MENU

ドリプレ・ローズガーデン

バラと猫の癒し空間。森の中の隠れ家的ガーデン

房総半島の森の中、5,000坪の敷地に広がるガーデンには、イングリッシュローズとオールドローズが、500品種3,000本植えられています。特に強い香りのバラにこだわってコレクションされており、ガーデン中に甘く芳醇なバラの香りがただよいます。オーナーご夫婦が18年の歳月を費やした手づくりのガーデン。バラはもちろん、栽培されているすべての植物は無農薬栽培で育てられています。4月下旬から咲き始める春のバラは、6月上旬頃まで少しづつ開花し、ガーデンを彩ります。

また、日本では珍しい宿根草やハーブなど、四季折々の草花であふれています。

「森の小さな図書館」のようなカフェでは、朝摘みのハーブを使ったメニューなどが楽しめます。ガーデン内では保護猫たちが暮らしており、「猫スタッフ」として可愛い姿を見せてくれます。とても人懐っこい猫たちとのふれあいやバラと季節の花々に、癒されること間違いありません。

関連する特集

千葉の山!おすすめ6選!~初心者から中上級者まで楽しめます~
千葉の山!おすすめ6選!~初心者から中上級者まで楽しめます~
https://maruchiba.jp/feature/detail_251.html

基本情報

住所
千葉県君津市大野台815-85
電話番号
0439-37-3767
営業時間
3月~12月/10:00~17:00
定休日
水曜日
※GW~6月上旬まで無休
※12月末~2月末は冬期休園
料金
大人/500円~1200円 小学生/半額 未就学児/無料 
※季節により異なります。詳しくは公式サイトをご確認ください。
※80歳以上の方、障害者手帳をお持ちの方は無料
アクセス(車)
館山自動車君津ICから12km 約15分
アクセス(鉄道)
JR内房線君津駅から車で17km 約30分
アクセス(その他)
高速バス/東京駅八重洲口から東京ー君津線で君津バスターミナル、または、かずさアーク下車、タクシーで約15分
駐車場(乗用車/台数)
約70台
駐車場(大型バス/台数)
なし
駐車場(有料/無料)
無料
関連リンク

※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。

おすすめ特集報

夏に読みたい!おすすめ特集

千葉の潮干狩り2025
千葉の潮干狩り2025
https://maruchiba.jp/feature/detail_14.html
千葉県のぶどう狩り・直売農園を紹介!食べ放題やシャインマスカットも
千葉県のぶどう狩り・直売農園を紹介!食べ放題やシャインマスカットも
https://maruchiba.jp/feature/detail_27.html
千葉のプール・ウォーターレジャー2024
千葉のプール・ウォーターレジャー2024
https://maruchiba.jp/feature/detail_50.html
千葉の花火大会・打ち上げ花火2025
千葉の花火大会・打ち上げ花火2025
https://maruchiba.jp/feature/detail_53.html

秋に読みたい!おすすめ特集

京成バラ園の魅力を徹底解説!開花時期やアクセス情報も紹介しています
京成バラ園の魅力を徹底解説!開花時期やアクセス情報も紹介しています
https://maruchiba.jp/feature/detail_15.html
千葉県で梨狩りを楽しもう!品種や旬、周辺のおでかけスポットも紹介
千葉県で梨狩りを楽しもう!品種や旬、周辺のおでかけスポットも紹介
https://maruchiba.jp/feature/detail_28.html
千葉の味覚狩り
千葉の味覚狩り
https://maruchiba.jp/feature/detail_33.html
秋風にゆれるコスモス畑を歩こう!
秋風にゆれるコスモス畑を歩こう!
https://maruchiba.jp/feature/detail_34.html

冬に読みたい!おすすめ特集

千葉の初詣スポット2025
千葉の初詣スポット2025
https://maruchiba.jp/feature/detail_17.html
千葉のいちご狩り2025-2026
千葉のいちご狩り2025-2026
https://maruchiba.jp/feature/detail_31.html
千葉でおすすめの花摘みスポット15選!周辺のおすすめ観光地も紹介
千葉でおすすめの花摘みスポット15選!周辺のおすすめ観光地も紹介
https://maruchiba.jp/feature/detail_37.html
おすすめ!クリスマスにもぴったり千葉のイルミネーションスポット2024-2025
おすすめ!クリスマスにもぴったり千葉のイルミネーションスポット2024-2025
https://maruchiba.jp/feature/detail_44.html
ページトップへ