7月のおすすめイベント/白井市文化センター・プラネタリウム
七夕の星を見つけよう
●プラネタリウム投映 (約45分間)
☆土・日曜 ※7月19日(土)~8月31日(日)は、水~日曜日
11:30 ロイ君アワー
7月13日(日)まで「ロイ君とみんなのうちゅう せいざのカタチ」 全編生解説
星座はいろいろな形をしています。ロイ君たちと一緒にロケットに乗って、確かめに行きましょう。
7月19日(土)から「双子の星 チュンセとポウセ」(オート番組)
天の川の岸辺に、チュンセとポウセのお宮があります。「星めぐりの歌」に合わせて銀の笛を吹くのが、二人のお仕事です。人に親切にするやさしい双子の物語です。季節の星座もご紹介します。
※7月27日(日)は別内容「親子星空ライブコンサート」
15:00 アストロアワー
7月13日(日)まで「星空散歩」全編生解説
季節の星空や星座神話、天文・宇宙のトピックスをご紹介します。各解説員の個性豊かな語りをお楽しみください。
7月19日(土)から「よもやま学園天文部」(オート番組)
よもやま学園天文部の三人組が、天体の大きさや距離について語り合っています。どんな話をしているのか、一緒に部活に参加しましょう。
●プラチナアワー (約45分間)
☆7月3日(木)11:00・5日(土)13:30
慣れ親しんだ懐かしい曲や今夜の星空解説とともに、きらりと光る天文の話題をお送りします。今回は「土星の環」のお話です。
●どなたでも学習投映 小学校4年生夏(約60分間)
☆7月13日(日) 13:30
小中学校の理科で習う天文・宇宙分野についての投映です。今回は小学校4年生の「星の明るさと色 夏の星の位置変化」です。星座解説もあります。小学生はもちろん大人の方もどうぞ。
●ちょっと知りたい大人のための天文教室(約60分間)
☆7月17日(木)11:00
大人向けの天文講座です。5回シリーズの3回目です。今年度のテーマ「見る位置によって変わるホシのカタチ」に沿って詳しくお話しています。1回のみの参加もできます。参加ご希望の方は、それぞれ前日までに電話でお申し込みください。
※ 4回目以降の日程 2026年1月22日 2月19日(すべて木曜日 11:00)
●親子星空ライブコンサート「yumi♪maki」(各回約50分間)
☆7月27日(日)①11:00 ②13:30
電子ピアノの遠藤ゆみさんとエレクトーンの柏崎真紀子さん。軽快な音楽とトークが楽しい二人のユニット「yumi♪maki」による、毎回大好評の親子向けライブコンサートです。子どもたちが大好きな曲が盛りだくさん、星空解説もあります。
観覧料:大人500円 高校生以下200円
チケットは7/1(火)から文化センター図書館棟3階窓口にて販売、7/15(火)から電話予約も受付。
座席に一人で座るお子様は、年齢に関係なくチケットが必要です。
★プラネタリウムの定員は86人です。観覧料は、特に記載のない場合は、大人350円、子ども(高校生以下)160円です。
観覧券は、各投映開始30分前から、文化センター図書館棟3階窓口で販売します。
- カテゴリー
- 音楽・アート・展示・ショー
あなたと宇宙を結ぶ空間…白井市文化センター・プラネタリウム
白井のプラネタリウムは「あなたと宇宙を結ぶ空間…」です。生涯学習施設としての役割と学校教育の学習補助施設としての役割を担い、「生まれる前から星になる前まで」、ライフステージに応じた様々な投映を開催しています。
生まれる前生まれた後の「にんさんぷラネタリウム with 図書館」、気兼ねなく小さなお子様が楽しめる「ひよこプラネタリウム」、懐かしい音楽と共にお届けするシニア向けの「プラチナアワー」、ドームを貸切り、好きな星空を眺める究極の個人向け「あなただけのプラネタリウム」等のプログラムをご用意しています。また、毎月行う観望会も人気です。
「私のお気に入り」を見つけに、ぜひ、足をお運びください。
プラネタリウム観覧の様子
<設備案内>
1994年7月にオープンした白井市文化センター・プラネタリウム(直径12M、86席)は、2015年5月2日、G1014si投映機から光学式とデジタル式を兼ね備えたシステムに更新しました。
・光学式プラネタリウム クロノスⅡ(五藤光学研究所社製)
・デジタル式プラネタリウム ステラドームプロ(アストロアーツ社製)
クロノスⅡはヒトの目で見ることのできる最大数 約9500個の星が奥行きのある美しい星空を再現し、ステラドームプロは時空を行き来することのできる躍動感のある宇宙を表現します。白井の星空解説は全て生解説です。一期一会のライブ投映をお楽しみいただけます。後半はオート番組となることもあります。
美しい星と広い宇宙を再現する「プラネタリウム」で皆さまのお越しをお待ちしています。
プラネタリウム投映イメージ
基本情報
- 開催期間
- 2025年7月1日(火)~31日(木)
- 開催場所
- 白井市文化センター プラネタリウム
- 住所
- 千葉県白井市複1148-8
- 電話番号
- 白井市文化センター・プラネタリウム 047-492-1125
- 営業時間
- 火曜日から日曜日 9:00~17:00
※観望会開催時は、夜間開館あり - 定休日
- 月曜日、年末年始
年末年始 12月28日から1月4日 - 料金
- ※料金はすべて税込みです。
<個人>
白井市内在住 大人280円 高校生以下110円
白井市外在住 大人350円 高校生以下160円
<団体(20名以上予約:1名あたり)>
白井市内在住 大人230円 高校生以下80円
白井市外在住 大人270円 高校生以下130円
・座席を使用する幼児は「高校生以下」の観覧料です。
・身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳の提示により、その手帳を保有している本人とその介助のための付添人1人は、ロイ君アワーとアストロアワーの観覧料金が無料となります。
<イベント投映>
料金については、後述の公式ホームページをご参照ください
- アクセス(車)
- 国道16号線 白井交差点から約2分
- アクセス(鉄道)
- 北総線 白井駅北口から徒歩約12分
- アクセス(その他)
- バス停「白井市役所」または「白井聖仁会」下車、徒歩約3分
タクシーは、白井駅南口のロータリーよりご乗車ください。(約2分)
- 駐車場(乗用車/台数)
- 245台(別途自転車置場あり 100台)
- 駐車場(有料/無料)
- 無料
- 関連リンク
※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。