さと山ウォーク/小湊鐵道

好きな時に歩きたい分だけ、里山ウォーキングを楽しもう

小湊鐵道といえば、里山の長閑な景色の中を走るトロッコをイメージする人も多いのではないでしょうか。

五井駅から養老渓谷駅までの約51.46kmを結ぶこの房総里山トロッコでは、「さと山ウォーク」と名付けられた通年イベントでウォーキングを楽しむことができます。

コースは全6区間あり、どの区間から始めてもOK!1区間だけ参加することもでき、自分のペースで歩けるため、普段デスクワークを多くしている会社員にとっては、運動不足解消にぴったりです。最も短い区間は約6kmで、大人の足であれば約1時間半で完歩することができるでしょう。絶景ポイントや観光名所を自分の足で巡ることができるのはもちろん、区間を完歩するごとに完歩賞ももらえます。1区間歩くごとに、オリジナル列車型ピンバッジがプレゼントされるので、ぜひ6種類コンプリートを目指して挑戦してみてくださいね!

基本情報

開催期間
通年開催 ※年末年始12月28日~1月5日は除く
開催場所
小湊鐵道沿線
イベント備考
【区間】
▶1区スタート「五井駅」こみなと待合室→ゴール「海士有木駅」
 見どころ…市原歴史博物館・上総国分寺・上総国分尼寺跡
▶2区スタート「海士有木駅」→ゴール「光風台駅」
 見どころ…あずの里いちはら・第一養老川橋梁
▶3区スタート「光風台駅」→ゴール「上総牛久駅」
 見どころ…養老川・牛久商店街
▶4区スタート「上総牛久駅」→ゴール「里見駅」
 見どころ…牛久商店街・市原湖畔美術館・高滝湖・髙瀧神社
▶5区スタート「里見駅」→ゴール「月崎駅」
 見どころ…真高寺・飯給駅・素掘りのトンネル群
▶6区スタート「月崎駅」→ゴール「養老渓谷駅」
 見どころ…チバニアンの地層・石神菜の花畑

【完歩賞】
歩いてもらえる、オリジナル列車型ピンバッジ!
6区間歩くごとに1個プレゼント!(全6個)
すべてのコースを完歩すると…全区間完歩賞!
全区間でもらえる全てのピンバッジを収納できるコレクションBOXをプレゼント!
詳しくは小湊鐵道HPをご覧ください。

【ご参加にあたってのお願い】
●参加券の購入は現金のみの取り扱いです。
●ゴールの引換所では、該当するコースのみ完歩賞をお渡しします。
●ウォーキングイベントです。車や自転車等を利用して参加しないようお願いします。
●着慣れた服装と、履き慣れた靴でお出かけください。
●反射材グッズの着用、および懐中電灯を携行しましょう。
●新型コロナウイルス、天候、その他の理由により、予告なくコースの変更、中止する場合があります。
●紙のコースマップが必要な場合、事前に小湊鐵道HPから印刷してください。
●マップにアクセスする際の通信料、マップの印刷費用はお客様のご負担となります。
●スマートフォン等の充電残量にご注意ください。必要な場合は、予備バッテリーをお持ちください。
●マップを確認する際は、安全な場所で立ち止まり、周囲へのご配慮をお願いします。
●自動車には十分お気を付けください。
●ウォーキング中の負傷、事故等には責任を負いかねます。天候や体調にはご注意ください。
●ゴミ等は各自でお持ち帰りください。
●各区間、1日で完歩しなくても大丈夫です。
●徒歩が基本ですが、距離や体調に不安を感じ列車・路線バスで移動した場合でも完歩賞をお渡しします。乗車区間の運賃は別途必要となります。
●一度にお渡しできる完歩賞の数は、同区間に複数の参加券をお持ちいただいても、お一人様1セットとなります。
●混雑状況等により参加券のご購入、完歩賞のお渡しをお待ちいただく場合があります。
●新型コロナウイルスの感染予防に心がけて、ご参加ください。
住所
千葉県市原市五井中央東1-1-2
電話番号
0436-21-6771(小湊鐵道 鉄道部運輸課(9:00~17:00))
営業時間
【完歩賞引換所】
・1区
[平日] 9:00〜15:00
[土休日] 9:00〜16:00
・2~6区 9:00〜17:00
料金
参加券:300円
関連資料

さと山ウォーク パンフレット

備考
[主催]小湊鐵道株式会社
[協力]伊豆急行株式会社
[後援]千葉県・市原市・千葉県観光物産協会・市原市観光協会・いすみ鉄道・千葉銀行・アリオ市原
関連リンク

※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。

おすすめ特集報

春に読みたい!おすすめ特集

京成バラ園の魅力を徹底解説!開花時期やアクセス情報も紹介しています
京成バラ園の魅力を徹底解説!開花時期やアクセス情報も紹介しています
https://maruchiba.jp/feature/detail_15.html
千葉でおすすめの花摘みスポット15選!周辺のおすすめ観光地も紹介
千葉でおすすめの花摘みスポット15選!周辺のおすすめ観光地も紹介
https://maruchiba.jp/feature/detail_37.html
春の訪れを教えてくれる、梅が咲くスポット
春の訪れを教えてくれる、梅が咲くスポット
https://maruchiba.jp/feature/detail_43.html
香り豊かなバラを楽しめるスポット
香り豊かなバラを楽しめるスポット
https://maruchiba.jp/feature/detail_52.html
今年も発売!サンキュー❤ちばフリーパスで旅しよう♪
今年も発売!サンキュー❤ちばフリーパスで旅しよう♪
https://maruchiba.jp/feature/39pass.html
千葉県優良県産品
千葉県優良県産品
https://maruchiba.jp/feature/detail_91.html

夏に読みたい!おすすめ特集

千葉の潮干狩り2023
千葉の潮干狩り2023
https://maruchiba.jp/feature/detail_14.html
日帰りで楽しめる海のアクティビティ(体験)特集
日帰りで楽しめる海のアクティビティ(体験)特集
https://maruchiba.jp/feature/detail_62.html
ちばの祭り -山車・神輿・獅子舞-
ちばの祭り -山車・神輿・獅子舞-
https://maruchiba.jp/feature/detail_88.html
千葉県優良県産品
千葉県優良県産品
https://maruchiba.jp/feature/detail_91.html

秋に読みたい!おすすめ特集

京成バラ園の魅力を徹底解説!開花時期やアクセス情報も紹介しています
京成バラ園の魅力を徹底解説!開花時期やアクセス情報も紹介しています
https://maruchiba.jp/feature/detail_15.html
秋風にゆれるコスモス畑を歩こう!
秋風にゆれるコスモス畑を歩こう!
https://maruchiba.jp/feature/detail_34.html
おすすめ!千葉のイルミネーションスポット2023-2024
おすすめ!千葉のイルミネーションスポット2023-2024
https://maruchiba.jp/feature/detail_44.html
千葉の紅葉スポット
千葉の紅葉スポット
https://maruchiba.jp/feature/detail_48.html
香り豊かなバラを楽しめるスポット
香り豊かなバラを楽しめるスポット
https://maruchiba.jp/feature/detail_52.html
今年も発売!サンキュー❤ちばフリーパスで旅しよう♪
今年も発売!サンキュー❤ちばフリーパスで旅しよう♪
https://maruchiba.jp/feature/39pass.html
落花生掘りといえば千葉!おすすめのスポットを紹介します。
落花生掘りといえば千葉!おすすめのスポットを紹介します。
https://maruchiba.jp/feature/detail_63.html
ちばの祭り -山車・神輿・獅子舞-
ちばの祭り -山車・神輿・獅子舞-
https://maruchiba.jp/feature/detail_88.html
千葉県優良県産品
千葉県優良県産品
https://maruchiba.jp/feature/detail_91.html

冬に読みたい!おすすめ特集

千葉の初詣スポット2023
千葉の初詣スポット2023
https://maruchiba.jp/feature/detail_17.html
千葉でおすすめの花摘みスポット15選!周辺のおすすめ観光地も紹介
千葉でおすすめの花摘みスポット15選!周辺のおすすめ観光地も紹介
https://maruchiba.jp/feature/detail_37.html
おすすめ!千葉のイルミネーションスポット2023-2024
おすすめ!千葉のイルミネーションスポット2023-2024
https://maruchiba.jp/feature/detail_44.html
千葉の紅葉スポット
千葉の紅葉スポット
https://maruchiba.jp/feature/detail_48.html
千葉の初日の出スポット2023
千葉の初日の出スポット2023
https://maruchiba.jp/feature/detail_69.html
千葉県優良県産品
千葉県優良県産品
https://maruchiba.jp/feature/detail_91.html
ページトップへ