特別展示「2025年干支の生き物~海の巳(ヘビ)たち~」/ 鴨川シーワールド
ヘビギンポなど干支の「巳(ヘビ)」にちなんだ特別展示!
2025年1月31日(金)まで干支の「巳(ヘビ)」にちなんだ特別展示「2025年干支の生き物~海の巳(ヘビ)たち~」をトロピカルアイランド内特設会場にて開催中です。
展示生物は、来年の干支・巳(ヘビ)にちなむ名前がついた海の生き物で、巻貝の仲間のオオヘビガイや潮だまりや浅い岩礁域に生息でみられるヘビギンポ、「は虫類」ではなく魚の仲間であるシマウミヘビの3種を観察できます。特に白黒の縞模様が特ちょうのシマウミヘビは、初めて見るお客様も多く「チンアナチゴ?」と首を傾げながら覗き込み、ウミヘビだと気づいて驚く姿が印象的です。
なぜ「ヘビ」にちなんだ名前が付けられたのか、生物を目の前に、その由来を思い浮かべながら、じっくりと観察してみてはいかがでしょうか。
◆展示期間:2025年1月31日(金)まで
◆場所: トロピカルアイランド内「無限の海」前 特設会場
◆【海の巳(ヘビ)たち】について
【和名】シマウミヘビ
【英名】Harlequin snakeeel
【学名】Myrichthys colubrinus
インド洋から西部太平洋のサンゴ礁域に生息し体長90㎝ほどになります。白黒縞模様は毒を持つ爬虫類のウミヘビ類に擬態していると考えられているが、ウナギ目の魚類になる。
【和名】オオヘビガイ
【英名】Worm shells
【学名】Serpulorbis imbricatus
北海道南部から九州の潮間帯の岩礁域に生息し殻径5㎝ほどになる。殻はとぐろを巻いていて岩に固着している。殻には蓋が無く、体から粘液状の糸を出して、エサをからめて食べる。
【和名】へビギンポ
【英名】Triplefin blennies
【学名】Rosenblatella etheostoma
北海道以南から九州南部の日本各地の潮だまりや浅い岩礁域に生息し体長6㎝ほどになる。雌雄で体色が異なり、藻類や小さなプランクトンを食べる。
- カテゴリー
- 花・植物・自然
- 音楽・アート・展示・ショー
基本情報
- 開催期間
- 開催中~2025年1月31日(金)まで
- 開催場所
- 鴨川シーワールド
- 住所
- 千葉県鴨川市東町 1464-18
- 電話番号
- 04-7093-4803(鴨川シーワールド)
- 営業時間
- 9:00~16:00
※1月の営業時間はホームページをご参照ください。
- 定休日
- 不定休
- 料金
- 無料(別途入館料が必要です)
入館料
大人(高校生以上)3,300円
小人(小中学生)2,000円
幼児(4歳以上)1,300円
シニア(60歳以上)2,700円 - アクセス(車)
- 東京湾アクアライン、海ほたるPAより約1時間10分、 君津I.Cから 房総スカイライン(無料)・ 県道24号線経由
- アクセス(鉄道)
- JR内房線・外房線 安房鴨川駅から無料送迎バス約10分
- 駐車場(乗用車/台数)
- 1,200台
- 駐車場(有料/無料)
- 駐車料金 1,200円(税込)※普通車
- 関連リンク
※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。