MENU

かずさアーク

千葉観光の拠点におすすめ!緑に囲まれた閑静なリゾート

都心から約1時間でアクセスが可能な、豊かな緑と静かな環境が魅力のリゾート&カンファレンス型施設。施設名の「かずさアーク」は、自然と調和した快適なコンベンション空間の「かずさアカデミアホール」、世界の迎賓をもてなすオークラニッコーホテルズの「オークラアカデミアパークホテル」、ジムやプールが備わったスポーツクラブ「アクアかずさ」からなる施設全体の愛称です。

会議・研修を行うのに最適な環境は、家族でリゾートホテルに滞在し、記念日にぜいたくな時間を過ごすのもおすすめ。スポーツクラブはホテルの宿泊客も利用できるので、都心から離れた場所で日頃の運動不足を解消してはいかがでしょうか。千葉観光の拠点としても便利な、人と自然と文化が交流する次世代リゾート空間です。

基本情報

住所
千葉県木更津市かずさ鎌足2-3-9
電話番号
0438-20-5111(かずさアカデミアパーク)
営業時間
かずさアカデミアホール:9:00~17:00/オークラ アカデミアパーク ホテル:24H
アクアかずさ:10:00~22:00(月~水・金)、10:00~21:00(土)、10:00~18:00(日・祝)
定休日
かずさアカデミアホール:年末年始/オークラ アカデミアパーク ホテル:年1回の法定点検日
アクアかずさ:毎週木曜日および年1回の法定点検期間
料金
アクアかずさ:大人は1,650円、中学生以下は1,100円(ホテル宿泊者)
アクセス(車)
・都心から東京湾アクアライン経由 約50分
・羽田空港から東京湾アクアライン経由で約40分
・成田空港から東関東自動車道館山線経由で約60分
・JR木更津駅から約15分
・館山自動車道木更津北IC出口を右折、かずさアカデアミアパーク方面へ約15分
アクセス(鉄道)
JR木更津駅(東口)から路線バスまたはタクシーで約25分
アクセス(その他)
<高速バス>
バスターミナル東京八重洲より高速バス・東京鴨川線「アクシー号」で約65分(敷地内下車)
駐車場(乗用車/台数)
400台
駐車場(大型バス/台数)
7台(要事前予約)
駐車場(有料/無料)
無料
関連リンク

※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。

おすすめ特集報

夏に読みたい!おすすめ特集

千葉の潮干狩り2025
千葉の潮干狩り2025
https://maruchiba.jp/feature/detail_14.html
千葉県のぶどう狩り・直売農園を紹介!食べ放題やシャインマスカットも
千葉県のぶどう狩り・直売農園を紹介!食べ放題やシャインマスカットも
https://maruchiba.jp/feature/detail_27.html
千葉のプール・ウォーターレジャー2024
千葉のプール・ウォーターレジャー2024
https://maruchiba.jp/feature/detail_50.html
千葉の花火大会・打ち上げ花火2025
千葉の花火大会・打ち上げ花火2025
https://maruchiba.jp/feature/detail_53.html

秋に読みたい!おすすめ特集

京成バラ園の魅力を徹底解説!開花時期やアクセス情報も紹介しています
京成バラ園の魅力を徹底解説!開花時期やアクセス情報も紹介しています
https://maruchiba.jp/feature/detail_15.html
千葉県で梨狩りを楽しもう!品種や旬、周辺のおでかけスポットも紹介
千葉県で梨狩りを楽しもう!品種や旬、周辺のおでかけスポットも紹介
https://maruchiba.jp/feature/detail_28.html
千葉の味覚狩り
千葉の味覚狩り
https://maruchiba.jp/feature/detail_33.html
秋風にゆれるコスモス畑を歩こう!
秋風にゆれるコスモス畑を歩こう!
https://maruchiba.jp/feature/detail_34.html

冬に読みたい!おすすめ特集

千葉の初詣スポット2025
千葉の初詣スポット2025
https://maruchiba.jp/feature/detail_17.html
千葉のいちご狩り2025-2026
千葉のいちご狩り2025-2026
https://maruchiba.jp/feature/detail_31.html
千葉でおすすめの花摘みスポット15選!周辺のおすすめ観光地も紹介
千葉でおすすめの花摘みスポット15選!周辺のおすすめ観光地も紹介
https://maruchiba.jp/feature/detail_37.html
おすすめ!クリスマスにもぴったり千葉のイルミネーションスポット2024-2025
おすすめ!クリスマスにもぴったり千葉のイルミネーションスポット2024-2025
https://maruchiba.jp/feature/detail_44.html
ページトップへ