葉県の皆様へ日頃の感謝の気持ちを込めまして、県内全54市町村を対象に、月替わりで市町村別に入館料が割引になる 千葉県内・市町村感謝月間 を実施いたします。千葉県は四方を海と川に囲まれており、県南東部に位置する鴨川シーワールドは、その海や川に暮ら…
2025年度千葉県民・市町村感謝月間 / 鴨川シーワールド
  • 南房総
  • 鴨川市
detail_13821.html
千葉県立関宿城博物館
利根川沿いに生きた人々の生活や文化、伝統産業の歴史に触れる博物館
お城のような天守閣が目印の千葉県立関宿城博物館は、ゆったり流れる二つの大河、利根川と江戸川が分岐する高台の堤防にそびえています。一帯はかつて関東の水脈を押さえる利根川水系の要害として戦国武将が激しく覇権を争った場所であり、高瀬船や通運丸がにぎやかに…
千葉県立関宿城博物館
  • 東葛飾
  • 野田市
detail_10001.html
日吉神社
神秘的な杉並木道が続く由緒正しいお宮
東金市大豆谷(まめざく)の日吉神社の歴史は古く、807年に最澄(さいちょう)が日吉大社の御分霊を東金の由来ともなる鴇ヶ嶺の山頂にもたらしたことを起源としています。東金から九十九里を一望し、見渡す限りを守護するようお祀りされました。1387年に現在の地に遷…
日吉神社
  • 九十九里
  • 東金市
detail_10253.html
大山寺不動尊
「波の伊八」作の竜の欄間と厨子は県の有形文化財!
奈良時代に良弁僧正が開山したとされる大山寺は高蔵山の中腹にあり、境内から長狭平野や太平洋を一望できる見晴らしの良い場所に位置しています。江戸時代後期、1802年(享和2年)に建てられた不動堂。その正面には、鴨川出身の彫物大工で「波の伊八」と呼ばれた武志…
大山寺不動尊
  • 南房総
  • 鴨川市
detail_10387.html
北総花の丘公園
アトリウムのある水辺と北総地域の自然が残る緑豊かな県立公園
千葉ニュータウンの中心に位置する総面積約50ヘクタールの県立公園です。園内は広大な芝生広場を中心に、雑木林や小川・池などを配した5つのゾーンにわかれ、安らぎと潤いある雰囲気に包まれています。桜をはじめバラやひまわりなど四季折々の花が次々と咲き、いつ訪…
北総花の丘公園
  • 北総
  • 印西市
detail_10092.html
ページトップへ