MENU

小湊鐵道

のんびり走る列車に乗って里山の美しい風景を満喫しよう

市原市の五井駅から大多喜町の上総中野(かずさなかの)駅まで約39.1kmを結ぶ小湊鉄道。都心から約1時間と気軽に行ける場所でありながら、自然豊かな里山風景を楽しめるとあって、鉄道ファンはもちろん観光客からも人気のローカル線です。

全18ある駅はどれも趣たっぷり。なかには大正時代の開業当時に建てられた駅舎もあり、ノスタルジックな雰囲気が漂います。春は桜や菜の花、夏は新緑、秋は紅葉と四季折々に表情を変える車窓からの風景も魅力です。

3月から12月にかけては、SLをモチーフにしたトロッコ列車も運行。窓ガラスのない開放的な展望車で、里山の風を感じながらのんびりと列車の旅を満喫できます。

沿線には自然豊かな高滝湖や国指定天然記念物の地層「チバニアン」、風光明媚な養老渓谷など立ち寄りたいスポットがいっぱい!「1日フリー乗車券」などお得な切符を利用して、途中下車しながら沿線の旅をお楽しみください。

関連する特集

小湊鐵道で房総里山トロッコに乗ろう!レトロな車両で里山の自然を体感
小湊鐵道で房総里山トロッコに乗ろう!レトロな車両で里山の自然を体感
https://maruchiba.jp/feature/detail_140.html

基本情報

住所
〒290-0054 千葉県市原市五井中央東1-1-2
電話番号
0436-21-3133(小湊鐵道株式会社)
その他連絡先
0436-21-6771(鉄道部運輸課)
料金
1日フリー乗車券:大人2,000円、小人1,000円
アクセス(車)
川崎浮島JCTから東京湾アクアラインで圏央道市原鶴舞ICまで約35分
アクセス(鉄道)
・東京駅からJR総武線快速で五井駅まで約60分
・成田空港からJR成田線〜(約40分)〜千葉駅乗換〜JR内房線(約18分)〜五井駅
アクセス(その他)
・横浜駅東口から直通バスで五井駅まで約65分
・羽田空港からリムジンバスで五井駅まで約60分
駐車場(乗用車/台数)
五井駅:民間駐車場あり
光風台駅:38台
上総牛久駅:45台
里見駅:30台
養老渓谷駅:40台
駐車場(有料/無料)
光風台駅、上総牛久駅:1日200円
里見駅、養老渓谷駅:1日500円
関連リンク

※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。

おすすめ特集報

夏に読みたい!おすすめ特集

千葉の潮干狩り2025
千葉の潮干狩り2025
https://maruchiba.jp/feature/detail_14.html
千葉県のぶどう狩り・直売農園を紹介!食べ放題やシャインマスカットも
千葉県のぶどう狩り・直売農園を紹介!食べ放題やシャインマスカットも
https://maruchiba.jp/feature/detail_27.html
千葉のプール・ウォーターレジャー2024
千葉のプール・ウォーターレジャー2024
https://maruchiba.jp/feature/detail_50.html
千葉の花火大会・打ち上げ花火2025
千葉の花火大会・打ち上げ花火2025
https://maruchiba.jp/feature/detail_53.html

秋に読みたい!おすすめ特集

京成バラ園の魅力を徹底解説!開花時期やアクセス情報も紹介しています
京成バラ園の魅力を徹底解説!開花時期やアクセス情報も紹介しています
https://maruchiba.jp/feature/detail_15.html
千葉県で梨狩りを楽しもう!品種や旬、周辺のおでかけスポットも紹介
千葉県で梨狩りを楽しもう!品種や旬、周辺のおでかけスポットも紹介
https://maruchiba.jp/feature/detail_28.html
千葉の味覚狩り
千葉の味覚狩り
https://maruchiba.jp/feature/detail_33.html
秋風にゆれるコスモス畑を歩こう!
秋風にゆれるコスモス畑を歩こう!
https://maruchiba.jp/feature/detail_34.html

冬に読みたい!おすすめ特集

千葉の初詣スポット2025
千葉の初詣スポット2025
https://maruchiba.jp/feature/detail_17.html
千葉のいちご狩り2025-2026
千葉のいちご狩り2025-2026
https://maruchiba.jp/feature/detail_31.html
千葉でおすすめの花摘みスポット15選!周辺のおすすめ観光地も紹介
千葉でおすすめの花摘みスポット15選!周辺のおすすめ観光地も紹介
https://maruchiba.jp/feature/detail_37.html
おすすめ!クリスマスにもぴったり千葉のイルミネーションスポット2024-2025
おすすめ!クリスマスにもぴったり千葉のイルミネーションスポット2024-2025
https://maruchiba.jp/feature/detail_44.html
ページトップへ